熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪






ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m











☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
前に書いたVeoh-TVが少しだけバージョン・アップしましたね。前のより軽いような気がします。私のPCスペックでは、前のバージョンで”いっぱいいっぱい”だったもので。。
因みにMy PCはPrius Note200A (200A4TME)メモリは384M HDDは80Gに自分でUP!XPのsp3 codecは、ほぼフル装備。Driverも出来る限りの範囲で最新(?)のものに。。(インストール、ロールバック、アンインストール、フリーズ<試して挑戦!はいったらめっけもん!でやって動いてます。) この、スペック以下だとVeoh-TVの再生は無理かも?私ので再生中はCPU=100%にはり付いてますから。
ついでに書きますが、XPがでたばかりのPC(私のがそうですsp1以前の代物です。Updateしてsp3に、、)Matroska Video File、H.264もPlayer次第で動きます。映像が飛んだり、音声と映像がずれてくる人は、いろいろなPlayerを試される事を、お勧めします。ネット上でも数多くいろいろ紹介されてますが、使ってみなければわかりません
私も、動画系のPlayerだけで15個いれてます。よく使うのは3つですけど。(MediaPlayerClassic,GomPlayer,MPlayerのguiのやつ)
もうひとつ、ついでにPCのスペックが高い人向け・・・MediaPlayerやGomPlayerでffdeshow video decoderを使って再生する場合、インターレース解除とシャープ化の
とこをいじれば、低画質の映像でも結構見れるようになりますよ。更に、高画質の映像も見違えるような映像に(相当マシンに余裕のある人用)
**無理に再生させようとすると、紙芝居状態になります。音声はまともでも映像は飛び飛び。。**
何かまた、八百屋から外れたことを書いてしまいましたね。移り気が多い性格なものですから??
あ、そういえば後藤典雄さんのListbrowserが復活される様ですね。IE系のブラウザと思いますが、検索、ネットサーフィンにはとても重宝してましたもので、今度も期待してます。 <ebotには大変お世話になりました。>
Japaneseアニメ、ドラマ、海外の様々な動画が高画質で見れる動画共有サイトVeoh
今年初めまでは、最も高画質の動画共有サイトの”stage6”があったんですが
2月28日で残念なことに閉鎖 stage6が閉鎖する時に引き継ぐ形で紹介されたのがVeoh
Veohとは
高画質で見れる動画共有サイト・・
HomePageでも動画は観れますが画質がイマイチで再生時間も制限されます。
そこで、HomePageのログインからユーザー登録すればVeoh-TVなるソフトが
ダウンロード出来ます。これをインストールすれば高画質の動画を見る事
もダウンロードする事も出来ちゃいます。
..ユーザー登録には、メルアドが必要です。最初に確認メールが
きます。あとは、月一回の割合でメールが来るぐらいです..
Veoh-TVの使い方(コレだけ知ってれば、大丈夫)
色々機能はあるけれど、SEARCHタブさえ使えれば大丈夫。
検索は、アルファベット(英語)のみ、
例えば、蟲師(むしし)ならmushishiで...
検索ワードはコンマ(,)で区切ったら、全てのワードをふくむ。
スペースを入れた場合は、どれか一つのキーワードが入ってれば
全てヒットします。
ま、検索窓にヒットさせたいキーワードを入れて虫眼鏡のマーク、又は
Enterを押せば、Veoh・Google・Yahooから勝手にさがしてくれます。
あと、使い方、インストールの仕方がわからない方は、こちらから・・
私の場合、昔の番組とか、よその地域でしかない番組、見損なったのと
か探して楽しんでます。