goo blog サービス終了のお知らせ 

或る地方の八百屋の独り言...,,。

野菜の”大”生産地に在りながら、今や情報化時代の市場価格に翻弄される九州のド真ん中!熊本の青果市場に通う八百屋の独り言。

熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪

熊本市学校給食への野菜・果物の納品

ヤフオクやってます^_^です。
 熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配(休止中)。(^^)/←ここをクリック 


ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
ポチッ!              ポチッ!
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆

ひご野菜=赤ナス・肥後むらさき

2009-06-13 18:36:02 | 野菜の写真
こんにちは。

なす:肥後むらさきです。熊本の赤ナスの品種改良でうまれたものです。

果肉は普通のなすよりキメが荒く柔らかい感じでフルーティ。。かな?アクが少なく

て、皮付きのまま味噌汁に入れても殆ど味噌汁がにごらない。(普通のナスでは、味

噌汁が皮の色でにごりますね。)

赤ナス系の欠点は、熱で皮の色が黄土色に変わるのが唯一の欠点です。

調理方法は、他のナスと変わりません。私は、厚めに輪切りにして真ん中に深く

切れ目を入れ、そこに甘くした辛子味噌をはさんで天ぷらにしたものが好きですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗いジャガ芋。一応、紹介だけ・・値段が値段だけに。。高い!!

2008-11-13 23:07:49 | 野菜の写真

洗いジャガ芋。。。

普通、年が明けてから出るんですが。。(春ジャガが出てくる前に>>だから価値があるのです!!)

洗いジャガは、普通のじゃが芋と違い小さいほど高い(値段が)です。

普通のジャガは2Lクラスが高いんです。(業務用や給食用に人気があります・・調理しやすいもので・・)

スーパーなどで売られてるのはLかMの売りやすいとこです。値段も少し安くなりますし、袋に詰めたときに
ボリューム感があります。。。

ちなみに洗いジャガの価格ですが、一番小さいところは1キロ1000円(セリで)を軽く超えてます! 2列目以降で800~1000円(小売で)、大きいのは500~600円くらいでしょうか。。。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ!です。国産です!熊本産です!

2008-11-05 16:22:41 | 野菜の写真
少しずつですけど、”たけのこ”が入荷してます。

ここ最近、10回位入荷してるかな。

まだ少々、お高いです。1本100gのもので350円売り、くらいでしょうか。(小売で)

熊本でも、一般の小売店、スーパーにはほとんど並びません。置いてるのはデパートやこだわりのある店、市場内の促成専門の仲買さんくらい。

今から先、ちょこちょこと、量は少ないんですが、ずっと(冬の間も)出てきますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せり、11月~6月くらいまで出てきます。

2008-11-05 15:23:25 | 野菜の写真
天草産のセリです。
天草?と言っても宇土半島の南側です。

おばちゃん達の副業(小遣い稼ぎ)なんです。なかには、しこたま作ってる人もいるとか?

最近は、水耕栽培の30~40cm位のものが出回ってますが、私は、手の指を広げたくらいのものが食感もよくセリ独特の風味も強くて好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フダン草、年々出荷量が減ってますが。。。

2008-11-05 14:41:04 | 野菜の写真

フダン草です。地方、国によって呼び名が色々あるようです。

熊本では、普通にフダン草と言ってます。

あまり人気のある野菜では。。。

春になると、チョッとだけ人気回復!!セリの前にいつも何ケースか前取りしてあります。
 ・・熊本では、白和えが一般的!病院のメニューや料理屋さんで使われるのかな?・・
           -栄養価は高いし、薄い味付け向きだし、おまけに安いし-

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter ・・・ つぶやき and お知らせ