熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪






ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m











☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
洗いジャガ芋。。。
普通、年が明けてから出るんですが。。(春ジャガが出てくる前に>>だから価値があるのです!!)
洗いジャガは、普通のじゃが芋と違い小さいほど高い(値段が)です。
普通のジャガは2Lクラスが高いんです。(業務用や給食用に人気があります・・調理しやすいもので・・)
スーパーなどで売られてるのはLかMの売りやすいとこです。値段も少し安くなりますし、袋に詰めたときに
ボリューム感があります。。。
ちなみに洗いジャガの価格ですが、一番小さいところは1キロ1000円(セリで)を軽く超えてます! 2列目以降で800~1000円(小売で)、大きいのは500~600円くらいでしょうか。。。
フダン草です。地方、国によって呼び名が色々あるようです。
熊本では、普通にフダン草と言ってます。
あまり人気のある野菜では。。。
春になると、チョッとだけ人気回復!!セリの前にいつも何ケースか前取りしてあります。
・・熊本では、白和えが一般的!病院のメニューや料理屋さんで使われるのかな?・・
-栄養価は高いし、薄い味付け向きだし、おまけに安いし-