goo blog サービス終了のお知らせ 

ももダイアリー

お料理やお菓子作り・子どものこと・自分のこと・・・
のんびり気ままに更新していきます。

簡単・大根もち&昨日の夕食

2011年07月12日 15時10分57秒 | 食・レシピ

先月、ブログお友達のそーままさんに大根もちのレシピを教えてもらい作ったんですが、先日もっと簡単な大根もちの作り方をネットで見つけてみたので、そちらも作ってみました。

Dc071202

こちらはホントに大根のみ。ネギや桜えびを入れるともっと美味しいんだろうな~と思ったんですが、家に無かったので・・・ためしに大根のみで。

でも美味しかったですよ~

大根1/2をすりおろして、塩コショウ適量、鶏がらスープ小さじ2を加え、小麦粉120グラム(私は小麦粉100グラム混ぜて、様子みながら片栗粉を足していきました)加えながら混ぜる。(少しドロっとするぐらい)

それをフライパンで焼いて出来上がり

簡単でしょ~~???

そーままさんのもこちらも、どっちも美味しかったので、どちらもレパートリーに加えたいと思います

昨日の夕食。

まだ娘が熱だったので、家にあるもので・・・・・

Dc071210

メインは「豚肉の焼き漬け」。

小麦粉をまぶした豚肉を焼いて、お酢・醤油などのつけダレにつけて、お皿に盛って上にオニオンスライスをたっぷり乗せました。

さっぱりしてよかったですよ。

私は豚肉ダメなので玉ねぎしか食べてないですけど

あとは、夏バテ防止に??ネバネバなもので、納豆サラダ&長芋短冊。

ご飯は雑穀ごはんです。

実は白ごはんは苦手な私。雑穀ご飯にすると味があって結構好きなんです。

娘も好きなので(息子は嫌い)、熱で食欲が落ちてたけど食べてくれました

今日は何にしようかなぁ・・・・・・


復活!!

2011年06月28日 21時53分50秒 | 食・レシピ

土曜日から熱があり、昨日学校を休んだ息子ですが、今朝には熱も下がり、無事学校に行きました

昨日も、熱はあるものの比較的元気で、AKB聴きながら歌ったりしてるんですよぉ~~

今日も熱下がらなかったらどうしようかと思ってましたが、ホントよかったです。

・・・で、今日はプールの日だったんですが、息子に聞いたら「そんなの入れるわさ!」というのでプールも参加

暑かったからね、病み上がりとはいえプールサイドで2時間見学も可哀想だな・・と。

昨年の息子だったら普段でも「入りたくな~い」だったのに、スイミングに入ったおかげで多少は自信がついたみたい

いつも通り元気に帰宅よかったよかった

しかし、毎日毎日暑いですね

片道20~25分の自転車通勤はかなりキツくなってきました

なんせ日差し浴びてると頭痛がしてくる体質なもので・・・・・

帽子に日傘差して、何とか頭を守っていますよ。

それでも頭痛になってしまったりするんですけどね・・・・

帰り道、一回家に帰ってしまうと買い物に出かけたくなくなるな~・・と思い、家の近くのスーパーへ寄り道。

半分は涼み目的

ハンバーグでも・・と思っていたんですが、鮮魚コーナーでコレ↓見て変えちゃいました~~

Dc062802

カツオのたたきです

これだと火を使わなくてメインになる!!って思ったんです。

なんせ暑いですからね・・・なるべくガスを使いたくない

今日はガスで野菜を茹でただけで済みました

カツオのたたきの他に、ゆでもやしの梅ゴマ和え・小松菜とツナのお浸し・セロリ&大根スティック・冷奴・きんぴらごぼう(昨日の残り)・きゃらぶき・漬物などなど・・・

全体的にさっぱり&ヘルシーです

久しぶりのスティック野菜、ボリボリ食べちゃいましたぁ~~

美味しかった

明日は何にしようかなぁ・・・・・


ナゴヤ人ですが・・・

2011年06月22日 21時46分21秒 | 食・レシピ

今日の夕食です

Dc062202

「おろしとんかつ」です

ホントはかき揚げの予定だったんですが、玉ねぎ切ってニンジン切ってたら、パパが「とんかつもらった!」って帰宅。

・・ということで、かき揚げは明日にまわして今日はとんかつに。

なので、お義母さんの揚げたとんかつです

ワンプレートにしようかと思ったんですが、子どものは出来たけど、おとなはやっぱり無理でした乗りきらなぁ~~い

おかずは、とんかつの他に、サラダ・枝豆・冷奴・キムチ・ニラモヤシ卵とじ・しいたけ

・・・・・と、お酒のつまみじゃん

ワタシは普段は飲まないですけどね(先週末、3日連続で飲みましたけど・笑)

・・・で、タイトル「ナゴヤ人」は何かっていうと・・・

よく、ナゴヤの人は何でも味噌つけて食べるって言うじゃないですか。

味噌カツ、味噌おでん、味噌煮込み・・・・・

でも、我が家は味噌はそれほど。

お味噌汁も赤味噌じゃなくてこうじ味噌や信州味噌。

おでんも味噌はつけないし、とんかつも、パパがおろしポン酢で食べたいと言ったので。

ナゴヤ人の家には必ずあると言われている“つけてみそ・かけてみそ”もモチロン買ったことありません。

ちなみにあずきの缶詰もありませんよ

とんかつですが、ワタシ肉は苦手ですが、何切れか食べました。

大根おろしたっぷりのせて、脂のないとこ食べたら美味しかったですよ。

昨日の夕食。

ブログお友達のそーままさんが作ってた「大根もち」を作ってみましたぁ~。

Dc062205

そーままさんが作ってたのとは何だか見た目が違う気が・・・・・・

鶏がらスープのも素を切らしてたのでコンソメで代用・具の量が明らかに多いと思ったので片栗粉も倍近く入れました。

でも、これでいいのか分かりませんが、もちもちしてて美味しかったです

最初はそのままで、その後、からし醤油やマヨネーズをつけて食べたりしましたよ。

これからも色んなレシピをよろしくお願いしま~~す

*おまけ*

娘が保育園から持って帰ってきた短冊に書いた願い事。

Dc0622041

「ほいくえんのせんせいになりたいです」

「ぬいぐるみがほしいです」

「ぴあのがじょうずにできるようになりたいです」

3つ目はなかなか出てこなくて一緒に考えて娘がコレにするって書きました。

“保育園の先生”は昨年に引き続き。

いつか願いが叶うといいね

ぬいぐるみは・・・・・どうでしょう


贅沢な夕食。

2011年06月13日 21時36分18秒 | 食・レシピ

“今日の夜ご飯何にしようかな~?”って考えてたとこに、ご近所ママ友のmiu☆ちゃんから「お土産持ってくね~」と連絡

昨日miu☆ちゃん家は、北陸方面へ日帰り旅行に行ってきたのです

持ってきてくれたお土産を見てビックリ!!

何とカニでしたぁ~しかも2ハイ(数え方合ってる??)。何て贅沢

「今日中に食べてね!」と言われましたが、そう言われなくても夕食に決定!!!

・・・という訳で今夜の夕食

Dc061302

メインのカニに、がんもと大根の煮付け・サラダ・こんにゃくのじか煮・新むし(茶碗蒸しみたいなもの)・炒め物(豚肉・ちくわ・まいたけ・豆苗・息子が学校で育ててピーマン)です。

息子が今日、学校からピーマンを収穫してもって帰ってきて、「豚肉と炒めたやつ(チンジャオロースー)がいい!」と言ったんですが、ピーマン1個じゃ何とも・・・と言うことで、色々具を入れたんです。

・・・で、カニを一生懸命食べてたら、パパから電話が

用件は違うことだったんですが、最後に「甘エビもらったから~」。

そして、しばらくして甘エビ持って帰ってきました。

・・・ということで、甘エビも一緒に食べちゃいました

カニも甘エビも美味しかったぁ~~

大満足

食べた残骸↓

Dc061303

ごちそうサマ~~~

明日がゴミの日でよかった


メロンパン。

2011年06月13日 14時06分29秒 | 食・レシピ

日曜日の昨日も、午後からヒマだったのでパン作りしました

パパはお友達のパパに誘われて野球の試合に行っちゃったし、子どもたちも途中で友達(上級生だけど)2人来てたしね。

昨日はメロンパンにしました。

Dc061301

焼きたてはあま~い香りがしていい感じ

よく移動車で「焼きたてメロンパン」売ってたりするけど、実はメロンパンって、焼きたてよりも少し時間おいた方が美味しくないですか??

焼きたてだと柔らかすぎて・・・・

少し時間が経つとクッキー生地もサクサクになって美味しい

夕方に焼きあがったのもあって、パンは今朝食べました

もう少ししっかり焼くとよかったかな~~。

でも表面がこげてきちゃってたし、これぐらいかな?って止めたんですよね。

でもでも、甘すぎず美味しかったです

パンって買うと高いけど、家で作るとお値打ちに出来るんですよね。

でも、凝ったパンは作れないですけど

Dc061306

生地が少し余ったので、私以外が好きな(笑)ウインナーパンと、ミニパンにしました。

私はウインナーが苦手なのでね

帰ってきて家にいたパパに「ウインナー乗せたのと巻いたのとどっちがいい??」と聞くと「のせたやつ」と言ったので乗せてみました。

・・・ら、1つ生地からずり落ちてしまいましたぁ~

ミニパンは朝少しトースターで温めて、割ってバターぬって食べました。

あつあつのふわふわで、焼きたてのように美味しかったですよぉ~~


久しぶりのパン作り。

2011年06月12日 11時52分28秒 | 食・レシピ

昨日は、午前・子ども会のソフトボール親睦試合、午後・子ども会のキックベースの練習日でした。

しかし、キックベースの練習は前日に中止になり、天気もあいにくの雨で予定が無くなったので、久しぶりに朝からパン作り。

久しぶりすぎてイーストが古いのが心配でしたが、何とか生地も膨らみましたぁ~

Dc061104

子どもたちが好きなウインナーパン

コレは上に乗せてみました

Dc061105

こちらはツナマヨパン・コーンマヨパン・ウインナーロールです。

久しぶりだからか形成がイマイチでした

ちょうどお昼にやきあがったのでお昼ご飯に食べちゃいました

パンは焼きたてでフワフワで美味しかった

具の味付けはちょっと薄かったな・・・・・

焼いてるときに、“次はバケットに挑戦しよっかな~”と思っていると電話が

「午後からソフトの練習試合することになったので、来るなら1時集合です~」と連絡網

雨が午前中で止んだので、奇跡的にやれることになったんです!

・・ということでソフトボールの練習試合を見に行くことになり、作るのはまた次回になりました。

ちなみに・・・・子ども会のソフトは3年生からしか出られないので、息子は見るだけ。

普段の練習には“育成枠”として参加してます。

野球好きなわりにルールは全然分かってないから、今年は練習の中でルールとか色々覚えてもらって、来年から試合にも出れるといいなぁ・・・・

ちなみに、昨日の試合は1勝1敗でした

子どもたちの頑張ってる姿はやっぱりいいですねぇ~~


昨日の夕食。

2011年06月08日 16時39分22秒 | 食・レシピ

Dc060801

メインは麻婆豆腐でございます。

でも、豆腐1丁で大人用・子ども用を作ったから、ちょっと豆腐が少なくなっちゃいました

マーボーは好きだからよく作るんですが、大人・子ども用を分けて作らないといけないのでメンドー

早く同じ辛さのもの食べれるようにならないかな・・・

ほかは、豆苗とベーコンのタマゴ炒め・肉としいたけのしぐれ煮・サラダなど

パパも私も「野菜を沢山モリモリ食べた~い!」人なので、生野菜は必ずってぐらい毎日あります。

今はいいけど、野菜がお高いときはちょっとツライ・・・・・でも食べたい


夏の定番。

2011年05月31日 15時38分08秒 | 食・レシピ

先日、今年初の「ゴーヤチャンプルー」作りました。

Dc052702

毎年暑くなってくると食べたくなる料理です。

夏は安くなってるとついつい買ってしまうから、週1ぐらいでゴーヤ食べてる気がするな。

パパも「夏バテにいいよね」って気に入ってます。

今年もお世話になりますよ、ゴーヤさん


☆5歳の誕生日☆

2011年05月10日 14時07分29秒 | 食・レシピ
昨日、5月9日は娘の5歳の誕生日でした
数日前からウキウキワクワクの娘。
スーパーでは、「もうすぐ誕生日だからこれ買って!」と、ケーキのデコレーションを催促したり、でも、1週間前に買って置いてあったプレゼントは見たいのをガマンしてたり・・・
そして待ちに待った当日です
昨日私は、学校の旗当番(登下校時)や、保育園の役員の仕事、息子のスイミング・・・と、仕事から帰ってからは分刻みのスケジュール
ただでさえ、ご飯にケーキに作れるかしら??と心配してたのに、娘の「ばあちゃんとじいちゃんも呼びたい」の一声でダンナの両親も夜来ることに
なので、大急ぎ!!仕事から帰ってきてまずケーキのスポンジを作りました。
そしてオーブンで焼いている間に買い物へ。
30分で買い物を済ませて帰って来たら学校の旗当番30分、その足で保育園へ行って会計の仕事。
4時に娘のお迎えをしてトワイライトに息子を迎えに行き、帰って宿題をやらせてスイミングへ
スイミングのお迎えは一緒に行っているお友達ママにお願いして、ようやく誕生日会の準備
「時間がなくて出来ないかも・・」と嘆いていたからか、パパが早く帰ってきてくれ、ご飯の用意を手伝ってくれました。
誕生日はたこ焼きパーティにしよう!って、たこ焼きだけの手抜きのはずだったんですが、お義母さん・お義父さんが来ることになって、たこ焼きとケーキだけって訳にいかなくなったので、お手軽なおかずを何品か用意。
息子が帰って来て、ケーキの仕上げをしてるときに“ピンポ~ン”。
・・・何とか間に合いましたぁ

Dc0509721

姪っ子も来てにぎやかな誕生日会になりました

Dc050974

家でたこ焼きを作るのは久しぶりかも~
ご飯のあとはお待ちかねのケーキ

Dc050975

ミニ3段ケーキを2個作りました
型を買ったものの、お雛様のちらし寿司を作っただけで使ってなかったので使いたかったんですよ
スポンジを作ったあとに、「チョコケーキがいい!」とか、「おおきなケーキがよかったな・・」とか言われましたが、今回はガマンしてもらってコレで・・・・・・

Dc0509761

でもケーキ見たら喜んでたのでよかった
ちなみにケーキの上に乗っているウサギとクマが「買って~」とねだったものです。
段のところと、1番下の段の間の3箇所にイチゴが挟んであるんですが、小さいから生クリームが塗りにくくってかなりゴテゴテになってしまいました

Dc0509821

横から姪っ子(2歳)がロウソクを消そうとしてるのをパパが何とか押さえ、自分でロウソクの火を吹き消すことが出来ました
コレが楽しみだったみたいです
プレゼントは・・・・・・・

Dc051001

パパ&ママからはシュガーバニーズのパペット(娘からのリクエスト)・ラキュー・鉛筆セット

Dc051002

じいちゃん&ばあちゃんからはメゾピアノの洋服でした
ステキな誕生日になったね
これからも、元気で楽しい毎日を過ごせますように・・・・・・

マーボーナス。

2011年04月27日 14時39分26秒 | 食・レシピ

Dc042711

昨夜の夕食。メインはマーボーナスです

いっつも目分量でテキトーに作っているので、たまに激辛になることがあるんですが(味見をしつつ、もうちょっとと豆板醤を足しちゃうの)、昨日は珍しく計量スプーンで豆板醤&テンメンジャンの量を計ったら、味見しなくてもバッチリでした美味しかった

奥に写ってるのは、長芋炒め。

長芋を炒めてめんつゆをからめ、最後に刻んだ大葉を入れるだけ。

簡単なのにチョー美味しいです

子どももお気に入り。

他に、長芋は皮付きのまま切って、焼き色をつけて焼いて、ポン酢&マヨネーズで食べるのも好き

お試しあれ。


PAPA’S KITCHEN

2011年04月25日 20時48分53秒 | 食・レシピ

金曜日、6時に帰ってきたパパさん。

まだ何も夕食の準備に取り掛かってない(いつもだいたい6時頃から始めてる)ワタクシ

そしたら、「よし!パパちゃんが何か作っちゃおっかな~」・・・と、メインおかずを1品作ってくれましたぁ

Dc042525

「チキンと野菜のトマト煮込みスープ」・・・とでもいうのかな?

具沢山のミネストローネな感じ。

フライパンでガーリックをカリカリに焼いて、そこでチキン1枚を焼いて、切って・・・という風に作っていましたよ~。

自分で「目指せもこみち!」って言いながら(笑)

速水もこみち、今朝の番組で料理作ってるもんね~

私は見たことないけど、ダンナはよく出勤して実家で見てるみたい。

ちなみに私は野菜を切るお手伝いをしました

子どもたちも「おいし~~」とおかわり。

ティファールの1番大きい鍋にめいっぱい作ったのに、みんなおかわりしてキレイになくなっちゃいました

土曜日、天気は悪かったけど仕事に出かけたパパ。

昼には帰ってくる~って感じで出かけていって、ホントにお昼に帰ってきたんだけど、

案の定??昼12時なっても何も作ってなかった私。

「何食べる~?」って言ってたら、またまた作ってくれました

Dc042527

「ツナおろしスパ」と「ナポリタン」のパスタ2種。

これまたとっても美味しかったです

チャーハン・カレー・パスタ辺りは、私が作るよりも美味しいよな~~・・と、悔しいけど認めざる得ないなって感じです。

またこれからも、もこみち目指して頑張ってね~~色々作ってね~


小豆蒸しパン。

2011年04月15日 14時26分21秒 | 食・レシピ

Dc041205

先週作ったたい焼きの「あんこ」が残っていたので、先週土曜日・今週月曜日と、お友達の家に行く手土産に作りましたぁ~

前にブログお友達のくぅちゃん。に教えてもらったレシピです。

今回は米粉がなかったので小麦粉で。砂糖は三温糖を使いました。

(ただ砂糖が少ししかなかっただけ・・・

簡単なのにとっても美味しいんですよ~。

外の皮もほんのり甘みがある程度で、中のあんこも甘さ控えめなんです

でも我が家の男性人は「蒸しパン」あまり食べないんですよね~~。


活用してます♪

2011年04月06日 20時57分48秒 | 食・レシピ

先日買ったビタントニオのサンドベーカーで作りました

Dc040303

「ブリュッセルワッフル」です

先日作ったワッフルは「リエージュワッフル」と言って粉は強力粉100%なんですが、ブリュッセルは強力粉と薄力粉が半々。なので、焼きたてはさっくりしていて美味しい

リエージュは捏ねたりしなくちゃいけなかったけど、こちらは混ぜて発酵して焼くだけだったのでさほど手間もかからず。

「ワッフル」といっても色々あるんだな~って思いました

Dc040304

そのままでも全然イケるけど、残ってた生クリームを添えていただきました

今日作ったのは「たい焼き」

Dc040602

朝、仕事行く前にあんこだけ作っておき、帰ってきてから焼きました

今日は小学校の入学式だったので息子はご近所miu☆さん家にお願いしたんですね。

それで、仕事帰ってきてから「もうちょっといい?」と連絡して、焼きたてを持っていきました

みんなでおやつにいただきました

作ったあんこがまだ沢山残ってるからまた作ろうっと


☆★昨日の夕食★☆

2011年04月06日 20時43分16秒 | 食・レシピ

Dc040601

みんな大好きハンバーグです

写真は息子のモノカラダは小さいのによく食べるんですよ。

写真じゃよく分からないかもしれないけど、ハンバーグは結構な大きさです。

食べながら、「“びっくりドンキー!!”より絶対大きいよね。200グラムぐらいあるんじゃない?」って話してました

ハンバーグの付け合せに茹でモヤシ。他に小松菜の煮浸し・茶豆を甘く煮たもの・こんにゃくのじか煮・サラダ・エノキの味噌汁です

毎日美味しいものを食べられることに感謝です

そうそう、ハンバーグの顔はパパが描きました私じゃないですよ


ついに買いましたぁ~☆

2011年04月02日 15時29分26秒 | 食・レシピ

Dc033101

ビタントニオのバラエティサンドベーカー

ずっと欲しかったんですぅ!!!

でも、13000円ほどするのでなかなか買おう!と思い切れずにいたんですが。

先日東急ハンズで6900円で広告に出てたので、送別会に行く前に買っちゃいました。

いつも見てたものとは違ってたので、1つ前の型なのかなぁ??

でも、ワッフル・ホットサンド・たい焼きの3種類の型も付いてるし、出来るなら同じですもんね~~。

次の日、早速ワッフルを焼いてみましたぁ

Dc033102

これからも色々作るのが楽しみです