





3段ケーキのちらし寿司です
シリコンのミニ3段ケーキ型を買って使ってなかったので、今回使ってみました
子どもたちも「わ~~ケーキになってるぅ~~」と喜んでいました
それに「今日はハート型じゃないね」とも。ちゃんと覚えているんですね~~
型にちらし寿司を押し込んでるから、結構ボリュームあったと思うんですが、息子はおかわりしてましたよ
昨日の夕食です
山菜ちらしに、サンマの生姜煮・きんぴらごぼう・厚揚げの大根おろしのせ・納豆とモヤシのサラダ・味噌汁・・・・です
サンマの生姜煮は子どもも大好き
塩焼きもいいけど、これだと骨まで食べられるし食べるのも楽チンです。
納豆サラダは最近凝ってまして・・・
実は保育園の給食メニューなんです。
だいたい、納豆・キャベツ・コーンを醤油マヨで和えてあるんですが、今日はもやしにしてみました。
これが、パパにも好評なんですよ!!私も好きで、納豆だけよりも美味しいかも
厚揚げは、全体的に色が寂しかったので、上に豆苗をゴマ油で炒めたものをのせてみました
和食って色が地味ですよね・・・・
コチラはちょっと前の夕食メニュー。
サンマと厚揚げが被ってますたまたまですよ
でも、厚揚げは結構買うかもしれません。
煮ても焼いても美味しいし、ボリューム出るし、お弁当にも使える
厚揚げといえば・・・・・
私が女子会に行く前日に作ったおでん。
練り物が多すぎて鍋に入りきらず大根・ゆで卵・こんにゃくは別になってます
でもいつもはこれに、がんもとじゃがいも(又は里芋)が加わってるんですけどね
食べたいものを入れていくといつも入りきりません。
土鍋もちょっと欠けてきたし、底がこげるようになってきたので、そのうち買い替えかな~~。
その時はもう一回り大きな土鍋にしようと思ってます
我が家って何人家族だったっけ??
今日はお昼から、娘と一緒にバレンタインのチョコ作りをしました
娘は年少なんですが、将来の結婚相手も決めているというおマセさんでありまして・・・
今年は、昨年もあげた今のとこ結婚相手のTくんと、更に同じクラスのTくん(たまたまイニシャルが同じ)の2人にあげるらしい・・・・・
まずは、「シフォン風ココアカップケーキ」です
まずは卵黄と砂糖を混ぜ混ぜ・・・・・
ヒマそうにしていたおにいちゃんもメレンゲ作りのお手伝い。
2度ふるいにかけた粉類を、更にふるいにかけながら入れて・・・・・
かなり真剣です
そこにメレンゲを何回かに分けて入れては混ぜて・・・
「こねないようにサックリ混ぜてね~」を何処まで理解したかは分かりませんが、何とか混ぜることが出来ました
カップに入れてオーブンで焼くこと25分。
無事焼きあがりましたぁ~ちゃんと膨らんでよかったよかった
冷めてから今度は生クリームなどでデコ
生クリームを一緒に絞ってのせ、その上にシュガーなどをデコして出来上がり
もう1つは「イチゴチョコカップ」。
私がパフ入りイチゴチョコを湯せんで溶かし、それをこどもたちがハート型のアルミカップにスプーンで入れ、
そのあとアラザンでデコ
こんな感じに出来上がりましたよ
昨年は、私が殆ど作って娘はデコったぐらいですが、今年はかなり頑張って娘に作ってもらいましたよ
明日渡したら喜んでくれるといいね
土曜日、お友達のmiu☆さんが、「ウチで夜ご飯&宴会でもどう??」と誘ってくれたので、ちょっとしたおかずやおやつを持って行ってきました。
おなじみの「杏仁豆腐」です今回はクコの実もちゃんとのせました
杏仁豆腐は好きなんだけど、ウチの子たちは食べてくれないので、自分も食べれるときの手土産に・・・
他に、「とろ生ドーナツ」も作ったんですが、冷蔵庫に入れてもクリームの部分が全然固まってくれなくて型からはずせなくて・・・・
持っていくのは断念しました
今日になっても全然固まらないので、強硬手段で冷凍庫に入れて固めて型から出しましたよ
型から出したらこんな感じ。
お店で売ってるとろ生ドーナツを食べたことがないので、本物とどう違うかが全然分かりませんが・・・・
こんなものと思って食べればまあ、フツーに美味しいのかな??
上のチョコクリームは確かにとろっとしてます
でもスポンジが、冷蔵庫に入れすぎたのもあって、ちょっとパサついちゃったかな・・
・・・で、宴会はといいますと、4家族のママ&子どもたち(10人)が集まり、12時過ぎぐらいに解散して12時半帰宅でした。
いつも途中で寝てしまうウチの子どもたちが、昨日は起きていてみんなビックリ!!
特に息子はmiu☆さん家に泊まらせてくるつもりでいたし、本人も多分寝ちゃうから泊まるつもりでもいたんですが・・・
子ども同士で盛り上がっていたし、miu☆さん家でいつも寝てる和室でも遊んでたから寝れなかったみたいで・・・
起きていたので、何とか自転車に乗って帰ってきました
ようやく乗れるようになった自転車に乗り、たたでさえふらふらなのに、眠さで更にふらふら・・・
歩道から2回ぐらい落ちそうになりながら、何とか家まで運転してました。
同じ町内で、曲がり道もなくてよかった
そんなわけで、いつも9時前に寝てしまう子どもたち、大晦日ですら年越し出来なかった息子は、夜更かししてしまったので今朝のポケモンサンデーは見れませんでした
昨夜、夜11時頃からチーズケーキを作りました
本当はガトーショコラのリベンジしようと思ったんですが、材料が無かった・・・ので急遽変更。
実は昨日、お義母さんの誕生日だったんですね。
なので、1日遅れになっちゃったけど、チーズケーキ半分と、子どもたちの書いたメッセージ&絵のプレゼントを、今朝パパに持って行ってもらいました
残り半分は、今日午後からお友達のおウチに子どもたちを預けるので、そのお友達に・・・
今日は午後、娘の保育園の役員会&執行部会があるんですねぇ・・・・・・
ワタクシ役員ですので・・・・卒園式の打ち合わせでしょうか。
子どもたちがいると色々と厄介だし、こどもたちもつまらないので、お友達に頼んだんです。
午後はちょっと憂鬱・・・早く終わるかな。
スポンジをココア生地にしてクリームをはさんで巻き、外にも生クリームをぬったあと、ホワイトチョコを削ったものをパラパラとふりかけました
フルーツも飾りっけもないですね
でもコレには訳がありまして・・・・・
ロウソクたてて火をつけたとこ。
そうなんです、このロウソクがたてたくて、飾りもなく、そして長細いロールケーキにしたんですよ~~
息子の嬉しそうな顔ったら顔が見せれないのが残念ですが、かなりのベストショットです
ロウソクの火をふ~~って消したとき、上のホワイトチョコも吹き飛んでましたよ
そこまで考えてなかった・・・・・
学年でも1・2を争う背の低さの息子。先日の身体測定では109センチ・19キロと、ようやく5歳児の平均になろうかというところ。
これはこれからもずっと悩みの種だろうけど、でも毎日元気に健康に過ごせてるだけで十分幸せだよね。
普段は叱ってばかりいるパパママだけど、これからも毎日楽しく過ごそうね
昨日、学校から帰ってきた息子がお友達のおウチに行くというので、3時にパウンドケーキを焼きましたぁ
お友達というのが、お世話になってるママ友miu☆さん家でもあるのです。
そこのMちゃんがいい子でねぇ・・・いつも「Kくんのママ~。これ美味しかった♪ごちそうさま」って言ってくれるんですよ
そう言われると作り甲斐があるし、やっぱり嬉しいですもんね~
大急ぎで焼いて3時40分に焼きたてを持っていってもらいました
真ん中がかなり膨らんで不恰好ですね・・・
リンゴの甘露煮が黄色いし、皮むいっちゃった(むかなくても良かったのに)から、なんだかパイナップルみたい
もうちょっと焼き色をつけたかったけど、時間が無かったので・・・・・
残った生地は家用にカップケーキにしました
ちなみにこのパウンドケーキ、買い物行く前に作ったので、ちょうど牛乳もヨーグルトも切らしていまして・・・
なので、先日誕生日プレゼントにもらった「コラーゲンスキムミルク」で代用。
・・・ということで、コラーゲン入りパウンドケーキなんですよ~~☆
かなり微量ですけどね
今日は私の誕生日
なんですが、名古屋でも昨夜から雪雪雪・・・で、積もってます
さて昨日はそんな雪がチラつく中、ママ友との新年会が、ご近所のmiu☆さん家でありました
色々持ち寄りでこんな感じ☆かなり豪華です
私は、エビアボカドサラダやおつまみの他に、おやつにブログお友達のそーままさんレシピのビスケットや、生キャラメルを作っていきました
生キャラメルは、冷蔵庫入れておいたのになかなか固まらなくて、1つずつ包むのにカットしたんですが、包丁にくっつきまくって大変でした
途中で、私が16日誕生日ということでみんなにお祝いしてもらいました
miu☆さんがサーティーワンで用意してきてくれてたアイスクリームケーキ
ちゃんと「○○りん」って名前プレート入りロウソクの本数聞かれて「6本で・・」ともらってきてくれたロウソクもちゃんと立てましたよ~
そのあとに、みんなからプレゼントまでもらいました
どれもこれも「コラーゲン」です(笑)
「コラーゲンの入ってるもの」という連絡が回ったそうな・・・
思いがけないお祝い、とっても嬉しかった
私って幸せです
年女の今年は厄年でもあるそうなんですが、そんなのも払いのけてしまえそうなぐらい、今年もいい年になりそうです
・・・新年会はといいますと、その後も色んな話で盛り上がり、今までで最長記録??の、4時帰宅でした
さすがにパパも呆れ顔「5時過ぎたらさすがに電話しようかなと思ってた」だって。
心配らしく、布団には入らずリビングでうとうと寝ながら待ってるんですよねぇ・・・・・
かえて気ぃ使うから寝ててくれていいんだけど・・・そんなことは言えません
一応2時半ぐらいまで爆睡したみたいで、とりあえずあったことを散々話した私が爆睡したあと、5時半ぐらいまで寝れなかったらしいです
いつも遊びに行かせてくれるパパさんありがとう~~
これからもよろしくお願いします
今朝9時に起きたら「もう起きたの??まだ9時だよ!」と言われました
その時の外の景色子どもたちは朝から外で遊んでました~