今日から新しい生活が始まりました
朝起きられない私が、今日は珍しく6時前に目が覚めました
しかも明け方、何度も仕事行く夢を見たんですよね~~。
今日・明日は息子の通う保育園は休みなので、子どもたちは朝からばあばのお家
パパのお弁当ついでに子どもたちのお弁当も簡単に作り、7時過ぎにパパと一緒にトラックに乗って出勤していきました
私も用意してなんとか8時過ぎに家を出ました
自転車でどれぐらいかかるかわからなかったので早めに出たんですが、意外と早く、20分ぐらいで着きました
出勤時間の30分前に着いてしまったので、近くの24時間スーパーで10分程時間をつぶしてから行きましたよ
私は5歳児(年長)の障害児担当になりました。自分の息子と同じ歳の子たちです。
午前中は子どもたちと外遊びしたんですが、子どもたちって「新しい先生」好きですよね~~
登園してくる子のどの子も、「あっ!新しい先生だ~~」って言ってきました。
明日はもう進級式なので、新園児はマダいないもののバタバタと園生活が始まりそうです。
まずは子どもたちの名前と顔を早く覚えて、仲良くなれるように頑張りたいと思いま~~す
先生たちの名前も頑張って覚えなきゃ~~!!全員で私除いて20人いるんですよね~~。
早朝や遅番だけのパートの先生とは会えないかもですけど。