一週間ぶりのアップです。
実は・・・パソコンのマウスがおかしくてパソコンが使えなかったんですよぉ~~
火曜日か水曜日だったかな??パソコン開こうと思ったらマウスが使えない!!
マウスの裏の赤いとこが光ってなくて、画面に矢印も何も出なかったんです。
次の日もやっぱりダメで・・・
マウス壊れたかなぁ??買わないとダメかぁ・・・なんて思いながらも買いにもいけず数日。
それが、さっき試しにパソコンを起動させたら・・・使えるんです!!
あれ??何で??でもま、使えるならいっか!
・・・ということで、久しぶりとなりました
また一週間の出来事は順にアップしていきますね
昨日、息子の学習デスクが届きました
昨日は朝から2段ベットの位置を動かして(1人で)掃除して、息子は「机まだぁ??」と待ちきれない様子でした。
机がくると大喜びで・・・
全体的にはこんな感じです。
机の下の棚と机の上の棚を横につけてみました。
ホントは横に並べれたら良かったんですけどねスペースが無かった・・・・・
机を入れたら、「机デカッ!部屋セマッ!!」ってのが正直な感想
部屋自体7畳ぐらいあるんですけどね~。
部屋の南側が前面窓、西側は前面収納なので、こんな配置にしかならなかったんですよね~。
ちなみに子どもたちは昨日の夕方から私の実家にお泊りしてるので、机が完成したとこはマダ見てないんですよ。
帰ってきたらどんな反応するのかな??楽しみ~
では、これから実家に行ってきます
息子が入院する前のことなので、もう随分前の話です。
職場の忘年会が名古屋駅であったんですが、偶然にも同じ日に同じ名古屋駅でパパも忘年会だったんです
なので、終わってから待ち合わせてタワーズのイルミネーションを見に行きました
毎年違うイルミネーションで今回は春夏秋冬が描かれていたんですが、な~んか地味でした。
近くにいたおばちゃんも、「なんか今年は地味だね~」なんて言いながら見てました。
歩くところはこんな感じでとってもキレイでしたよ。
テレビ局ごとにキャラクターのイルミネーションもありました。
ちなみにこの日は私の実家に子どもを預けていて、私は子どもと実家にお泊りだったんですね。
それで、子どもももう寝てしまっているし、時間も早かったので、実家近くの“飯場”に久しぶりに行きました
ココに行ったらコレは絶対食べなきゃ~っ!!っていうのがこの「ささみ明太子フライ」。
やっぱり美味しい
生カキも美味しかったぁ~
また飯場行きたいな~~
普段は、寝てるときに見る夢は殆ど覚えてないのですが、年末年始はイイ夢が多かったからかいくつか覚えているんですね。
1つ目は息子の入院中に病院で。
何と私のダンナさまがヨン様だったんですよぉ~~ビックリです。
子どもが2人いて、その子どもが現実の我が子と一緒だったかは覚えていませんが、車の中からヨン様の撮影を見守り(確かほかにも韓流スターが何人か出てました)、帰ってきたときに「おかえり~」って私がヨン様に抱き付いてました
抱きついた感食は何となく覚えているんですよね~。
特にヨン様のファンというわけではないのですが・・・
入院中退屈で、院内に置いてある恋愛マンガを読み漁ってたから、その欲求が夢に出てきたのでしょうか??(笑)
2つ目は元旦明け方。
私の隣に福山雅治がいて、反対側にはパパがいました。
・・・で、3人でホテルに入って行こうとしてたんです(笑)
そこで目が覚めました目が覚めなかったらどうなっていたのやら・・・
3つ目は今年の初夢
私は夢の中で「うたのおねえさん」になってたんですよぉ~
お相手のお兄さんはモチロンゆうぞうおにいさんで
アンコールに応えて歌って踊っていました。
この日は3つぐらい夢を見たことは覚えているんですが、内容をハッキリ覚えているのは、ゆうぞうおにいさんが出てきてた場面なんですよね~~。
今年はステキな初夢が見られたので、イイ1年が送れそうです


ブログに載せていなかったんですが、実は2週間前から我が家のイルミネーション点灯しているんですよ。
でも、家の南側には畑があって、その向こうの道路からしか写真が撮れないのでなかなか撮ることが出来ないんですね。
一応一昨日撮ってみたんですが、ぼやけているし、遠くてイマイチはっきりしていません。でもまあ載せますね。
夜景モードで撮ったんですが、遠いからですかね?イマイチですよね~。
それに、写真撮ってると怪しまれないかとかで、慌てて撮ってその場を去ったのでブレまくってます・・
ちなみに1階からはこんな感じ↑で見れます。
2階ではハシゴを上っていくサンタさんが見れるんですよ
こうして見ると・・来年にはまた増えるかもですね。物足りなくなりそ~。
日曜日はお友達家族で牧野が池緑地公園に遊びに行きました
前日にお弁当の下ごしらえも少ししてたんですが、↓(こんな感じで)
夜中1時半近くに帰宅したワタクシはやっぱり起きられず8時半起床
結局ギリギリまでかかってお弁当作ってました
子どもたちのだけは何とかデコれましたよ
相変わらず代わり映えしてないでしょ・・・
でも、ウインナーで作ったサル??は新作です
こんな感じでみんなでお弁当を食べたんですが、天気はよかったけどとにかく風が強くて・・・・・
とっても寒かった・・・みんな「さむいさむい」言いながら食べてましたよ。
公園にはいろんな遊具があって、恐がりな息子に高いとこ上らせてみました。
息子とパパなんですが、息子は何とか中段付近まで行くことが出来ました
かなりいっぱいいっぱいです・・・・
ちなみにここの公園は先月園外保育で行った公園なんですよ。
その時息子と同じ歳の男の子は、この1番上で両手離してピースしてたんですけどねぇ・・・
恐がりも泣き虫も、少しずつ克服していけるといぃなぁ・・・
昨日は子どもの保育園のお友達家族と多度までみかん狩りに行ってきました
全員合わせて大人11人・子ども16人です!!凄い人数ですよね~~。
↑こんな感じで子どもたちも一生懸命、楽しそうにとっていましたよ
ちなみに写真は左が娘、右が娘の彼(笑)のTくんです2人は保育園でも一緒のクラスで仲良くてラブラブなんですよ
昨日もTくんのパパ&ママが「ホントに2人が結婚したらどうしよ~Mちゃんだったら大歓迎だよね~」なんて、かなり気の早い話をしてました
みかん狩りは、最初は美味しそうなものを選んで採っていたんですが、「全部とっていってよ~、ていうかとってって」と言われ、最後には何でもとにかくとって無くしていましたよ
・・・で、大袋4袋分の大量みかんをもらって帰ってきました
早速近所の方々に配り、今日職場にも持って行きだいぶ減ったんですが、それでもまだまだあります。
どうやって消費しようか・・・ですね~。
そうそう、昨日はみかん狩りの後公園に行く予定だったのでお弁当を作ったんですね。
こんな風にデコってみましたちょっと前に「キャラッパフェイス」というお弁当の抜き型を買ったので早速使ってみたんです
ちなみにオニギリはパパが作りましたよ私はおかずで精一杯です
でも生憎の天気で結局公園には行かず、かわりにボーリングに行ったんです
息子にとって初めてのボーリング
結果はスコア55でした
公園に行けなかったのは残念がっていたけど、ボーリングは楽しかったみたいでよかったよかった
今日の午前中、子どもたちとクリスマスの飾りつけをしました
ちょっと気が早い??でもまあ、あと1ヵ月ちょっとでクリスマスですもんね~
まずはツリーの飾りつけ
子どもたちが飾ってくれましたもうちょっと飾りがある方がいいのかなぁ??
でも昨年も、しょっちゅう飾りを取っては付けて・・・をするので、同じ飾りががかたまって付いてたり、飾りが壊れたりするんですよね
ツリー自体ももう少しボリュームあるものにしたいんですが、子どもがもう少し大きくなるまではガマンですかね
窓にもデコしてもらいました
息子が貼ったものと、
娘が貼ったもの。
意外と上手に貼れました
でもコレも、何度も触って貼り直しているので、だいぶ粘着力もなくなってきました・・・・・
それに、買って今年が3年目になるんですが、陽のあたる南の窓につけているので、色がかなり変わってきています・・・・・
まあ仕方ないですよね・・・
昨日は夜、ご近所のmiu☆さん家で「キムチ鍋パーティ」がありました
3家族+ママ2人集まり、8時~夜中2時過ぎまで、食べて呑んでしゃべってました
コレは子どもたちのご飯です「シチュー鍋」が美味しかったです
作ったかぼちゃパンは手土産に持って行き、子どもたちに食べてもらいました
肝心のキムチ鍋は写真撮ってません
しかし久しぶりに飲みすぎました・・・
ビール1缶飲んだあと、もう1人のママと2人でライチ酒・梅酒と次々にビンを空にしてました
今回も一升以上は飲んだでしょう・・・
「アルコール10%以上あるお酒を、全部ロックかストレートで飲むんだもん。よく飲んだな~~」とパパに言われました
パパも大概飲んでたけどね~。
家族4人miu☆さん家にずうずうしくお泊りさせていただいたんですが、朝起きてもお酒が抜けてなくて(そりゃそうですよね、2時過ぎまで飲んでたんですから)、2人して2日酔いになってました
家に帰ってから昼まで寝てましたよ
一足先に起きたパパが、子どもたち&自分たちのお昼ご飯を作ってくれました
2種類のパスタです
明太マヨネーズと、キノコと野菜のしょうゆバターです
美味しかった
お酒も抜けて、お昼からはイオンに行ってきました
仕事始めるまでは平日に娘を連れて行ってたので、休日に家族でショッピングセンターだなんてホント久しぶりで!
イオン自体半年以上ぶりに行きましたよ。
そこで娘の靴を買ってきました
「VANS」のスニーカーなんですが、かわいくないですかぁ??
私は今まで何にでも合わせ易い無難なものを買っていたんですが、コレはお店に入ったときにスゴク目を引いたんですよ
ラス1でサイズもピッタリ、娘も気に入ったので買いました
たまにはこんなのもいぃですよね。
明日早速保育園に履いていくと張り切ってます
今日の中日新聞に載ってたコレ↑
見たときに「今日のブログにしよ~」って思ってたんですが、ブログアップする前にお友達ブログチェックしてたら、やっぱり・・・yoshigooちゃんも同じネタ載せてましたさすがドラファン
私もやっぱり載せちゃいました~~
選手やOB、チアドラやその他いろんな方から立浪選手へのコメントが載っているんですが、読んであらためて“凄い選手だったんだな~”と思いました。
と同時に、もう引退しちゃったんだ・・・・・・と淋しい思いが・・・・
「走ることと守ることが出来なくなってしまったから・・・」と引退を決めたのは、やはりプロ意識の高さからですよね。
ファンは「代打としてだけでも・・・」と思ってしまいますもん。
はぁ・・・残念ですが仕方ないですよね。
もうすぐ日本シリーズが始まりますね~。
ドラゴンズが出ないので何の興味もありませんが。
ドラゴンズは秋季キャンプが始まったみたいなので、また今年も名古屋球場に行かなきゃ~と思ってます
子どもたちは実家に泊まっているし、パパは朝からソフトボールの試合でいなかったので、目が覚めたら8時でした
1人の朝はのんびり・・・
でも、実家では学区の体育祭があったので、早く子どもたちの迎えに来て!ということで9時過ぎには家を出て、母校の小学校まで行きました。
着くとちょうど幼児のかけっこの前で、ウチの子も参加してお菓子もらってきました。
息子ははりきりすぎで、かなりフライング気味でしたが、頑張って走ってました
娘も最後まで走っていましたよ。
その後も小学校の遊具で遊んだり小屋のインコを見たりして、結局2時間いました。
私も久しぶりの小学校が懐かしかったです
お昼からはご近所のお家でバーベキュー
・・・といってもパパのソフトボールの反省会を兼ねたバーベキューなので周りはおじさんばかりです。
一緒になって昼間っからビールやチューハイ飲んでたらちょっと酔っ払ってしまいました
何で昼に飲むと酔いやすいんでしょうね~??
で!その時に悲劇は起きてしまったんですよ
オーブンの次はケータイです・・・
娘をトイレに連れて行ったときにジーパンのポケットからポチャン・・・・と落としてしまったんですねぇ・・・
普段ジーパンに入れてないから全然気がなかったんですよね。しかもホロ酔い・・・
家で乾かしてみても電源入らず・・・・・
前にも1度同じことしたことあるんですが、その時は次の日に直って使えたんですね。
なので明日には使えるといいけど・・・でも今回はその可能性はあまり無さそうです
直らなかったら明日新しいケータイにしてきます
まぁ2年以上使ってたので買え時ではあったんですけどね~。
・・・と前向きに考えようと思ってます。
ちなみにオーブンレンジは明日出張修理に来てもらうことになりました。
それで直るといぃんですけどね~。オーブンがないとホントに不便です
車をぶつけました
朝7時に暴風警報が出ていたため子どもの保育園が休園になったので(すぐ雨も止んで警報も解除されたので全然行けたと思うんですけど)、私も仕事を休んだんですね。
母親から電話をもらったので一緒にランチ&買い物に行き、その後実家に行ったときに、お隣りのお家の駐車場を借りて停めようとして・・・・・
そこの駐車場に停めるのは初めてだったんですね。
奥行きがないうえにプランターが沢山並んでいて、そのプランターにばかり気をとられていたら、後ろのトタンの壁??の角に“ぐにゅっ”・・・と
“ドンッ!”って感じじゃなかったのではじめはプランターにぶつけたのかな?と思ったんですが違いました
当たり方の割りに結構な感じにへこんでしまいました・・・・・
白のボディには全く傷がついてないんですが・・・・
ちょうど上手い具合にコレに当たったんですねぇ・・・・・・・・・・
ショックです仕方ないことなんですけどぉ~~。
ちなみに壁は古いものでぶつけたからって特に気にもならず、お母さんも「あら~折れたかしら~」と、プランターに植わっていたアロエを気にしてたぐらい。
昨日実家に行ったときもここに停めさせてもらったんですが、やっぱり停めにくかったぁ~・・・
慎重に慎重を重ねて停めましたよ。でも、ギリギリまで下がっても頭が道路にはみ出るんですよね~。
停めたくない、けど、しばらくの間は実家行ったらここに停めるしかなさそうです。
そのうち慣れるかなぁ・・・・・
昨日は、毎年遊びに行っている「八風キャンプ場」に遊びに行きました
行ってビックリ!昨年と雰囲気が全然違うんです。どうも台風で橋が壊れたり色々あったみたいで・・
川の感じも違っていたし、「前ってどんなだったけ?」って分からなくなるほどでしたよ。
今回はみんな都合が悪く、更に当日お子ちゃま1人体調が悪くなってしまい、我が家4人+男性2人・・・という少人数でした。
初めは天気が悪いから・・・と釣りの予定だったのが、どうも暑くなりそう!ということで急遽キャンプ場に変更したせいもあってか、着いて荷物出してるときになって、机も椅子も、更にシートもない、コップもない!という状態で・・・一気にテンション
でしたよ。
でもまあこどもたちが川で遊び始めたら自然と楽しめましたけど。
恐がりの息子が、自分から川にジャブジャブ入っていく姿を見て、多少だけど、成長したなぁ・・・・と感じました。
娘も一緒になって着いていってました。そうそう、娘は川に入ると、おもむろに顔を洗い始めたんですよぉ~。それも何度も!それがなんだか笑えました
バーベキューでは、イカ焼いたり、タラコ焼きそば↑や、キーマカレー+ナン↑を食べたりしました
キーマカレー+ナンはオススメですよぉ~。
今回は娘が珍しくテンションが高くてずっと大はしゃぎでした
今朝2人共全然起きてこなくて・・・保育園行く前はバタバタでしたよぉ~~