ミーア5歳 成長日記 in LA

どっぷり日本に染まっているミーアがアメリカで生活することになりました。英語の出来ないミーア、アメリカ生活奮闘記。

ミーア VS パパ

2009年08月08日 | Weblog
こんにちは。
気づけば8月…。
久しぶりの更新となりました。

7月はミーアとママは新型インフルのようなひどい風邪をひき、体調がいまいちでした
2週間ほど本調子ではありませんでしたが、今はすっかり元気になりました

先日、我が家でちょっとした事件が起きました

ミーアは「ぶどうパン」が大好きです
日系スーパーでおいしいぶどうパンを見つけ、おやつとして食べています。
ミーアは、とってもうれしくて大事に大事に食べていました

ある日、学校から帰ったミーアは「さぁ、ぶどうパンを食べよう」とあったはずの場所を探してもない
「ママ、ぶどうパン知らない?」と聞かれ、ママも確か学校に行く前はあったのを覚えていて心当たりを探してみても、ない

「あーーーーー、やられた~~~

犯人は…
袋ごと持っていくなんて信じられないママは心の中で思いました。
でも、きっと犯人はミーアがぶどうパン愛好家とは知らなかったのでしょう。

夜、「ただいま~」と何も知らないパパは帰って来ました。

さぁ、始まりました。
ミーア VS パパ 
「パパ、なんでミーアのぶどうパン全部持っていくのーー」
「えっ........」パパは、固まっていました。
パパの言い分は、「ミーアのものはパパのものでもあり、パパのものはミーアのものでもある。」そんな理屈、子供には通用しません。
ミーアは「何言ってるの?パパはミーアがぶどうパン好きな事知らないの?ミーアは大事に食べてたんだよ!」と応戦です。
「パパだって、ぶどうパン好きなんだもん」とパパ。
どっちが子供かわかりません

ママは横でご飯を作りながら、その会話を楽しんでいました

その晩、ミーアはぶどうパンのことが忘れられなくて、「ミーアはぶどうパンが食べたかったの」と布団の中で泣いていました。
そこまで好きなんだとビックリしました。
ミーアと次の日にぶどうパンを買いに行く約束をして、一件落着

次の日、ミーアにぶどうパンを買ってあげて、ミーアは家に帰るとすぐに「ぶどうパンを食べられないように隠さなきゃ」と。
笑ってしまいました。
いい隠し場所が見つからずにどうしよう…と困っていたミーアはおもしろい行動に
パンの袋にメモを付けていましたさすがミーア。

それから、シュークリームを6個買ったときも、一人2個だなと計算をし、それぞれに『ミーア』『パパ』と包み紙に名前を書いていました。
ミーアはシュークリームも大事に大事に何回かに分けて食べたり、ジュース1本も大事に大事に何回かに分けて、最後の一滴まで冷蔵庫にしまって飲んでいます。

『あと一口』を大事に取っておいて、うれしそうに食べているミーアはとってもかわいいです
ママの知らない間に、『あと一口』がいっぱい冷蔵庫にしまってあり、食べてもらうのを待っています。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばーば)
2009-08-17 22:04:10
ぶどうパンばーばも好きだよ アメリカではいくらしますか?