ミーア5歳 成長日記 in LA

どっぷり日本に染まっているミーアがアメリカで生活することになりました。英語の出来ないミーア、アメリカ生活奮闘記。

たまにはママ情報!!

2009年06月25日 | Weblog
こんにちは
ミーア一家、元気にやっております。
ミーア、5歳になりましたタイトルも5歳に変更です!!

6月はハワイアンの月ということで、今週金曜日はミーアの幼稚園でフラダンスの発表会です
衣装を持参するように手紙が来て、女の子は水着が必要ということでミーアは初ビキニを買ってきました
家で試着をしたらミーアは「おなかが出てるーー」と少し恥ずかしげです。
でも、とっても似合っています。
あとは《Flip-Flap》も準備するように書いてありました。一体、これは何だ
早速、友達に電話をして聞きました。
なんと《ビーチサンダル》のことでした。知らないのは私だけ
はぁ、英語は難しい…。
だって、辞書で調べたら「カタカタ鳴るもの」って書いてあったんだも~ん。
この訳からビーチサンダルは連想出きなかったぁ

ということで、金曜日は発表会です
とっても楽しみにしています。

ここでアメリカのグッズなどを紹介しようと思います。
ただ、まだアメリカ生活初心者なので私が良かったな~と思ったものを紹介します。
アメリカはTVショッピングが盛んで見ていると本当に欲しくなります。
でも、意外とお店で売られてたりします。
自分でお店で買えば送料が節約できます

ミーアとTVショッピングを見ていて、これ欲しい~と思ったTOY
『BENDAROOS』です。トイザラスで発見し買ってしまいました。
アメリカっぽいおもちゃです。日本にも上陸しているのでしょうか…?

次に、欲しい~と思ったのが『Super Juicer』
単純にジューサーです。
栄養補充の為に欲しかった1品です
アメリカのスーパーにはとても豊富な種類のフルーツが揃っています。
オレンジもオレンジジュースを買うのではなく、生のオレンジを買ってきて絞って飲んでいます。とってもおいしいですよ

次はファンデーション
『SHEER COVER』というパウダーのファンデーションです。
TVに出てくる人みんなが絶賛だったので、ついつい欲しくなりました。
これは、日本でも通販で購入できるようです。
実際に使ってみて本当に良かったです。お気に入りです
値段は日本の3分の1です。ラッキー

また、いいもの発見したらお伝えします!!




自分のことは自分で!!

2009年06月21日 | Weblog
またまた、お久しぶりです!!
毎日、特別に忙しくしているわけではないのですが、時間がありません
最近、気づきました
アメリカはどこに行くにも車で最低30分ぐらいは走るので移動に時間が取られて、やりたいこともなかなかすんなり片付かない
一つ買うにも、英語の読解に時間がかかり、店員さんとの会話にも時間がかかる…。
何をするにも時間がかかりますだから、時間が足りないんだとそして、エネルギーも本当に使います。絶対に異国の地で事故なんて起こせないし、トラブルも起こさないように気をつけなければいけません。
アメリカは、言った者勝ちです。英語の出来ない私は絶対負けます。
だから、いつも気を張っていないといけないので夜になる頃には疲れ果てています。
ミーアを連れていれば、1分で済む用事でもアメリカでは絶対に車に子供一人置いていけません。「ちょっと待っててね」が出来ないんです

さてさて、私のことはさておきミーア日記です

先日、ミーアがぬいぐるみを乗せて遊んでいるベビーカーが壊れてしまいました。
直してあげる直してあげると言って、なかなか直してくれないママ
ミーアは自分で直す事にしたようで、なんか静かだと思い振り向くと、針に糸を通して自分でチクチク直していました
びっくりです
糸が通せた事だけでも驚きですが、仕上がりをみるとちゃんと直っていました。
すごーーーーーーい
お風呂上りにどうしても気になったようで、パジャマも着ないで直していました。
かわいいかわいいお友達(ぬいぐるみ)のために直してあげたんですね
そんな優しいミーアがとってもとってもかわいいです
『自分のことは自分でやる』『やる前から出来ないと決めるのではなく、何でもまずはやってみて、それから出来るか出来ないかを考えればいい』とママに言われ、いろいろなことに挑戦しています
嫌いなものもまずは一口食べてみるといってがんばって食べています。
こうやっていろいろなことに自信をつけています
ぐんぐん体も心もかわいく成長しています