ミーア5歳 成長日記 in LA

どっぷり日本に染まっているミーアがアメリカで生活することになりました。英語の出来ないミーア、アメリカ生活奮闘記。

プール、がんばってます!!

2010年06月27日 | Weblog
今日はどんどん更新しちゃいます

やっと、ママに余裕が出来ました。
ずーっと、ミーアの新しい学校の手続きや誕生日会の準備、卒業式、運転免許証の期限は切れるわなどなど頭がいっぱいで余裕がありませんでした
一日に一つの用事を済ませるだけでクタクタになってしまいます。
やっぱり、英語ということで違うエネルギーを使うのでしょうか…、二つも三つも用事を掛け持つと家に帰ったらぐったりです
ママも必死ですが、ミーアはもっとがんばっています。

6月からバスケ、プール週2、ピアノ、そろばんと習い事盛りだくさん
ミーアは全部大好きで楽しく通っています。
ですが、一度だけ必ずといっていいほど挫折しそうな時があります。
プールもそうでした
それまでは、楽しそうに泳いでいたのに、ある日突然様子がおかしくて、レッスンの途中で固まって動かなくなりました
窓越しに先生が呼んでいて、どうしたのかと思いミーアのところに行ったら、先生が「もう今日はやりたくないって言うんです」と困った様子で教えてくれました
ミーアに聞いてみても、「………」。とりあえず、その日は帰る事にしました。
ミーアに改めて聞いてみても、はっきりした答えを得られず、でも、ママは察していました。
思うように泳げないから自信をなくしたんだなって。
ミーアは、何でもできると最初から思っているところがあるので…。
でも、ミーアが楽しくないのに続けても嫌いになるばかりだと思い、ママはいつもこういうときはミーアに選択をさせます(続けると言ってくれると期待して)
『あきらめるか OR 続ける』自分で決めなさいとママはどちらを選んでもそれに従います。
続けるなら、きちんと責任を持って最後までやりなさい。
あきらめるなら、後悔しないこと。 
ミーアに聞きました

するとミーアは、「続ける」と言いました。
「それなら、先生が教えてくれることに最初から首を横に振るんじゃなくて、まずは挑戦してみること。絶対に出来るから」とミーアと話をしました。
その日、さっそく家に帰ってお風呂で顔をつける練習をしました。
ふたりでのぼせるまでやりました

次のレッスンの日、ミーアは見違えるほど変わりました。
先生もびっくりしていました。
大きな壁を乗り越えたって感じでした。
ママは、泣きそうでした

今は、プールの日が楽しみで楽しみで
家に帰ると必ず1時間ぐらいお風呂で練習しています。
6歳になって、さらにいろいろなことに挑戦しているミーアがいます
急にしっかりしたなって感じます。


最新の画像もっと見る