ミーア5歳 成長日記 in LA

どっぷり日本に染まっているミーアがアメリカで生活することになりました。英語の出来ないミーア、アメリカ生活奮闘記。

久しぶりのダウン...

2011年01月24日 | Weblog
こんにちは。

土曜日は、家族3人英検の受験に行ってきました。
ミーアは、いつも通りできたようでスガスガしい顔で帰ってきましたが、ママは…
結果が楽しみです。

日曜日はお友達と公園で遊び、楽しかったね~と帰って来た夜、ミーアのおなかの調子が…
てっきりご飯の食べすぎかと思っていましたが、朝方まで腹痛、吐き気との戦いで寝れませんでした。
どうやら胃腸風邪をひろってしまったようです。

2年ぐらい風邪も引かないで強くなったな~と思っていましたが、さすがのミーアもダウンです。
学校もお休みし、家で静かに過ごしました。

朝、「あれ?パパが起きてこない!」と思い、パパを起こしにいくと、パパまでダウンしていました
ミーアからもらわないようにとしっかり消毒をしていましたが、パパがひろっていました。

パパは、調子が悪いといつも「にんにくとユンケル」を飲むので、さっそく買いに行き、パパはすごい勢いでにんにくを食べていました。

今は、ミーアもパパも回復に向かっています


いっぱい食べます

2011年01月20日 | Weblog
こんにちは。

日本は大雪のようですが、みなさん元気にお過ごしでしょうか?
こちらは、ポカポカの日が続き、ミーアも学校へ半袖で行っています。

最近のミーアは、心も体も成長期なのかとてもしっかりしてきました
少し前まで、あまり食に対して興味がなかったのですが、最近は急にモリモリ食べるようになりました
ちょっと多いかなと思う量を盛り付けても、ペロッと食べます
そして、牛乳があまり好きでなかったのですが、とにかく背が高くなりたいミーアは、自分から牛乳を飲むようになりました。
その後には、「高くなったぁ??」と背を測っています。

お弁当も完食できるようにと少し少なめの量を入れていましたが、最近は、ご飯を大盛りいれてもぴかぴかに食べてきます。

歯が抜け始めたころから成長期に入ったんだなと思い、ミーアの食欲ぶりには驚きます

このまま、横ではなく、縦に大きくなってくれたらいいな~と思います

漢字、教えて!!

2011年01月07日 | Weblog
最近、ミーアは「ママ、漢字教えて!!」とよく言うようになりました。
「なんで?」と聞くと、「漢字が読めれば、もっと、本も読めるようになるし、いろんなものが読めるでしょ!!」と。
わが子からこんな立派な返事が返ってくるとは、びっくりです。
パパが本が好きなので、ミーアも本が好きです。
何かと待ち時間には、本を持っていき読んでいます。
また、ジーーっと黙読しているから、さらに感心します。
そんな姿を見ていると、本当にわが子とは思えないほど立派だな~って思います。
どうやって勉強好きになったんだろうと不思議でなりません。

そろばんも今は、6級
掛け算、割り算をやっています。
そして、英検3級の勉強。
そして、時間があれば、本棚にある本を出してきて読んでいたり、ワークブックをやっています。

パパも「ほんと、すごいよね!!」とよく感心しています

これだけだと勉強漬けのようですが、ちゃーーんとパパとゲームをママが止めるまで何時間もやっていたりします。しかも毎日
遊びも集中!!勉強も大好きだけど、ゲームも大好き!!!ご安心ください

今日は、ママの迷子に1時間以上付き合わされ、その間、ミーアは後ろでDSのどらえもんのソフトをやっていました。
その中に漢字も入っていて、書き順も教えてくれるようで、ママのメモ帳の後ろに書き写していました。
いろんな漢字が書いてありました。

そして、家に帰ってから、ミーアに「私の名前は…や私は6歳です…や今日は晴れです」など教えてあげました。
漢字一文字ずつだと使い方も分からないので、実用編で教えてあげました。

ミーアの家のトイレには、ずーっと前から漢字表が貼ってあります。
今までは、そのことに全く触れませんでしたが、今日、「ママ、漢字は3年生までに440個習うんだって!」と初めて漢字表について教えてくれました。
そして、ミーアがトイレに入っていると、漢字を読んでいる声が聞こえてきます
今までは、大音量の歌声かボソボソ独り言だったのに…。
すごい!!

ミーアと「明日、漢字教えてあげるね!!」と寝る前に約束しました
ミーアは、「漢字でパパに手紙書いたらびっくりするよね~」とワクワクした顔で言っていました



またまた歯が抜けました!!

2011年01月07日 | Weblog
こんにちは。

今日は、ミーアのパスポート更新のため、日本領事館へ行ってきました。
家から20分の予定が1時間はかかりました。
まず、フリーウェイの出口を間違えて通過
ナビが案内してくれる通りに行き、到着まで2分、1分とだんだん近づいているのに、曲がる道を間違えてグルグル20分
そして、間違えた道の先はフリーウェイの入り口
「え~、フリーウェイに乗りたくないのにーーー」と叫びながらも乗るしかなく、また、すぐあった出口を出て、領事館へ向かう…。
これが何度も何度も繰り返され、ミーアも呆れかえっていました
ダウンタウンは、一方通行が多く、本当に迷うと大変でした。
こうなったら、もう駐車場に車を入れて、遠くても歩こう!!と決め、車を駐車場へ
駐車場の係りの人に、領事館のあるビルを訪ねたら、あっさり、「あれだよ!!」。
目の前に建つ、とてもきれいな高層ビルでした。
運が悪いのか、結果的には良かったのか、本当にクタクタになりました。
帰ってきたらミーアはパパに「ママ、○○○って一人で叫んでたよ、一人でしゃべってたよ。フリーウェイに乗るんじゃないのに乗ってたよ」と迷子の報告をしていました。
初めての場所に行くときはいつもこんな感じで、きっとミーアは後ろのチャイルドシートから「また、ママやってる」ってパニックになるママを後ろから冷静に観察してるんだろうな~と思います。

さてさて、その夜、ミーアのもう1本のグラグラの歯を抜くことにしました。
半分取れかかっていて、ご飯も食べにくそうだったので、思い切って抜くことにしました。
「歯医者に行けば麻酔の注射が待っている、自分で抜けば20ドルあげる」とミーアに言い、ミーアは歯医者の麻酔の注射が嫌なので、20ドルを選びました。ママは、来週から学校が始まるので今週中には歯医者に行くなら行かなければと、ミーアも納得していました。
歯をグラグラゆすってみたり、いろいろ試していたら、ポーーンと抜けました
「やったーーーまた、今日の夜、妖精がくるーーー」
さっそく、歯を入れる箱をおりがみで作りました。
その中に、願い事の手紙も入れました
なんて書いてあったかというと「I wish I could be tall(背が高くなりますよーに)
いつも小さく見られることがよほど悔しいんだな~。「ママもすごく小さかったから気にしなくていいよ(事実です)」といつも言っていますが、やっぱり気になるんですね。
そして、ふたをして、枕の下に箱を置いて寝ました
今日は、どんな妖精が来るのかな~。楽しみです