ミーア5歳 成長日記 in LA

どっぷり日本に染まっているミーアがアメリカで生活することになりました。英語の出来ないミーア、アメリカ生活奮闘記。

引越し準備中~

2011年07月04日 | Weblog
こんにちは。

7月に入り、とても暑くなり、昼間は外に出られません。

今日7月4日はアメリカ独立記念日で、土曜日から3連休となっています。
独立記念日は、いろいろなところで花火が上がります。
花火が許される唯一の日です。
日が沈むのが遅いので、どこも9時からの開始となっており、ちょっと遅すぎない?って感じですが、これが普通のようです。

ミーア家も今年の花火が3回目になります。

今年もビーチに見に行く予定です。

さてさて、ミーア家はこの夏に日本に帰国することになりました。

さみしいような、うれしいような…。

お友達との別れがつらいですね。

7月から、荷物の整理をしようと決め、今、少しずつ片付け始めています。

スーツケース4つにすべてを詰めてアメリカに乗り込んだミーア家ですが、帰りはさすがにたくさんあります。
でも、思い切ってあれもこれも処分

ママにはがらくたに見えても、ミーアは「あれも、これもいるーー」ときりがありません。
そこで、ミーアのいないすきをねらって…
記憶力のいいミーア、日本に帰ってから「そういえば、あれがない」なんて言い出しそうですが、間違えて捨ててしまったことにして…。

ミーアも、アルバイトと言って、おもちゃの仕分けをしてくれています。
途中、そのおもちゃで遊びだし、何度も姿を消し、そして、テレビの音が聞こえてきたりしますが、注意してもエネルギーを消費するだけなので、「見ない、見ない、何も見えない、聞こえない」と言い聞かせ、ママは自分の担当場所に集中し、ミーアのペースで片づけをお願いしています。

捨てるにはもったいない、でも持って帰るには…というものは、インターネットの日本人コミュニティーサイトに出品し、買ってくれる人が現れるのを待っています。売れるといいな~。

こんな調子でミーアと引越し準備に奮闘する夏休みです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荷造りファイト! (まーねーちゃん)
2011-07-05 23:35:57
アメリカ独立記念日懐かしいわー。私がボストンに留学していた頃、独立記念日の打ち上げ花火を見ようと、豪華クルーザーが川にびっしりと浮かんでいた光景を思い出します。花火よりも、豪華クルーザーの数の多さの方が印象に残ってるくらいです(笑)
ミーア家、アメリカ行くとき、スーツケース4つだったんだね!私はどこへ行くにも荷物が多い人なので、その潔さは見習うべきですね(笑)。