goo blog サービス終了のお知らせ 

おひまをいただきますm(_^_ )m

☆★2007年4月24日生まれの長男と2009年9月24日生まれの次男のいる我が家日記★☆

GWあれやこれや(*^^*)

2013-05-09 19:15:08 | ツブヤイター。
今年のGWのキャンプは妹家族との合流を考えていましたが、
なんとも残念なことに甥っ子くんが体調を崩し見送ることに(;_;)
残念ではあったけど、家族だけでも楽しめて寒くない場所に行こう!
という事で急遽予約無しでも行ける大洗キャンプ場に行ってきました♪
当日はテント設営をしたら後はのんびり過ごそうって事で
長男もしっかり設営お手伝いしてくれました。
設営完了後は恒例になりつつあるダッチオーブンを使ったパン作り♪
パン生地の発酵があがるまでの間に子ども達はダンス??(笑)








パンとクリームシチューとちょびっと焼き肉もして
キャンプならではの食事も楽しみそろそろ寝ようと支度をしてたら
雷が鳴り始めまさかと思っていたら突然の大雨。
子ども達が眠りについた後とはいえ不安~´д` ;

しかし、夜中には雨も上がりホッと一安心。。。



翌日は少しきた道を戻り筑波山登山。
長男が2歳くらいの時、高尾山に行き私は途中でリタイアしてしまい
頂上まで行けなかった思い出があるので心配でしたが、
子ども達が頑張る!頑張る!!
私が疲れたとは言えなくて今回は無事に登頂を果たしました!
子ども達はバテるどころか、楽しかった~!また登りたいと喜ぶなか
私はガクガクの足を引きずって帰ってきたけど
温泉に入ってまあまあ復活~。
サイトに戻った頃にはほとんど日が落ちていたけど
簡単にうどんを煮て夕食。
ほっこり暖まって就寝準備をしていたらまたしても雷鳴。
駆け足で就寝準備をしてテントに避難。
前日の雨ほどでは無かったもの、
翌日の撤収に不安を感じつつ就寝。



撤収日、雨の影響は殆ど無く朝食を食べ終わった頃には
テントもタープもほぼ撤収可能な状態でした!
毎回撤収の時はほとんど夫が取り合わないものの
あーだこーだと喧嘩?しながら、片付けます(^^;;
そしてさっさと片付けを終えて最終日のお楽しみの
潮干狩りにGO!



潮干狩り?のつもりが満潮時間に行ったので
ただの水遊びになってしまいましたが、
次男もしかして海デビュー?!
と夫婦そろってあやふやな記憶を辿りながら
今回が初!って事で服が濡れてもかまわず遊びました♪(笑)
とは言え春の海。
風が寒いー!!
風邪引くー!!
早々に帰って来ました。。

今回のキャンプ。
とっても充実しておりました(*^^*)

そして今月末、梅雨突入前に二度目のキャンプ計画中です♪








あけましておめでとうございます

2013-01-03 01:21:04 | ツブヤイター。
昨年中お世話になりました皆様ありがとうございましたm(_ _)m
そして本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて今年のお正月ですが、毎年していた帰省をすることなく
初めて家族だけでのお正月をむかえました。
そんなわけで、今年は初めてお正月っぽいお料理をいくつか作ってみました♪
黒豆、栗きんとん、茶碗蒸しと煮物。
初めて作った伊達巻はジナンBoが かなり気に入ったようです(笑)
そして御節料理をネットで注文してみました(*^^*)
初めて頼んでみたけどほとんど子ども達が食べれるものがなく
私と夫でせっせと大晦日からフライングで食べはじめ
やっと無くなりました。σ^_^;
そして大晦日の年越し蕎麦はおじいちゃんの手打ち蕎麦♪
十割蕎麦は大人がメインでいただいて、
十一蕎麦は子ども達と大人で争って食べました(笑)
そして私は茹でて食べるのに忙しく写真を取り忘れたσ^_^;

元旦には、結婚してから覚えた仙台風のお雑煮を作りました。
大根人参牛蒡を茹でて干したものをたっぷり入れて
具沢山のとっても手間のかかるお雑煮だけど、今ではこれが定番のお雑煮です(*^^*)


そんな訳で?今年は家の大掃除もいつもより手の届く範囲が広がり
年が明けてからもあちこち掃除をしてなんだかすっきりとした2013年を迎える事ができました。
夫はのんびりできなくて帰省した方が楽だったかもしれないとこぼし
ついには家を抜け出し行方不明になった本日でしたが
夫のお休みもあと一日を残すのみ。
家族で楽しい一日を過ごせたらと思っております。

最後に、、、
皆様に良い一年になりますようにお祈り申し上げますm(_ _)m




今日から帰省。

2012-08-04 22:43:18 | ツブヤイター。

まだ仕事のある夫を残し、子ども達を連れて夫の実家に帰省。
高速に乗ること約4時間半、途中渋滞あり昼食やらトイレ休憩やらで
前回より若干時間がかかった分少し疲れましたがなんとか無事に到着しました。
子どもが小さいときも大変だったけど、大きくなったらなったでうるさくて大変なもの。
うるさくて気が散って仕方がなかった(^^;;
その分眠気は吹っ飛ぶのでいいような悪いような・・・。

写真のお揃いの浴衣!なんとおばあちゃんの手作りです!
いつも色々と手作りしてくれて驚かされていますが、
今回はお揃いの浴衣を縫ってくれました(*^^*)
2人ともとても喜んでます♪いつもいつも感謝です(^人^)
これを着て来週は仙台七夕祭りに行く予定です♪
今回は何年ぶりかで私も浴衣を出して持ってきています。
でも、着るかどうかはまだ悩み中だったりしますが・・・。(^^;;

幼稚園の夏祭り☆

2012-07-15 10:14:43 | ツブヤイター。

今年はジナンBoもプレに通っているので、2人揃って夏祭りに参加。(昨年は背中orベビカ)
昨年はお父さん不在ですごく大変だったけど今年は一緒に参加できて良かった(*^^*)
そして、最近くじ運のついている?私。
少し前にビールの6本パックがあたり、今度は日帰り温泉旅行が当たった。(行けないけど)
そしたら昨日の夏祭りではジナンBoがくじ引きで当たりのお風呂セットを引いた。
頭の中にしんごちゃんのCM『うん。うん。』ってやつが浮かぶけど
欲を出した途端に運が途切れそうだから止めておこう。。。(^^;;
話がそれたけど、昨日の夏祭り。子ども達は念願のかき氷も食べて楽しく過ごしました。
そして、ウリBoの楽しかったことベスト2にはお神輿を担いだ事があがりました。
ちなみに1位は釣りゲーム。。。
写真はヨーヨー釣り。(*^^*)

今年も最後の花火がすごかった~(^-^)/

七夕飾り☆

2012-07-06 14:44:56 | ツブヤイター。

幼稚園で七夕参観がありました。
お天気がなんとかもってくれてホッ。
外に飾られた園児全員の七夕飾りは圧巻でした。
いろんな行事がありますが、いつも手が込んでるなぁ!と感心します。
そして、子どもの背丈ほどの笹の葉をもらい親子で七夕飾り作りをしてきました。
前日に家で作った分も持参し、さらに幼稚園で幾つか飾りをプラスして笹に飾り付け。
我が家のアクセントは金魚ねぶたを折り紙で作ったもの♪
自転車で持ち帰るのが大変でしたが子ども達は大喜び。
明日の七夕まで枯れないように、一応お水にいれています。
さて、明日は晴れるのかな?


まっかなさくらんぼ♪

2012-07-02 13:37:04 | ツブヤイター。

実家から届いたさくらんぼ~♪
ウリBo大喜び♪
ジナンBoも興味津々~♪
今日は咳がひどくてお休みしたいたウリBoですが
思わぬお届けものにテンションUP!(*^^*)
さっそく頂きましたが大粒で肉厚で甘~くて美味しかった♪
幸せなウリBoと私でしたが、ジナンBoは一口食べて終了~(^^;;
果物はバナナ以外食べないなんてお安く済みますね(*^^*)
まぁ、その分ウリBoがバナナ以外の果物大好きなのですが。。。

東京スカイツリー

2012-06-08 19:55:13 | ツブヤイター。

先月27日にスカイツリーに行ってきました!
まあ、混んでいたけど予想していたほどでもなく
駐車場もタイミングよく近くに止めることができました(*^^*)
写真を撮ったとき子ども達はちょうどお腹が減っていて
特にウリBoはお腹減った~!とうるさくてこの表情(^^;
中には入らなかったけど外から見てるだけでも十分楽しめました♪
本当は水族館など見たかった(見せたかった)けど
お父さんの『混んでるよ』の一言で断念。
ソラマチをブラブラして帰って来ました~(*^^*)


キャンプだホイ!

2012-05-04 10:40:28 | ツブヤイター。

ゴールデンウィーク前半は今年初の春キャンプに行ってきました!
家からかなりの近場のキャンプ場でかなり緩めのキャンプですが。
久々のキャンプには十分なものでした(*^^*)
そしてダッチオーブンを買ってからずっと試してみたかったことにチャレンジ!
計量した粉類を、持って行きパンを焼きました!
計量カップがなかったので、水分は目分量になってしまい不安はあったものの
結果は成功\(^o^)/

美味しく焼けました♪
ダッチオーブンパンはキャンプの定番になりそうです♪
さて、ゴールデンウィーク後半の現在は仙台にてまったりちう。
今日はこれからお父さんの友人の赤ちゃんに会いに行ってきます(^-^)/
赤ちゃん楽しみ~(*^^*)

ももたろう

2012-01-11 13:42:28 | ツブヤイター。
夫のお母さん手作りの木目込み人形のももたろうが我が家にやってきました。
五月の節句の時に飾ってということだったのですが
子ども達も早く飾りたいと言っているし
せっかくなので節句までまだまだあるけど
早々と飾ることにしました(*^^*)

うーん。だけど危険なお人形あそびが始まりました。
ももたろうが引っくり返ったときには冷や冷やしました。
ジナンBoの舌足らずな『ももったろう』の言い方が可愛いです♪
ウリBoが帰ってきたら絶対喜ぶと思います。
飾るのを楽しみにしていたから( ´ ▽ ` )ノ


なんとよく見たら足の裏までちゃんとありました。

素敵な贈り物。
とても感謝しています。