マイブーム 2011-03-10 14:11:16 | 料理 水菜をサラダで食べていたけどドレッシングを変えるだけじゃ飽きてきたので 塩コショウで炒めてみたら、シャキシャキピリッと美味しい! それからというもの、何度もリピして食べてます♪ 炒めると量は減るので、かなりたっぷり食べてしまいます。 でも、野菜だからいっかな!(*^^*)
ひな祭り 2011-03-03 19:07:18 | 料理 ひな祭りは毎年スルーしてきましたが今年は簡単にお祝いしました。 市販の五目ちらしの素でカップち~らし~♪ ウリBoはこの中の細かい人参を取って食べていましたが お気に入りのクマちゃんのカップに作ったおかげで完食♪ ジナンBoはバッチリもりもり食べてくれました~。(*^o^*) 本当は、、、スーパーで売ってたさくら餅の誘惑にも揺れたんですけどね。 昨日からお父さんが札幌に出張で今日も帰らないし、、、 買わずに帰って来ました。。。 さて、明日は我が家のミニミニお雛様達を片付けなきゃね~。笑
肉まん 2010-11-14 13:59:04 | 料理 昨日はホットケーキミックスでドーナツ作ってました。 そして、今日はホットケーキミックスおやつの第二弾ってことで肉まん作ってみました~♪ ウリBoは『わぁ肉まんだぁ』と喜びの声とは裏腹に皮ばかり食べてたよ・・・・。 『ネギ食べられないの』だとさ・・・。 ジナンBoは普通に一個食べました~♪ サイズは小さめだけど、お父さんは4個食べてた!!笑 ま、今日は昼食肉まんだったので食べて良し!? 昨日、今日と午前中はお父さんが子ども達を連れ出してくれたので 私は空いた時間で楽しいクッキングタイム♪ お父さんは二人連れて出かけるのは慣れてないし大変かも知れないけど その分、帰ったらいつもとは違ったものが食べれたら許せる?! みんなでハッピーになれる時間を作れたらいいね。 って思うこの頃です。
はらこ飯し 2010-10-02 11:05:28 | 料理 久々にお料理のupです♪ 昨年、夫の妹にはらこ飯しの作り方を聞いていたのですが 夫の実家から帰ってきてから秋鮭のシーズンも終わりが近かったり 引越しの準備が始まり忙しかったりとずっと作れていませんでした。 そして、今年もやっと秋鮭シーズン到来!ってことで 早速はらこ飯しを作ってみることができました♪ アラが手に入らなくて、聞いていたのとは少し違う作り方になってしまいましたが 家族全員満足満足のなかなか美味しい出来上がりになりました♪ 本当はスーパーで買うか買うまいか睨めっこしていた生いくらですが 意外とお安かったのと、ウリBoの『いくらご飯たべるーーー!』の雄たけびで購入決意! そして、珍しく『おかわりーーー!』ともりもり食べてくれました♪ もう一回くらい作れたらいいなーーー♪と思っています。
胡麻ご飯 2008-11-27 22:16:37 | 料理 実家におねだりして地元産の餅米を送ってもらい それを使って胡麻ご飯を作ってみました♪ 胡麻だけでは色気がないのでさつまいもを入れて作りました♪ ウリBoは、おこわ系のご飯が大好きでこの前お赤飯を炊いた時も 初めて?ごはんをおかわりしていていました。 お赤飯の時はまずは小豆のところだけ食べてからご飯を食べ。 お茶碗が空になるとそれをもって台所の方へ向かったので ナイナイするの?と聞くとちがーう!と怒るので まさか?と思いつつもっと食べるの?と聞くと元気に「うん。」とお返事。 まっすぐ炊飯器のそばまで行き背伸びして お茶碗を持った手を炊飯器に近付けていました。 初めてみるその姿がメチャ可愛かった~♪ 今回の胡麻ご飯もまずはさつまいもを食べてからご飯を食べていて そしたら途中でまたさつまいもが出てきてそれを見て すんごく嬉しそうに「あったーーー!」と食べていました。笑 胡麻ご飯は私もはまっちゃったので、絶対また作ります♪ って実はもう2回目なんですが・・・!笑
餃子ーーー☆ 2008-11-11 23:39:57 | 料理 久々に餃子を作りました~♪ いつも焼き加減で失敗したりなかなか難しいのですが 今回は焼き加減もちょうどよく美味しい餃子が出来上がりました♪ お父さんには今日は餃子にするというメールをしていたので ビールのお土産付で帰宅して、これがまた最高に美味しかったです!笑 それと最近またお弁当再開していましたーーー! 野菜中心のメニューで半分はキャベツの温野菜とか そんな感じなのでupしないでいましたが 今回、さつま芋を買ってきたら切ってみてビックリ紫芋でしたーーー! お弁当に入れてみたらなんだか怖いものが入っているみたいになりました!笑
秋刀魚のつみれ汁 2008-11-10 23:07:15 | 料理 いつも行くスーパーで秋刀魚がとても安かったので大量購入して 2尾は普通に塩焼きに、4尾を使って秋刀魚のつみれ汁をつくりました。 寒くなってきたし汁物が美味しい季節ですよねーーー♪ つみれ汁に目がないというお父さんが一番喜んで食べていましたが ウリBoも喜んで食べていました♪ そういえば魚のつみれって初めて食べましたがよく食べてくれて良かったです。 生姜をきかせて作ったのでどうだろうと思ったのですが こういう香りのあるものもいつの間にか普通に食べれるようになったし 最近はから揚げもそのままパクパク食べるようにもなったし どんどん大人と同じものが食べられるようになってきました。 こうなってくるとお母さんの好き嫌いがばれないように これからは気を付けないとなぁーーー!
栗ごはん 2008-09-19 22:07:03 | 料理 指に豆を作りながら頑張って剥いて作りましたが 生で貰って、大分経ってからやっと調理したので 栗がイマイチ美味しくなくなっていて 何となく「う~ん」やっぱりイマイチって感じでした。 でも、ご飯の部分はちゃんと昆布だしをとって炊いたので ご飯のお味は美味しくできていました♪ 生栗は当分見たくないという結果に終わり 栗ご飯を食べたという満足感が得られなかったので 剥き栗、見つけたら買ってまた作ってみよう。。。
苦くないゴーヤのサラダ 2008-08-02 15:38:20 | 料理 ゴーヤの肉詰めの時に話していました 苦くないゴーヤのサラダです♪ 作り方はいたって普通いたって簡単です☆ 1:普通にゴーヤをスライスして下茹でします。 茹で時間は次に沸騰してくるくらいでOK。 茹でたら冷水で冷やしザルにあげる。 2:大根を千切りにします。 量はゴーヤと同量ぐらいが良いでしょうか。 大根を軽く塩もみしておきます。(塩少々) 3:1と2をキッチンペーパーなどで水分を取ってから合わせる。 4:ツナの油(水分?)をギュっと絞ってから加える。 5:マヨネーズを加えて混ぜ、塩コショーで味を調えて出来上がりです♪ これは以前、沖縄出身の方から教えて頂いたレシピなのですが こんなに普通なのに何故か苦味が消えるから不思議です! ゴーヤ嫌いの旦那様方もこれなら大丈夫かと思われます。 さらにスライサーなどで薄くスライスする事で より苦くなくなるかと思われます♪ スライサー使用の時は茹で過ぎに注意して下さいね~♪ ※夜に部屋の照明のみで撮ったもので。。。 写真が暗くてすみません。
茄子の味噌チーズ焼き 2008-07-29 23:04:59 | 料理 今、本文を書いて投稿しようとしたら全部消えちゃいました。 時々あるからコピーしながら書いていることが多いんだけど 今日に限って全く何もしていなかった・・・! 悲しいことに最初から書き直し。 さて、写真は丸茄子が安く買えたのと IKEAで新しいグラタン皿を買った事や 最近ピザ風にはまっていることもあったりで 考えた結果、茄子をくり抜き器にして 身とピーマンを味噌マヨネーズで和えたものを中に詰めて ベーコン、しめじ、プチトマト、 チーズをトッピングして焼きました♪ 私は少しうす味かな?茄子の器にお塩を? と思いましたが、夫はちょうど良いといって食べていました。 それにしても、トローリチーズってやつは どうしてこんなに美味しいんだろう♪ そういえば最近はチーズフォンデュもしてないし 宅配ピザも食べてないなーーー! 来月は夫と私の誕生日もあるしピザパーティーってのもいいな♪ そして、書き直しした文章って 一回目よりさらにまとまりが悪いのは何故だろう? そうじゃなくとも、読みづらい文章なのに すみません。。。