goo blog サービス終了のお知らせ 

So quake Ich

あひるのエンテルヒェンの日記

王様のガレット

2006年01月06日 | お菓子
きょうはまちにまった1がつ6か。エピファニー(こうげんさい)くわん!
ドイチュごでは Dreikönigstag 「さんにんのおうさまのひ」。
とうほうのくにから、さんにんのおうさまがイエスさまをみにくるんだってくわん。
ロシアではね、きょうが、いちばんせいだいなクリスマスのおいわいなんだってくわん。

ママはこどものころからエピファニーがだいすき。
なぜって、「おうさまのガレット」をたべられるから!
でもね、ドイチュではガレットをたべるふうしゅうがなくって、
さびしいんで、ことしははじめてじぶんでガレットをやいてみたのでくわん。

ほんとうはね、ガレットのなかに、とうきのマリアさまのおにんぎょうがはいっていてね、そのおにんぎょうにあたったひとは、そのひのおうさま(おうじょさま)になれるのでくわん。そして、きんいろのかんむりをもらって、ぎんいろのかんむりをじぶんのすきなひとにあげるのでくわん。
ママはね、むかし、どうきゅうせいのクリストフくんがすきで、ぜひ「そのひのおうじょさま」にあたって、クリストフくんにおうさまのかんむりをあげたいなって
おもってたんだけど、いちどもおにんぎょうにあたったことがないんだってくわん。
むかしから、くじうんがさいあくなのでくわん。あはは。

とうせいのおにんぎょうはドイチュではみつからないし、
おうさまをえらぶひつようもないし(あはは!)、けっきょくなんにもいれないで
やいたのでくわん。
そしてエンテルたちにカンムリをつくってれたのでくわーん!
そしたらパパがね

「やあ、さんにんのおうさまだねえ!」
「さんにんのおうさまの絵にはかならず、くろいおうさまがひとりいるんだよ。
ベアヒェンがくろいおうさまだねえ」

だってくわん!




ママがおとなになってからしったこと。
そのひのおうさま(おうじょさま)にあたったひとは、ほんとうは
つぎのひに、そのばにいあわせたぜんいんをごちそうにしょうたいしないと
いけないんだってくわん。
むかしは、それがイヤで、わざとおにんぎょうをのみこんじゃうひとも
いたんだってくわん…。
おとなのせかいって、キビシイくわん…!




シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ

2005年12月24日 | お菓子
くわはぁ~! 「シュヴァルツヴァルト」くろいもりのさくらんぼケーキくわん。
はりねずみママはほんとにデコレーションがにがてなのでくわん。
カンシャクおこして、スポンジにあなをあけちゃったんだってくわん。あはは~。
でもキルシュ酒をたあっぷりいれていたから、たのしみくわん♪