goo blog サービス終了のお知らせ 

noRiの楽しいJapan Life★

真珠市場「中国珍珠(宝石)城」

今日はお友達と真珠市場へ行ってきましたぁ~



 


正式名称は『中国珍珠(宝石)城』。
中国では真珠のことを『珍珠』っていうそうです。



 


ここで取り扱っている真珠は、すべて淡水パール。



 


それにしてもすごいお店の数。
ざーっと回った感じ、どのお店もそう変わんなさそうですが。



 


ぐるりにもお店があります。
2階にもね。



 


その中で私たちが真っ先に入ったお店は、日本人の奥様方が利用しているというこのお店。



 


奥へ入るとたくさーんのデザインのネックレスやペンダントがずらーっと整列。
ショーケースの中には指輪やピアスなんかも。
スゴイ



 


私たちはこのお店で希望のデザインの写真を見せて、ペンダントとピアスを作ってもらいました。
なんとオーダーしてものの5分で作ってくれちゃうからビックリ。
できあがりはのちほど。



 


別のお店にも入ってみました。
このお店には真珠で作った動物の置物がいっぱい置かれてました。
これもすごいね。



 


やっとこさゆうちゃん登場
帰りのシャトルバスの中です。



 


実は蘇州でバスに乗るのは今日が初めて。
日本ではあるんだけどね。
ママも出産振りにバスに乗りました。



 


これが今回作ってもらった品々。
左上のピアス以外は全てオリジナルをオーダー。
お友達が持ってた写真や雑誌を参考にして、真珠の色、大きさ、形、デザイン全てを細かく指定して作ってもらいました。
もちろんできないデザインもあって、クロスのやつが作ってもらいたかった形とちょっと違うの。
まっ、noRiオリジナルでいいかな
ちなみにこれで30元(≒450円)。



 


これは既製品のネックレス。
これも5元値切って30元。
淡水パールと言えども、日本で買うより安い!!


そう言えば、帰りのバスで乗り合わせた女の子は、携帯に真珠のストラップをつけてました。
売ってるのを見なかったから、あれもオーダーかも。


いいものがたくさん買えたしちょっと場所が遠くて不便だから、当分行く予定なしです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最近の「♥蘇州-ショッピング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事