goo blog サービス終了のお知らせ 

noRiの楽しいJapan Life★

長年住んだ中国にまつわることから、日本での日々の出来事、お出掛け、グルメ、趣味などを書き綴ります♪

セキセイインコ飼ってます。

2018-05-08 | 趣味・娯楽・スポーツ

ご存知の通り、我が家の子どもは一人っ子。
弟や妹ができることを未だに望んでることもあって、
せめて生き物くらい飼ってあげたいなぁと思っていたところ、
テレビでみたインコがすごく可愛くって、インコなら大丈夫かな~ってことで、
この春から飼い始めてみました


 

左がメスのみーちゃん、右がオスのひーちゃん。ゆうちゃんが命名。
蘇州の花鳥市場で、インコ2匹、鳥かご、エサでちょうど100元(1700円ほど)でした


 

先日私のうっかりでひ-ちゃんが鳥かごから脱走
まだ手に乗せることを覚えさせてないし、棒にも乗ってくれず逃げまくるしでどうーしよー
とかなり焦ってたんだけど・・・


 

エサの入った器には意外にあっさり乗ってくれて、鳥かごにもすんなり戻ってくれたのでした


 

散々飛びまくって満足したのか、カゴに戻ってからは落ち着いてました。
私も小さい頃に飼っていたけど、ほとんど覚えてないので、一から勉強中です


大型室内遊具施設「天空之城欢乐嘉年华」@環球188

2018-03-13 | 趣味・娯楽・スポーツ

日本の学校より数週間も早く春休み開始。
春休み初日は、春休み中に本帰国するお友達姉妹親子と
近所にある大型室内プレイルームに遊びに行ってきました


 

上海にもある、とっても広~いプレイルーム「天空之城」


 

中学生なみに背の高いゆうちゃんも遊べる、ありがたい施設
もちろん未就学児も未就園児も遊べます。


 

昨年オープンしてから初めて来たけど、めちゃめちゃ広くてビックリ
3000㎡もあるんだって


  

ミニバンジーでは、飛び降りるまで数分かかっちゃったけど、
1度飛んでからは、何度も飛んで遊んでました


 

わざわざ新区にまで遊びに行ってた90度の滑り台やトランポリンもあり、
クライミングも独墅湖まで行かなくてもできるし。
入場料は会員カードがあればとってもお得。
おまけに再入場が何度でも可能。
今回はお友達のカードで、会員価格で入場させてもらいました

午前中に遊び始めて、お昼は同ビル内にあるバーガーキングでランチ。
ランチ後また遊んで、しばらくしてバーガーキングでアイスクリーム休憩して、
また遊んで・・・
夕方もバイバイしたくないって子供達のリクエストで、5人で一緒に夕食へ。
一日たっぷり遊んで、最後に思い出を作ることができてよかったです


新年の生け花

2018-01-10 | 趣味・娯楽・スポーツ

学校の冬休みが終わり、一人でお買い物に出掛けた時、お花屋さんで蝋梅を発見。


 

久々にお花を生けたくなって、適当にお花を買っておうちで生けてみました


 

生け花教室を辞めてから10年以上経ってるので、正しいのかわかんない
先生が見たら、お免状剥奪されそう


 

でも蝋梅がなんともいい香りで~


 

ところで、この紅い実の植物がずーっと謎。
千両でも万両でも南天でもなくて。
松や葉ボタンがあったらもっといいんだけどねー。来年は探してみよう!!


2日連チャンでスケート@蘇州中心

2017-12-29 | 趣味・娯楽・スポーツ

24日から冬休みに入り、お友達と遊びに出掛けました


 

2日連チャンで蘇州中心内のスケートリンクへ行きました
週末はすんごい人だけど、平日は空き空き~
でも2時からちょっと混んできたけどね。
新区天街は50元/1時間半だったけど、こっちは80元で平日は無制限。


 

この日は、幼稚園時代からの古いお友達と一緒に
とってもスケートが上手な日本人男性に声をかけて頂き、少しだけ子供達にアドバイス
してもらったのでした(スケート教室があるからこっそりね)


  

スケートの後はゆうかが以前から大好きなデイリークイーンで逆さまアイス(勝手に命名)を食べ、
ランチ→スケート→デザート休憩と、ショッピングモール内で一日遊びました
更に、蘇州中心を出た後もお友達ん家にお邪魔させてもらって、愛猫ちゃんと遊ばせてもらっちゃった



 

次の日は、同じ学校で同じバスのお友達と
更に偶然2人のバスメンバーもあとから遊びにきて(見事に全員女子でした)、
みんなでワイワイできました
前日に偶然出会った日本人男性情報で、朝一は氷がキレイで滑りやすいとのことだったので、
この日はオープンすぐから滑って、途中ランチに出て、午後からも滑りました。
時間が無制限だからそんなこともできちゃう

母はまだ一度も滑ってないので、今度は私も滑ってみたいなーって思ってます


読書の秋~

2017-11-21 | 趣味・娯楽・スポーツ

食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・と様々な秋がありますが、
今年の私の秋は読書の秋(ちなみに食欲は年中
ある日娘から「ママコレ読んでみて~面白いよ!」と、彼女お気に入りの青い鳥文庫のシリーズものを
勧められたのをきっかけに、ブログ更新よりクロスステッチより読書が面白くなっちゃって、
ここ2ヶ月で10冊くらい読んでます。


 

これはゆうちゃんが学校の図書室から借りて帰ってきた本
読書好きのお友達の影響や、元々アンビリーバボーや仰天ニュースなどのTV番組が大好きなこともあり、
ミステリーものやサスペンスものが多いかな。
借りてくる本はいつも面白そうなものばかりなので、一緒に読ませてもらってます。
海外にいながら日本の書籍に恵まれているのは、有り難いことです。


 

少し前には子育ての本を。
これは随分前に頂いたまま、読まず仕舞いに本棚に眠ってた本。
ドロシー・ロー・ノルトと言えば・・・


 

「子は親の鏡」という詩
現在の教頭先生がPTA総会でのご挨拶の際、紹介してくださったんだけど、
偶然にもその本がうちにあってね。


 

今の私にとても役に立つことが書かれていて、子育てを見直すいいきっかけを与えてもらいました。
親が変わると子も変わることを実感し、この本との出会いに感謝です


 

寒くて空気が悪くなりがちな中国の冬は、
おこたに入っておかき食べながら温かいお茶を飲みながら読書
ボケがちな頭の脳を活性させなきゃ


初めてのスケートと密室脱出ゲーム

2017-11-20 | 趣味・娯楽・スポーツ

土曜日に学習発表会があったので、ゆうちゃん今日は振替休日~
折角の平日のお休みなんで、仲良しメンバーで遊びに行きました


 

お友達ママの提案で、新区の天街の・・・


 

スケートリンクへ。
スケートは中国語で「滑氷」って書きます。そのまま


 

子供達だけ滑って、ママたちは外からずっと様子を見てました。


 

ゆうちゃん初スケートにも関わらず、いきなりスイスイ滑ってました。
初めてスキーへ行った時もそうだったので、どうやら滑る系は得意のようです


 

2時間ほど遊んでから天街内でランチ
5年生の彼女たち、女子トークで盛り上がってました


  

ランチの後は、同じく天街内のゲームセンターで遊び、
更に密室脱出ゲームで1時間遊びました。

学校以外でなかなか遊べないので、とても楽しかったようです
次は冬休み前の半日授業の時かな。


中国でも大人気!ハンドスピナー

2017-07-17 | 趣味・娯楽・スポーツ

昨年アメリカで流行し、日本でも流行し始めたハンドスピナーという手のひらサイズの玩具が、
少し前から中国でも子供達の間で流行っています


 

コレ
もともとは病気の子どものために考案されたおもちゃだそうで、
ストレス解消や精神を落ち着かせるのにもいいと評判みたい。


 

本帰国するお友達のお兄ちゃんへのプレゼント用に買いました。
こちらのタイプは、LED&Blue tooth付き
おまけに電池は不要で、USBで充電可能


 

タオバオでも売ってて、様々なタイプがあります。パンダの可愛い


 

うちもお揃いでいくつか買ったので、時々クルクルしてみよ~っと


中国史上唯一の女帝「武則天」

2017-06-24 | 趣味・娯楽・スポーツ

今年度は学校の役員からも外れ、お友達との時間や趣味や娯楽の時間など、
自由な時間を過ごさせてもらってるんだけど、大好きな手芸はそこそこで、
最近はドラマ(DVD)を観まくってます
で、今夢中になって観ているのがコチラ↓


 

「武則天」
表題にもあるように、中国史上唯一の女帝、武則天の物語。
西太后、呂后と並んで三大悪女の一人でもある彼女は、唐の3代目の皇帝の皇后となり、
後に武周朝を建てるそう。
総製作費56億円、中国時代劇視聴率NO.1
武則天を演じるのは、ファンビンビン。
楊貴妃役を演じた時に「すごく美人で、演技も上手だなぁ~」と好きになった女優さん。
全82話あって、今36話まで観終わったところ。
夏休みの一時帰国までに観終えたいんだけど、全部観れるかな。
「後宮・甄嬛伝(後宮の諍い女)」振りの時代劇。続きが楽しみです


おたまじゃくし

2017-04-17 | 趣味・娯楽・スポーツ

今年もこの季節がやってきました


 

おたまじゃくし、大量発生の季節。


 

うじゃうじゃいます
金曜日の夕方、同じバスのメンバーで、みんなスニーカーや服のすそを濡らしながら、
必死になって取って遊びました。


 

週末、器を持って、改めて捕まえに行きました。
様子だけ見て、母は先に家に帰ったら・・・


 

こんなにたくさん持って帰ってきた。。。
学校のお友達が欲しいって言ってるので、たくさんお裾分けしてあげようと思います


トランポリン施設「酷跳KoolFly」

2016-12-28 | 趣味・娯楽・スポーツ

90度滑り台のあるアドベンチャーゾーンに続き、今日本人の子供達の間で人気なのが・・・


 

トランポリン
こちらトランポリンが楽しめる施設、酷跳


 

非会員128元/時間、Wechat会員で88元/時間、チャージ式会員カード500元購入で1人50元/2時間
入場料とは別に、専用靴下10元の購入が必要。
チャージ式カードは、なんとシェアが可能
基本お友達数人で行くから、チャージカードが断然お得!!
おまけに、行った時1人4時間分使用で1時間サービス=100元/5時間ってのもやってました。
今週2回行ったんだけど、どちらもお友達のカードで2時間遊ばせてもらいました
今回母達は中には入らなかったんだけど、2階に休憩コーナーがあり・・・
(ちなみに写真↑↑は2階にある休憩コーナーから撮った写真)


 

ご近所にあるコーヒーショップにデリバリーをお願いすることもできます
休憩コーナーのテーブルの上にメニューが置いてあります。

2回共中には入らず、子供放置でお友達とお喋りで終わったけど、一度一緒に入って遊びたいな~
って思ってます
例のふわふわカステラのお店も近いので、カステラを買うこともできるしね