「広小路亭」からのハシゴで疲れました
春風亭昇々…『初天神』
※広小路亭がハネたのが16時35分。ダッシュで銀座線に飛び乗り、田原町から猛ダッシュで演芸ホールに入ったものの・・・。
今回は昇々さんの途中からだったのでコメントは差し控えますが、昇々さんと昇吉さんの『初天神』が楽しみです


三遊亭遊馬…『道具や』
(春風亭鯉枝順序変更)
※ちょっと引いてしまったマクラ。遊馬師匠にしては珍しく不調だったような
東京丸・京平…「漫才」
(新山真理休演)
※帰る客あれば来る客あり。今日も大忙しの漫才でした
春風亭鯉枝…『アパート探し』
(瀧川鯉太交替出演・三遊亭遊馬順序変更)
※ボソボソっと入れる“くすぐり”がウケてたなぁ
三遊亭遊雀…『粗忽長屋』
※遊雀師匠もちょっと“らしさ”がなかったような
コントD51…「アリとキリギリス」
※途中でアリとキリギリスを間違えてしまったけんじ先生
ネタですよねぇ…?
三遊亭左遊…『黄金の大黒』
※所用ならぬ“小用”によりロビーへ。
出番を終えて普通の格好のけんじ先生
「今日は途中で切っちゃった!」と、なぜか握手を求められました
手を洗っておいて良かったぁ・・・
三笑亭夢太朗…『夏泥』
ぴろき…「ギタレレ漫談」
※母への電話~笑い~彼女の家~妹~バス停~優先席~防犯ブザー~ATM~カイロ~バウムクーヘン~炊飯器~教育問題~合格発表~映画館~そば屋~家賃~CD宣伝。
「反応があるような、ないような・・・」が4回!
アタシとしては、「映画館」がツボでした
三笑亭茶楽…『厩火事』
※「おみつ」のいじらしさが・・・
節分吉例【豆まき】…茶楽・夢太朗・とん馬・昇々
※昨年の豆まき同様、今年もムキになった投げてた茶楽師匠
《お仲入り》
三遊亭とん馬…『小言念仏』
(三遊亭遊吉休演)
国分健二…「スタンダップ・コメディー」
(松旭斎小天華昼席出演・松旭斎八重子昼席休演)
※舞台の上からアタシを指差し、
『常連さん!新ネタです!!』
って、日本橋亭でも聞きましたけど・・・
神田紫…『曽呂利新左衛門 柿のご意見』
(神田陽子休演)
※読み終えて、真っ直ぐな姿勢で高座を下りて行く姿が…
瀧川鯉昇…『時そば』
※鯉昇師匠がこの時間帯って珍しいですねぇ…
宮田陽・昇…「わかんないんだよ」
(ナイツ休演)
※日曜の「爛漫ラジオ寄席」にも出ていましたが、『わかんないんだよ!』がジワジワ急上昇しているような???
古今亭寿輔…『親子酒』
※酒を呑む音がたまりませんな!

ボンボンブラザース…「太神楽曲芸」
※今日は「帽子回し」がありませんでした。
“鯉”を使ってしまったからか?・・・んな,アホな!
三遊亭遊三…『浮世床-本・夢-』
※去年の節分は「無精床」で憤慨したアタシ
今年も「無精床」だったら、不本意ながら途中でも席を立とうと思ってました。
いつものマクラから床屋の話になったので腰を浮かしたら・・・。
ナント『浮世床』でした
他の噺家さんがやる「演芸大会」は抜きで『本』と『夢』でしたが、久し振りに遊三師匠の落語で大笑いさせていただきました!

春風亭昇々…『初天神』
※広小路亭がハネたのが16時35分。ダッシュで銀座線に飛び乗り、田原町から猛ダッシュで演芸ホールに入ったものの・・・。
今回は昇々さんの途中からだったのでコメントは差し控えますが、昇々さんと昇吉さんの『初天神』が楽しみです



三遊亭遊馬…『道具や』
(春風亭鯉枝順序変更)
※ちょっと引いてしまったマクラ。遊馬師匠にしては珍しく不調だったような

東京丸・京平…「漫才」
(新山真理休演)
※帰る客あれば来る客あり。今日も大忙しの漫才でした

春風亭鯉枝…『アパート探し』
(瀧川鯉太交替出演・三遊亭遊馬順序変更)
※ボソボソっと入れる“くすぐり”がウケてたなぁ

三遊亭遊雀…『粗忽長屋』
※遊雀師匠もちょっと“らしさ”がなかったような

コントD51…「アリとキリギリス」
※途中でアリとキリギリスを間違えてしまったけんじ先生

ネタですよねぇ…?

三遊亭左遊…『黄金の大黒』
※所用ならぬ“小用”によりロビーへ。
出番を終えて普通の格好のけんじ先生

「今日は途中で切っちゃった!」と、なぜか握手を求められました

手を洗っておいて良かったぁ・・・

三笑亭夢太朗…『夏泥』
ぴろき…「ギタレレ漫談」
※母への電話~笑い~彼女の家~妹~バス停~優先席~防犯ブザー~ATM~カイロ~バウムクーヘン~炊飯器~教育問題~合格発表~映画館~そば屋~家賃~CD宣伝。
「反応があるような、ないような・・・」が4回!

アタシとしては、「映画館」がツボでした

三笑亭茶楽…『厩火事』
※「おみつ」のいじらしさが・・・

節分吉例【豆まき】…茶楽・夢太朗・とん馬・昇々
※昨年の豆まき同様、今年もムキになった投げてた茶楽師匠

《お仲入り》
三遊亭とん馬…『小言念仏』
(三遊亭遊吉休演)
国分健二…「スタンダップ・コメディー」
(松旭斎小天華昼席出演・松旭斎八重子昼席休演)
※舞台の上からアタシを指差し、
『常連さん!新ネタです!!』
って、日本橋亭でも聞きましたけど・・・

神田紫…『曽呂利新左衛門 柿のご意見』
(神田陽子休演)
※読み終えて、真っ直ぐな姿勢で高座を下りて行く姿が…

瀧川鯉昇…『時そば』
※鯉昇師匠がこの時間帯って珍しいですねぇ…

宮田陽・昇…「わかんないんだよ」
(ナイツ休演)
※日曜の「爛漫ラジオ寄席」にも出ていましたが、『わかんないんだよ!』がジワジワ急上昇しているような???

古今亭寿輔…『親子酒』
※酒を呑む音がたまりませんな!


ボンボンブラザース…「太神楽曲芸」
※今日は「帽子回し」がありませんでした。
“鯉”を使ってしまったからか?・・・んな,アホな!

三遊亭遊三…『浮世床-本・夢-』
※去年の節分は「無精床」で憤慨したアタシ

今年も「無精床」だったら、不本意ながら途中でも席を立とうと思ってました。
いつものマクラから床屋の話になったので腰を浮かしたら・・・。
ナント『浮世床』でした

他の噺家さんがやる「演芸大会」は抜きで『本』と『夢』でしたが、久し振りに遊三師匠の落語で大笑いさせていただきました!
