goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

学研の授業参観

2016年11月11日 22時55分26秒 | 子供イベント
学研の授業参観でした。(いつもは見れません、終わる時間に迎えに行くのみ。)

一時間の授業中、子供たちは集中し、また楽しそうに学んでいました。
4歳であれだけみんな静かにやれるってすごいなと感心。

習わせてから半年ほど。
ほとんど家で私は教えていませんが、平仮名、数字が書ける読めるようになりました。足し算引き算もやりかけてますし、週1の一時間の授業だけでって感動。宿題も出ますがプリント二枚(両面なので四枚)くらいなので、本人もやるのは苦ではないようで今では進んでやるようになりました。

私が具合悪かったのと、家で教えるとケンカになってしまっていたので(笑)外注して良かった。お金はかかりますが身に付いてるので、全然無駄じゃない。娘も仲良しのクラスメイトと一緒なので楽しいようだし、私もイライラしたりガミガミ怒らなくて済むのが何よりいいかな。(怒ってる自分にまた嫌気がさしてしまうので。)

教材も良いようです、先生の教えかたもプロですから、子供達を集中させ、引き付けてるんですね。

ほんと14時に帰ってきてテレビばっかり見てるなら、習い事行ったほうがよほどいい。ただどこに行くにも親が送迎しなくてはならないので・・・私にはこれが限界かも?バレエも習わせたいけど・・・(笑)

私は子供の頃弱かったので(喘息)、ほんと色々楽しめませんでした。何をしても体がしんどかったからです。娘には楽しい人生送ってもらいたい。健康なら、ほんと何でも出来ますから。

* * *

そのあとまた広場で一時間半ほど遊んでいました。親は鼻水垂れましたが子供は風の子!寒くないんですかねえ~。

インフルエンザ予防接種もしてきました。
泣かずに出来ました。一人¥3500!ムスメと二人で¥7000て。(;´д`)

寒い/娘の衣類整理

2016年11月10日 15時58分31秒 | 日記
娘の従姉妹からのお下がりを出す。110センチ前後なのですぐ着られそう。薄い素材のものも着たいと言う。暖かいブラウスやトップスに重ね着させるか・・・。
黒はあんまり着せたことなかったけど、何でも着てみるのはいいかな。アイカツ!の影響でコーデしようとか言ってくる。あの~片付け中なんですけど。。。



寒い寒い。((+_+))
寒いってことだけでなんかイライラしてくる。また背中も痛くなってくる。暑すぎるのも困るが気候の変化がダイレクトに身体に来るようになったので辛い。

やる気が出ないし。

でも食欲はすごいし。

困ったなぁ~~~(ToT)

そういや9月からずっと喉も痛いんですよね、鼻も詰まるし。アレルギーなんだろうけど。

やっぱり暖かい所が好きだ!
寒いの苦手ぇ・・・(ToT)

ありゃりゃ

2016年11月10日 08時32分29秒 | 日記
とうとう49キロになってしまった。
術後より3キロ増えた。

お腹がすいてすいて困るんです。こんなことは術前以来です。

* * *

・砂糖を減らす
・よく噛んで食べる
・おやつを止める(どうしてものときは3時のみ)
・夕食の白米を減らす
・21時以降は食べない
・肉、野菜、魚等をバランスよく

娘の服の衣替え

2016年11月09日 18時35分05秒 | 日記
まだ90センチサイズのものは捨てられず・・・来年にはもうピチピチだろうに・・・。

やっと娘の夏物を片付けました。



暑い暑いと言ってまだ風呂上がりなどは半袖を着たがりますけど(/。\)確かに室温は24℃あるのですが、子供ってほんと元気ですね。

ハンガーと引き出しをやりましたが、ちょっとスイッチ入ったかも?明日はまた他をやります!