goo blog サービス終了のお知らせ 

茶花(saka)日記

2011年3月、脳腫瘍で旅立った夫とともに。
お茶と花に癒されて、日々の出来事を綴ります。

またまたお久しぶりです

2020-05-25 11:41:31 | つぶやき
こんにちは。
また、更新が滞ってしまいました。
パソコンからの更新だと、どうしても滞りがちなので、遅ればせながらスマホから更新できるようにしました。
どんな感じにアップされるかわかりませんが、とりあえず書いてみました。

こんなに更新していなくても、毎週100人くらいの方が訪問してくださっています。
おそらく「脳腫瘍」のキーワードで訪問してくださるのでしょうか。
当初は何か参考になればという気持ちもありましたが、今となっては、お役にたてる情報は発信でず、申し訳けなく思います。

夫が旅立って9年過ぎ、私も9歳(信じられません‼️)、歳をとり、もうすぐ夫と同い年になります。

今日は、緊急事態宣言の解除が発表されました。
夫が生きてたらこの現状を何と言っていたか。
そんなことも思いながら、これからの未知の日常を過ごしていこうと思っています。



ライラックの花弁は4枚ですが、5枚の花弁を発見!
これは、ラッキーライラックというそうです。
いいことがありますように!





1年以上ぶりです

2019-08-12 15:06:57 | つぶやき
前回更新してから1年半以上過ぎてしまいました。

昨年は、とうとう還暦を迎え、何か新しいことをと思っていたのに、
何も変わることなく61歳に。

夫が旅立ってからまる8年。
今でも急に悲しくなるし、夫のものも、まだまだ整理できずクローゼットに入っている。

以前はここに書くことで、悲しみを癒しているような、
いろいろ思い出すことで、夫が近くにいる感じがした。

でも、時が経つにつれて、それは、かさぶたを取るような作業に思えて、
ちょっと遠ざかってしまいました。

今、テレビを見ながら書いていたら、
落語家が脳腫瘍から復帰して高座に出ている様子。

あー、夫もこうだったらなぁ。。。

そんな気持ちはいつも心の中にある。

けれど、楽しいこともあるし、美味しいものも食べに行く。

来年は夫が旅立った年齢に追いついてしまう。
aikoの歌のようだな。



大好きな目黒の庭園美術館。ホッとします。







最近の空

2012-10-14 17:13:21 | つぶやき
最近撮った空の写真。

仕事のお陰で、早朝の空も見ることができるようになった。
(早朝と言っても7時台ですが・・・)
出勤途中の空。


お昼頃にはシマシマの雲が・・・「波状雲(はじょううん)」と言うらしい。


夕暮れにはモネの画のような色の空。


空を見上げると穏やかな気持ちになります。

不思議なこと

2012-09-15 22:36:58 | つぶやき
夫が亡くなってから、デジタル時計を見たときに
数字が揃っていることがしょっちゅうある。

これは、ほんの一部ですが・・・







1日に1回は必ずあると言ってもいいほど。
決まった時計ではなく、テレビだったり、パソコンだったり、スマホだったり。。。
ぞろ目ばかりでもなく、
15:51、21:12、23:32、23:45なども。

気になってWEBで検索してみた。
「デジタル時計の数字が揃う」と入力してみた。

すると、けっこうそういう方はいらっしゃるようで、
いろいろ意見が書かれていた。

確率を計算した方もいた(何パーセントか忘れちゃったけど)。
また、揃わない数字も見ているが、揃った時の印象が強く、
それしか見ていないように感じるとの意見が多かった。

なので、その時は「そうなんだぁ」と思ったが、
やっぱり、明らかに揃うことが多い。
単に時計を見る回数が増えたからなのか?とも思うけれど・・・
何か意味があるような・・・
不思議だなぁ。

傷跡

2011-09-09 21:37:35 | つぶやき
年齢とともに切り傷や打ち身の傷跡が消えにくくなってきた。
「おばさんは新陳代謝が悪いからねぇ(笑)」と夫は言うだろう。

右肘の二つの傷は、夫を支えようとして、いっしょに転んで、
可笑しくて笑い合った思い出。
左右の脛の傷は、夫と出かける際、慌ててベッドにおもいきりぶつけて、
笑われた思い出が・・・。
病気になっていたけれど、懐かしい思い出が蘇る。



この傷跡は あなたが生きていた証だね
思い出は いつか消えてしまうかもしれないけど

この傷跡は 私たちの子供のようだね
いつまでも 消えることなく私を見守っていてね

そしてあなたに会ったとき
笑って話そうね