goo blog サービス終了のお知らせ 

茶花(saka)日記

2011年3月、脳腫瘍で旅立った夫とともに。
お茶と花に癒されて、日々の出来事を綴ります。

2年ぶりになってしまいました

2025-01-01 15:05:32 | つぶやき
明けましておめでとうございます。

何気なく以前の投稿を見てみたら、2023年1月でした。
そのときも1年ぶりとか書いていましたが、今度は2年ぶりになってしまいました。

InstagramやFacebookに投稿することが多いので、こちらは退会しようかなと思っていました。
でも、読み返してみると、ここではその時々の気持ちを一番正直に綴っているとわかり、
もう少し続けさせていただこうと思いました。

ただ、最初の頃の投稿を読みたいと思うのですが読めない。
どんなことを書いていたか、そんなに辛そうなことは書いていないかもしれませんが、
読む気にはまだなれないのです。

とりとめもないことを書いてしまいました。
ま、いっか、つぶやきだからね。

今年67歳になる私。
今年95歳になる母と二人の生活です。

日常生活で、母がほんの少しずつ衰えているのがわかります。
いつ何があってもおかしくない年齢。

私はというと、精神年齢と肉体年齢がますます離れていく感じ。
でも、そんなことは気にしないで、
仕事も遊びも推し活も楽しみたいと思っています。

今は、母に少しでも楽しく長生きをしてもらって、
私は1秒でも母よりは長生きするように健康に気をつけること。

いろいろやらなければならないことはありますが、
それを第一優先として、2025年も頑張りたいと思っています。





1年ぶりです

2023-01-02 11:36:12 | つぶやき
1年ぶりになってしまいました。
いつになくあっという間の1年でした。
私も今年で65歳。
夫の年をどんどん抜いていきます。

母も93歳。
昨年、心臓の疾患が見つかり、経過観察中です。
と言っても、いたって元気で毎日晩酌をしています。

このまま平穏な生活を続けるか、思いきって手術をするか。
私の中だけで葛藤中。

夫の時は、必死で病院探しをしたけれど、
それでも後で悔いは残りました。
他の病院にすれば何か変わっていたかも・・・とか。
いくら評判のいい病院といっても担当のドクターにもよるし。

母には100歳までは元気でいてほしい。
そのとき私は72歳。
まだまだ元気でいられそう(?)

仕事は、しばらく続けるし、自治会も抜けられずまた1年活動しなくては。
趣味も増やしたい。
習いたいことがたくさんある。
これからは、自分で演奏したり歌ったりもしてみたい。
もちろん推しのライブも楽しみ。

あー、またあっという間に過ぎそう!

とにかく、Love&Peaceの1年にしたいと思っています。

1年に1回しか更新しない、このブログを見てくださっている皆さまに感謝します。
今年もよろしくお願いいたします。






















1年ぶりです

2022-01-10 14:59:56 | つぶやき
2022年になりました。
1年ぶりの投稿になります。

コロナ感染が少なくなってきたと喜んだのも束の間でした。
今年はどんな年になるか。
年の目標。
とにかくコロナに感染しないこと。
92歳になる同居の母にうつったら困るので。

コロナ禍になって、もし夫がいたらと考えます。
病気でなく元気な場合、読書三昧と近所をジョギングするかしら。

病気だったら、病院やデイサービスに行けないのかな。
家に来てもらっていた理学療法士さんや言語聴覚士さんも来れなくなっているのかな。
それは大変なことになっていたかもしれません。
今、そのような状況にある方たちが多くいらっしゃると思うと胸が痛みます。

夫が旅立ってから今年で11年過ぎました。
生きていたら73歳。
今は、夫のことはほとんど忘れて過ごしていますが、
ふとした時に思い出して、涙が出ます。

手術をしてからは、言葉が出ないばかりでなく、
言葉の理解力もどこまであるのかわからない状態だったので、
「あの時、もっとこうしてほしかったのでは?」
という思いが、急に頭に浮かび、どうにもならない申し訳なさで頭がいっぱいになります。

夫が泣いたり、怒ったりすることがなかったのが救いですが、
そういう感情表現ができなくなっていただけで、
心の中とは裏腹に顔は笑ってしまっていたのかもしれません。

そんなことを、当時のドクターに尋ねることもできなかった。
というか、思いつかなかったというか。

人間の脳のことはまだまだ分からないことがたくさんあると思いますが、
もっと、勉強して、ドクターにも聞いて、夫のことを理解する努力をすればよかったと。
今になっても思います。




滋賀県のバラ園で作っている和ばら。
色も香りも素敵です。

3519日

2021-01-19 10:57:38 | つぶやき
こんにちは。
7か月ぶりの更新となってしまいました。
もう年も明けて半月以上です。
スマホから投稿しようと思いつつ、なかなかできずにいました。
タイトルの3519日は、このブログを始めてからの日数です。
かれこれ10年です。
夫が旅立ってから10年ということ。

最初のころは、夫の闘病の記録や
悲しい想い、辛い気持ちなど
このブログに綴っていました。

また、少しでも同じ立場の方との気持ちの共有や
情報提供などができればという気持ちでした。

時が経つにつれ、それを書くこと、闘病中のことを思い出すことが
辛くなってきてしまいました。

突発性難聴で右耳が聴こえなくなったときも
そんな活動に加わろうとしていた矢先でした。
私には無理なんだと思いました。

心が弱いんだなぁ。

このブログを続ける意味があるかどうかわかりませんが、
10年前の私の心のよりどころであったこのブログを
細々とでも続けていこうと思っています。



滋賀県の農園で栽培している「和ばら」です。
「シャッロット・ペリアン」という名前。ベージュの花びらが重なって優雅な雰囲気。