新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。目標は「古希サブ4」です。

ハーフのタイムから計算すると…

2023-12-23 22:43:59 | 日記
12月23日(土) 晴れ

東日本マスターズのハーフから1週間経ちました。想定以上のいいタイムで走れたので基本的に満足しておるのですが、少しだけ引っ掛かるものがあります。

それは「ハーフを97分で走れるならば、フルでサブ3.5は楽勝じゃないのか」という疑問です。確かにその通り。

ダニエルさんの計算式によれば、ハーフ97分ならばフルは3時間25分くらいに相当しますが、私のフルのタイムは直近のベスト(函館マラソン)でも約3時間46分です。この差は何なんじゃろう。

私は、ダニエルさんの式は理論上のものであり実践的でないとの理由からあまり重視していないのですが、この20分以上の差は少々気になります。

実践的に、実際のランナーのタイムを調べてハーフのタイムからフルのタイムを推測してみましょう。

フルのタイム÷ハーフのタイムをFH比と呼ぶことにすると、一流選手などのそれは、大体2.1前後に収まります。現実に、ハーフ60分の選手は大体2時間6分程度で走っているので、納得できる比率かと思われます。

そして、故障した場合や悪条件下などを除けば、2.2を超えるような選手はほとんどいないようなのです。

それが、私の場合にはハーフ97分に対してフル3時間46分ですから、FH比は何と2.33です。すなわち、見かけ上「フルでは手を抜き過ぎ」のようなのです。

仮に、私でもFH比2.2で走れるとすれば、ハーフ97分ならばフルでは3時間33分台で走れるはずです。

頑張らにゃいかんのですな。次に参加するフルの大会は3月の東京マラソンです。屈指の高速コースゆえ3時間33分を目標に掲げなければ、全国数10万人(「万」は不要かも)の本ブログ読者の皆さんは納得しないでしょうね。

うーん、いきなり33分ですか。現時点でさっさとあきらめるのはプロランナー(自称)としてどーよと思うので、この年末年始でその大目標を達成するための秘策を考えてみます。

******

今日も寒かったけれども一応14km目指して走り始めましたが、暗くなってしまって12kmでやめました。年をとったせいか薄暗くなると路面の状態がよく見えんのですな。ここで転んでけがでもしたら大後悔しますので、やめて正解と思うことにします。

何とか今月の300kmはセーフのように思えてきました。年間4200kmは無理そうですが。

ラン資金     -19746円
月間走行距離    225km
年間走行距離    4077km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする