goo blog サービス終了のお知らせ 

永和の花あり記 Ⅱ

日常生活で気になった花や家庭菜園&DIYの記録です

ヒイラギモチ(チャイニーズホーリー)

2018-11-11 20:00:00 | みんなの花図鑑

市内   ヒイラギモチ(チャイニーズホーリー)

クリスマスホーリー、とも言うらしい。

実りの秋に相応しい、赤く色付いた実。とても鮮やかです。

たわわに稔った実が 目に止まる。

実は1cm弱で、比較的大きい。

ヒイラギと言うだけあって、葉のトゲは触れると 痛い!。

木は年数を経る毎に トゲが少なくなる。と言う。

 

 

 

 

 

 

 

 

花を見た事が無いので調べてみると、

初夏に「うまい棒」のような花が咲く?

こんな花だそうです。

goo 杜のお遊びライフ さんのブログより お借りしました。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re: 年数を経る毎 (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2018-11-12 22:49:54

attsu1 さん、こんばんは。
あと一ヶ月余りで、クリスマス、孫が居るから飾りやケーキも
ありますが、夫婦だけだと何を考えるでしょうね。
この木は何年経つか分りませんが、トゲがあるので、
若いんでしょうね。

返信する
Re: 永和さん、こんばんは (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2018-11-12 22:49:15

さざんか さん、こんばんは。
”クリスマスホーリー ”と言うだけあって、クリスマスが近づく頃に
赤い実がつくから付けられたかな?。
トゲがほとんど無い。という事は古木なんですね。

小さい子供が食べるさくさくの菓子「うまい棒」です。

返信する
Re: (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2018-11-12 22:48:20

ピエロ さん、こんばんは。
例年 このヒイラギモチ の実が赤く色付くころ、
通りかかると良く目立ちます。
<大実の万両>の実より少し小さいかな?。
四角い葉の角にはトゲがあって触れると痛い。
やっぱり、ヒイラギなんだと思わせる。

小さい子が好きなお菓子 うまい棒 みたいと書いて有ったけど、
似てるのかな?。

返信する
年数を経る毎 (attsu1)
2018-11-12 07:44:56
おめでとうございます

ヒイラギモチ、たくさんの実がなって、クリスマスが近づいてくるのを感じますね。
クリスマスだから、どうのの歳では無いのですが、クリスマスツリーとか、街が賑やかになるのは、嬉しいですね。
年数を経る毎にトゲが少なくなる、人間も丸くなるみたいなものですね^^
返信する
永和さん、こんばんは (さざんか)
2018-11-11 23:32:53
ヒイラギモチの実、綺麗に色付きましたね。
私も鉢植えで持っていたのに、枯らせてしまいました。
これを見るとクリスマスが近くなったと感じます。
この木はまだ葉にトゲがありますね。
うちのは殆どありませんでした。
「うまい棒」って分からなかったので調べたら、お菓子が出て来ました。
それに似ているのですか?
見たことが無いので、イメージが湧きませんが。
返信する
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ (ピエロ)
2018-11-11 23:03:42
永和さん ヒイラギモチ 凄く沢山の実がついていますね。
実の大きさも1cmくらいもあるというからとても目立っているのでしょうね。
ほんとだ ヒイラギの葉っぱと一緒 トゲがあるのは少々苦手です。

お花はうまい棒のような? うまい棒ってあのうまい棒?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。