私の活動日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「飛紅船ラルク」を蒔種&「パンジー テラノイエロー」・「パンジー 品種不明(濃紺)・「黒種草(ニゲラ

2012-03-07 10:42:40 | インポート

Photo ラグビーボール型の甘いスイカ「飛紅船ラルク」の種が6粒残っていたので、全部蒔き、菜友器に入れ加温しました。このスイカは、多収で、甘くおいしい反面、熟してくると割れやすいのが難点だと思います。
「シンディースイート」(3/1蒔種)・「アーリーボール」(3/4蒔種)が一部発芽しました。
発芽した「オレンジジャック」(3/3蒔種)4本をポットに移植しました。
P3072844 「クリスマスローズ 黄色系?」花が咲きました。
P3072962 「パンジー ブルー」、開花していました。
Dsc_1344 「福寿草」の花芽が出てきていました。
Dsc_1255 Dsc_1168 Dsc_1194 畑の温室内の開花した花(「ダイアンサス パープルバイカラー」・「デージーポンポネット」)を、鉢ごと自宅に持ってきました。持って来たついでに記念撮影。
Dsc_1275 Dsc_1294 Dsc_1332 カメラに三脚をつけたついでに、自宅のパンジー、ビオラ類も記念撮影。名前は省略
Dsc_1365 Dsc_1363 「リナリア混合」花芽が出てきていました。黄色系や赤色系もあるようです。
P3120206  カリフラワー「愛三交配 連山2号」の花芽が出てきました。
「パンジー テラノイエロー」1本・「パンジー 品種不明(濃紺)1本・「黒種草(ニゲラ)パピローサ アフリカンブライド」3本・「虹色スミレ」1本を鉢に植え付けました。写真省略。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿