今日も一日ありがとう♪

一番の幸せは美味しい食事。
一番の幸せは優しい心とのふれあい。
一番の幸せは・・・いっぱい。
そんな日々つれづれ。

生命(いのち)の授業・・・丸亀南中学校

2014年06月26日 22時25分50秒 | 伝えたいこと



10時過ぎの高速バスに乗って善通寺で降りるとお迎えに来ていただいてます。

丸亀南中学は丸亀市のマンモス中学だそうです。
先日の長浜高校が全校生徒150人だったので、それと比べると
多いですよね~(笑)
香川県でのいのちの授業は高校もあるけど、中学も結構あります。



中学の時には、美香の中学時代の写真をスクリーンに映します。
そして中学時代の思い出も、美香のことも話します。
その代り、難しい部分を排除することになります。
でも基本、伝えたいことは同じなのでメインは
どこの学校でも、一般企業でも同じです。
生徒さんたち、それぞれに考えてほしいからです。
それは反論でも構わないし、批判でも構わない。
私の話を聞いて受け取ったそのままで大丈夫。
何かを感じるということは、ちゃんと聞いていた証拠だから。
限られた時間の中で全てを話すことは無理なので
学校で話す時には、削って削って話すので
かなり言葉足らずの部分も多いと思ます。
だからこそ、より想像力を働かせて考えてもらいたいのです。
松山の高校では先生の異動で2日目、3回目(私の話)の先生方も
かなりいらっしゃいますが、とうとう香川県でもいらっしゃいました。
数年前に綾南中学で話したことがあるのでね。
でもちゃんと季節の言葉も変えて、今回はブラジルのW杯のことも
そしてストリートチルドレンのことも入れときました(笑)
中学では、アドリブを入れるゆとりは時間的に全くありません。
無駄なくすべてを伝えるには原稿に頼ることしかできません。
それでもすべてを伝えることは難しいです。
でも私は話の中にいくつかのメッセージを入れ込んでるので
どこに興味を持ったかで感想は変わってくるでしょう。
これは意図したものではなく、副産物的なことでした。
でも思った以上の効果があり、だからこそ私は
何時までも母の立場で話したい。



香川県に限らず、愛媛県もどこの学校も登下校の自転車のマナーについては
頭を悩まされてるようです。
とくに朝の登校時には車の方がかなり気をつかってるものと思われます。
大人の言葉が素直に聞けない、反抗してみたいお年頃なんでしょうね。
私は無我夢中で母親をやってきました。
それが正しいとか、正しくないとか考える暇もなく
本当に一生懸命でした。
その私の真剣さが子供にはきっと伝わったからこその結果、
良い方向に進めたんだろうなと思います。
だけど勉強ができるかどうかについては、そこそこでした(笑)
でも勉強、成績、テストの点数よりも大事なことが
たくさんあると思いますが、学校時代は成績に一喜一憂していたような気がします。

丸亀南中学のやんちゃな男の子、大きな返事をしてくれてありがとう~
帰り際に、一言かけてあげたらよかったと今は思っています。
そして頭をなでなでしてあげたかった。
中学生活を楽しんでくださいね。
今日は、話を聞いてくださってありがとうございました。
私は聞いてくれてたからこその大きな返事だったと感動しました。

今日も一日ありがとう~


 ランキング参加中


      

もし、よかったら押してね
いつもポチッありがとう~

人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿