goo blog サービス終了のお知らせ 

EFEのBLOG

サテライト、移動運用、CW、1200MHz etc・・・

かすかす&さてなう宴会@ハムフェア募集開始!(〆切8/19)

2014-08-10 22:58:37 | RADIO全般
久しぶりの投稿です。今年は毎月海外出張があり、なかなか準備ができませんでしたが、
今年も ハムフェアにブース出展です。今年もカスカス&さてなうです。
夜は宴会も。今年はメールによるご案内をしていませんので、参加希望のかたは、
私かLRAさんまでメールをお願いします。もしくは、この投稿にコメントを。

8月23日(土) 18:30 新橋付近の予定
予算:@5k円(予定)
募集締め切り:8月19日 

JR0EFEあっとジャールコム、または JM1LRAあっとジャールコム

なお、ブースは、J-59です。
ブース詳細はLRAさんのサイトで。

ハムフェア2013!

2013-08-25 21:43:20 | RADIO全般
(最終行に追記)

今年もハムフェアに昨年同様 カスカスネット&サテライトNOW合同ブースを出しました。
1日目の夜は宴会も。今年も盛況。当初の予定を大幅に上回る33人で盛り上がりました。
会場では今年も多くの方とEBできました。ありがとうございました。

ハイライト
・2日とも8J1Aを運用
 初日は初めての7MHz、みんな有明に来ているのでお空は閑散としていましたがぼちぼち呼ばれました。
 2日目は1200。自宅と同じIC9100でCW2Q、FM5Q(くらい)でした。同軸はどのくらいの長さ引き回してるのか知りませんが、電波は出ていたようです。
・戦利品
  フェライトバー2本(クルマのノイズ対策)
  NP-NLJのモービル用同軸ケーブル(1200のコリニアの強化基台用。高速でマグネット外れた危ない経験数度のため)
  中古のDC-ACインバータ(80W:予備)
ローライト
 飲み会で途中爆睡。3H飲み放題のうち1H近くは寝ていたのでは。
 2日目、携帯の充電ケーブルを忘れ、しょうがなく、会場近くのコンビニで調達。

欲しかったけど悩んでやめたもの
  6mのデルタループ
  MFJのヘッドセット
  アンテナアナライザ(もともと所持金で足りなかったが)
  
興味を引いたのはSteppIRにとてもよく似た工人舎から出た伸び縮みするビーム。何でも耐入力が5kWとか・・・
私の手の届く商品ではございませんが、ただただすごいなぁと。

楽しい2日間でした。ブース、宴会の幹事の皆様、ブースへお越しの皆様、EB頂いた皆様ありがとうございました。
これで夏が終わります。また来年。


追記:戦利品に書き漏らしました。
 CGB(コンテストガイドブック)

ハムフェア2013「宴会」へのお誘い

2013-08-09 23:56:33 | RADIO全般
今週半ばから少し早めの夏休みに入りましたが、今日まで、どこに出かけるでもなく、仕事の残務を家でやったり、スポーツクラブに行ったりして過ごしていました。
ところで、今年もハムフェアに出店します。 ”さて&カス”(サテライトNOWとカスカスNET)の共催です。ブースはJ-64。例年の様に休憩、EB、QSL手交の場としていただければと思います。今年もLRAさんのご尽力に感謝です。
また、土曜日夕方には恒例の宴会を行います。

【日時】2013年8月24日(土) 18:00-21:00
【場所】新橋駅付近
【会費】5000円

出席ご希望のかたは 私のJARL.COMアドレスまでご一報ください。
17時過ぎにJ-64ブース前に来ていただければ一緒に行きたいと思います。

今年も楽しみです。

こちらと、こちらもごらんください。



MMTTYと格闘

2013-01-06 18:55:59 | RADIO全般
IC9100を購入してからRTTYに出たことがありませんでした。WEBサイトによるとなんでもUSBケーブルをリグとつなげばRTTYができるらしい、ということでやってみることに。相模原市まで移動してソフトとRIGの設定をいじってみました。
今までは706と910でMMVARIでやってましたが、今日はMMTTY。設定は初めてです。
いろいろやってみて受信まではできましたが、送信が無変調。日没で今日はここまで。
またやって見たいと思います。

お付き合いいただきました。IRHさん、LRAさんありがとうございました。
ARRL RTTYラウンドアップをHFでやっていました。14ではEUがガンガン入ってました。SSNが180越えだとか。。。

それから途中JH1ANZさんが犬の散歩の途中にお声がけ頂きました。
今度はお空でお願いいたします!




家族SVCで箱根へ

2012-12-16 18:56:11 | RADIO全般
家族SVCで箱根へ行って来ました。今回のラジオのお伴は817。
昨晩は、ホテルの部屋から附属のヘリカルで144.049、430.049でCQを出すもののボウズ。
神奈川方面の局はFMで聞こえていたのですが。
今朝、チェックアウト直前にクルマからCQを出したところ、お呼び頂きました。
山はありますが、東向き斜面でした。

430 LRA,AVW,FBF
144 LRA,AVW,FBF,HMD

各局とも144の方が強力でした。遠くからCALLありがとうございました。
JEJさん、コール聞こえたんですがこちら弱かったか、レポートわからず。
ちなみアンテナは3000円の2バンドモービルホイップ。
パドルは、マグネットでくっついたマイクロスイッチパドル。スーパーお手軽シリーズです。


その後、天頂のFOが来たので出てみました。
10:20 FO-29@11003C /QRP/FT-817+モビホ SBU,FWT,WLV,FXW,CQH,VVH
時々宿からと思われるS9のノイズでマスクされましたが、何とか6QSOログイン。皆さん耳がいい!
ありがとうございました。

この後、大涌谷に向かうも渋滞で断念。そのまま芦ノ湖までくだって一周してきました。天気が良くて
芦ノ湖の裾野市側から見た富士山芦ノ湖もFBでした。

夕方には帰宅。投票にも行って来ました。

局免×3

2012-12-08 18:43:12 | RADIO全般
少し前になりますが、我が家に局免が3枚到着。
1枚は、私の再免。無事間に合いました(笑)
残りの2枚は長女と長男の開局。
JH1LWHとJH1LWIの連続になりました。再割り当てなので、連続がもらえるか?でしたが、
申請時に、長女(年上)、長男の順に割り当てを希望と書いて提出していたらたまたまか、ご配慮か
このコールになりました。お父さんがJRなのに子供がJHってのは少し複雑ですが、
今はもうそういうことを言ってる時代ではないのですね、きっと。
彼らのデビューはしばらくなさそうです。全然興味がないので(汗)
ちなみにハンディとFT817で技適で開局したので、HF~430まですべて10Wとなりました。