goo blog サービス終了のお知らせ 

EFEのBLOG

サテライト、移動運用、CW、1200MHz etc・・・

横浜市まわり(移動運用結果)

2012-08-19 12:52:05 | ビーコン+衛星移動運用+1200
隣でありながら、移動をほとんどしたことがなかった横浜市部。勇気を振り絞って(笑)移動してきました。
5時起床。すでに明るくなっています。
機材を積み込んで出発。出発が遅かったため、VOまでに町田を脱出できませんでした。コンビニPからとりあえずCQ。
6:16 VO-52@1010 w/SG7900 COP,LRA
この後430でビーコン。保土ヶ谷バイパスを南下。
430:
@110113 COP
@110112 COP
@110106 LRA

南区は定番?の清水が丘公園脇。HFとSATを少々
7:46 VO-52@110105 w/sg7900 IRH,PXH,COP,IMU,CQH,UVJ,KQH,LRA,SAM,LDY
SSB:LRA,JXC

横横道路で港南区を目指します。1200でビーコン
1200:
@110105 COP
@110111 IRH

港南区はここ。すぐ脇にどこかのクラブのシャックでしょう。VUを中心にアンテナが上がってました。ここはよく飛ぶでしょう。しかし地面の私には北にある建物でVUはNG。HFのみ運用しました。すぐ脇の港南台さえずりの丘公園のほうが良かったのかも。反省。(ちなみにさえずりの丘公園は閉門時間あり)。次は栄区。

栄区は移動の先輩諸氏のBLOGにもある、とある田んぼ。ここは低いけどアンテナ展開には問題ありません。HFを中心にQRV。ここでは、AH-4に釣り竿+約5mのワイヤーで運用。


釣り竿建立には、お化けポール用基台を。アースは銅板で地面に容量結合。



FO2発+AO27
11:44 FO-29@110115 w/SG7900 COP,SAM,IMU,XCU/1,FWT,LDY/1,JWZ
12:07 AO-27@110115 w/SG7900 DUR,VVH
13:19 FO-29@110115 w/SG7900 VPV,PHE,COP,PXH,LRA,CQH,EAW/6,AZR,NDT/1@1117,VVH,UVJ/4 
低めの西パスでしたが、EAWさん、AZRさんを呼びに回ったりと楽しめました。

次に戸塚区に。
途中、北向きに開けた高台を発見。民家近くだったため、VUのみ早回り。
@111010
144:IRH,PKU
430:PKU,IRH
1200:IRH,COP,EMH
1200までまわったところで対向車が来て終了。
消防学校脇へ。ここでは、HFを一回り。また、BSKさんからリクエストのあった50でも無事QSO。

ここから泉区、横浜新道、保土ヶ谷バイパス経由で帰宅しました。夕方になって、10MHzもだいぶ復活していたようだったので10.129でビーコン。
10MHz:
@110110 QJD,QNX,KDQ
@110116 BHO,TJ/7,XEX,LXY,PXH,GFT,OXK,SKY,MPR,PXJ,MBF,UVN,HIL,TYD,AIC,KXA,XEL
@110110 PXH,MPR,IRW,SKY,UNA
@110106 UVN,PXH,FMA,SKY
@110112 PXH,SKY,NVY,WNO,MPR,BTQ,QEU
@110113 PXH,SKY,BGF,MPR
@1010 PXH,SKY,XEX,MPR

1,3,4,6,8エリアの皆さん、おつきあいありがとうございました。
CONDXはパットしないいちにちでしたがそれなりに楽しめました。

デュプレクサの調子が悪いことが判明したので修理しなきゃ。

QSLは、印刷しましたのでハムフェアに持参します。




横浜市へ

2012-08-17 23:20:10 | ビーコン+衛星移動運用+1200
明日は、実はあまり移動運用したことのない横浜市西部へ行きます。
港南区、栄区、戸塚区、泉区が目標。HB+VU(含1200)+SATが中心の予定です。
道中ビーコン予定。

参考周波数(9シリーズ:7.009,10.129,14.049,18.099,21.049,24.909,28.061,50.049,144.049,430.049,1294.049
VO: 270UP, FO:990UP)

参考(TNX JM1WBB)

18Aug12
060919 vo52 039144 14091 11
064555 ao27 048129 50089 06
074457 vo52 005205 50286 52
082238 ao27 014191 30105 78
082938 so50 145063 33104 07
092328 vo52 325275 26301 02
100214 fo29 044122 08082 07
100315 ao27 348247 09298 12
100621 so50 205032 13117 79
114503 fo29 016184 55100 63
114801 so50 258013 54315 14
133047 fo29 359237 39299 22
170210 vo52 100024 06062 06
170210 so50 359067 06033 04
180212 ao27 107014 07061 10
183548 vo52 164350 42082 78
184155 so50 339127 48054 33
193853 ao27 165348 46098 87
201423 vo52 226315 18270 07
201821 fo29 049034 19042 01
202235 so50 316182 29249 25
212131 ao27 224317 26270 09
215311 fo29 124001 02062 24
233657 fo29 174345 46259 67

移動設備強化

2012-05-04 22:39:30 | ビーコン+衛星移動運用+1200
移動設備強化で2アイテム買ってしまいました。
なお右は中古です。
左は、1台でオールカバーできるのでビーコン時のQSYが簡単なこと。さらにSATもでれること。
現状の運用スタイルでは、毎回車から降ろすので、今まで(910+706)の手間が半分になることから導入決定。
右は、今でもAH-3はありますが、やはり小さくて手頃なこと、都心でのQRVへの策のために導入決定。
どちらも本格導入はGW開けになりそうですが、楽しみです。

リハビリビーコン+LRAさん宅襲撃

2011-10-16 20:20:46 | ビーコン+衛星移動運用+1200
ひさーしぶりのラジヲ。ストレス発散には高周波治療に限ります。

今日の目的地はさいたま市と午後からの千葉コンテスト参加。
東名に乗ったところでVOが来ました。
6:35VO-52@100117 w/SG7900 SBU
その後アンテナをATAS-100に変更。HFでのビーコンです。しかし18MHzが50Wだすとメモリーキーヤーが勝手に奏でます。パワー落とし目で。

18MHz
@110306 LRA,SBU
18MHz
@110112 LRA,SBU,COP
28MHz
@100112 LRA,IRH,COP
その後山手トンネルを抜けて首都高経由で東北道へ。

18MHz
@134408 LRA
@134410 LRA

10MHz
@134410 CSY,LRA

岩槻区と見沼区の境を発見。ここでVOへ。
8:07 VO-52@134410 w/SG7900 SBU,VVH,WLV,IRH,COP,HFN,PHE,LDY,KQH
SSB:IMU,KQH

見沼区へワープ
@134404
SSB:HFN
CW:SBU,LDY,IMU,KQH

岩槻区
144:SBU,LDY,IRH,PHE,COP,LRA
430:SBU,LDY,IRH,COP,PHE,LRA
1200:LRA,SBU,COP,IRH,PHE

見沼区
144:SBU,IRH,LDY,COP
430:SBU,LDY,COP,IRH
1200:SBU,IRH,COP,LRA,JEJ

この後LRAさんのお宅を襲撃。いろいろお話を伺ってきました。うーん参考になったぞ!
ここから都心向け。

10MHz
@1314 COP,SBU,WPB,LRA
@134410
10MHz:AJE
14MHz:LRA,FOF
18MHz:LRA,RFP,VXS,WPB

@134409
18MHz LRA

@1304
18MHz TYD,LRA,NXF,AVW
21MHz LRA,BLA,AVW

@100121
21MHz LRA,SBU,COP,KNT,JEJ

@18MHz? 24MHz? 28MHz?
11:06~11:07 Freqはどれだったでしょう?メモ忘れ。
SBU,LRA,KNT

@100119
21MHz JEJ,LRA

千葉コンテストは渋谷区の職場から県外局で参加しました。15時ころ退散。(はやっ!)
帰り道は、18MHzの回り込み対策でフェライトコアにパドルラインを数回巻きつけてOK。

@100113
18MHz LRA

@100110
18MHz LRA
24MHz LRA

@100112
24MHz LRA, RA1QQ
18MHz FOS,SBU

@110305
18MHz FOS,LRA

@110306
21MHz LRA
28MHz LRA, OXR

@110117
18MHz FOS, LRA
21MHz FOS,LRA
24MHz FOS,LRA
28MHz FOS,LRA
50MHz FOS,LRA
14MHz FOS,LRA
1200MHz LRA,IRH,SBU,QAY

@110307
1200MHz LRA×2, SBU

@1010 LRA

数ヶ月ぶりのビーコンではなかったかな。高周波治療、一週間位は持ちそうです(笑)
今日もたくさんのQSOありがとうございました!
それにしてもHB ATASでもEUが良く聞こえてました。CONDXあがってきてるんですね。

川崎市幸区、川崎区SAT

2011-08-14 15:19:20 | ビーコン+衛星移動運用+1200

久しぶりに行って来ました。MGU,WLV各氏が幸区がWantedの模様でしたので。

5時半起床。久しぶりだと忘れ物が無いか不安になりますが、まずは出動。

幸区は新川崎駅前。以前は周囲に何も無かったのですが、最近はオフィスビルやらマンションやらが建ち始めてSATにも厳しい環境になってきました。AEOさんのオフィスもこの一つとか(笑)

144:COP,LRA
430:IRH,LRA,COP
1200:IRH,AEO

6:50 VO-52@110302 w/SG7900 COP,LRA,AEO,WLV,QAY,IRH,JTN,MGU,KQH
SSB:KQH,MGU,WLV,LRA

MEL9°の東パスでこんなにできるとは皆さん耳がよろしいです。特に西の皆様TNX

少し移動してこの辺からHFを少々。

10:MGU/4,COP,XEL,QAY,CSY
14:COP,MGU/4,IRH
18:COP,MGU/4
21:COP,MGU/4
24:QAY,MGU/4,COP
28:COP,MGU/4
50:IRH,AEO
14:XEL,TYD,AEO,LRA
10:TYE,KQH,XCS,UVJ/4,HFN,NSR,IRH
18:LRA,SBU
14:KQH

このあと川崎区へ移動。
8:25 VO-52@110301 w/SG7900 COP,WLV,LRA,MGU/4,FWT,KQJ,UED,IRH,PKU,KI,XCZ/4,KQH,JTN,CNQ,PHE,JBP,AEO,HFN,BSK,KUC,VVH
SSB:WLV,FWT,GHT,LRA

HFは少し移動してこの辺で。本当は近くの屋上Pが魅力的なのですが、時間が時間なので平地から。

10:KQH,FOF,COP,OTP,HDA
14:COP,QGF,MGU/4,OTP,KQH
18:COP
21:COP
24:COP
28:COP
50:COP,AEO,BNE

ここからは帰りモービル
144:BSK,BNE,SBU
430:SBU,COP,AEO,AVW

@110101
1200:COP,AEO
430:COP,AEO

@110102
430:BNE,COP
1200:COP,IRH

@100106
1200:COP
430:COP

@100112
430:COP
1200:COP

@1010
1200:COP

と10時に帰宅となりました。だいぶミスキーイングが多かったですが、符号は覚えていたようです。(自転車と同じですね)。だいぶストレス解消になりました。

WLVさんはWAKU完成でしょうか。おめでとうございます。QSL急いで発行します。
やはり無線は楽しいなぁ。またQSOお願いいたします。


都心ハイバンドビーコン

2011-05-15 22:36:34 | ビーコン+衛星移動運用+1200

昨日試運転したATAS-100をつけて朝から都内を走り回ってきました。5時半起床。
麻生区(110307)
稲城市(1026)
調布市(1009)
世田谷区(100112)
杉並区(100115)とビーコンし、
最初の目的地は中野区(100115)
いつもの場所では、警察官二人に原付が止められて切符切られていて、ぐるっと周囲に良い場所が無いかまわっていたらお仕事終了のようで、無事確保。VOも出る予定だったのでやっぱりここがFBです。
8:16 VO-52@100114 w/SG7900 VXL,AEO,UVJ,COP,JXC,KQH,BSK,SBU,IRH,LDY,CQH,LRA,TNL,JTN,IDW
SSB:TNL,LRA,JXC,QAY,UVJ,SBU,WLV
この交差点で工事が始まるらしく、VOの後はこちらに転戦。

そして新宿区へ。新宿はいつもの戸山公園近くです。ここでのハイバンドの運用は初めてです。しかしVUでの経験同様山手線、西武新宿線が通るたびにノイズで完全にマスクされてしまいます。それでも延長ワイヤーを出せる場所は他にはなさそうで仕方なく運用しました。途中VOが来ました。
9:55 VO-52@100104 w/SG7900 AEO,LRA,BSK,LDY,QAY,HFN/3,COP
10度ほどの西パスですが、北にも南にもマンションがありパスが短い上にひっきりなしに通る電車のノイズで全然とれませんでした。SRI

その後豊島区へ。いろいろロケハンしてまわりましたが始めはこの辺で出てました。ホントにビルの間でしたが皆さんATASの信号をよく拾ってくださいました。ただ、近くにラ○ホ○ルが多くて、アンテナをつけた車は怪しすぎるので退散。結局巣鴨の新庚申塚の辺りまで行きました。ここは路肩が広くなっていて駐車スペースがあります。ここでふみたて君に釣り竿を挿して延長ワイヤー接続。10UP出ました。

次は文京区。お隣ですがここも難関です。走り回りながらHFをSVC、そしてPKUさん、AVWさん、SAMさんへ144UPのサービス。PKUさんとは144の文京区で白山通りを走り回ってポイントを探したのが記憶にありました。今回の430はやはり伝搬が異なり違うポイントで聞こえてきました。

帰りはここから
新宿区(100104)
渋谷区(100113)までVUでビーコン。
首都高、中央道に乗ってからは10を中心にCQを出しながら帰ってきました。
ルートは
渋谷区(100113)
世田谷区(100112)
杉並区(100115)
三鷹市(1005)
調布市(1009)
稲城市(1026)
麻生区(110307)
町田市(1010)

今日もいろいろ課題が出て来ました。
1,やはりVUとHFが同じ基台だと切換に時間がかかる。別基台が良いなぁ。ついでに前の車みたいにパドルの入力切換も欲しい。
2,ATAS-100の18MHzが不調。 駆動部があるのでやはりメンテが必要かな。ただ18は仕様外なんだよな。もう1本欲しくなってきました。
3,車本体とシガープラグのインバータからのノイズ結構厳しい。18UPではノイズの影響が大きく、エンジンのこまめなON/OFFが必要でした。ノートPCの電池が無くなり、一度シャットダウンがかかってしまった。

いろいろ課題はありますがクリアしながら楽しんでいきたいと思います。
今日はいつも追っかけてくださるAEOさんとは HFは2Q。うち一つは珍しく10MHzでした。もう一つは18。HF以外はVO。ありがとうございました。

今日もたくさんQSOありがとうございました。


今年の締めもやっぱりビーコンでした。(都心+東京西部)

2010-12-31 23:05:46 | ビーコン+衛星移動運用+1200
 先日、MGUさんの都心SATがまだ残っているときいたので、今日は穴埋めに出動。

2時に起床。出動です。車のフロントガラスは凍っているかとおもったら、空気が乾燥しているのか全く水分がありませんでした。

久しぶりに自宅からビーコンで出動。た、マグネット基台のため、144/430のアンテナはロケットで3000円弱で買った安い短いホイップ。

中野区は最近高仰角で使うこの辺

3:59 AO-51@100114(PM95QM) w/SG7900 MGU,GHT,KQH,FQV

こんな時間でも皆さん起きてますね(おこした?)。早朝は混信も無くクリアなパスでした。ホイップでも十二分にアップできました。まずは1ポイント。



続いて千代田区。前のパスから時間が無くてぎりぎり到着。いつもの西パス限定スポットです。

4:39 FO-29@100101(PM95UQ) w/SG7900 SBU,MGU,CQH,EAI,IRH,GHT,SZV/1,KQH,NDT/3,MGU,SZV/1,SBU,GHT,KQH
144:SBU,GHT,IRH
430:GHT,IRH,SBU
1200:SBU

続いて、MGUさんのリクではないですが、港区。青山墓地近くです。まだ真っ暗な墓地。

144:SBU
144S:AEO
430:SBU,AEO,CYI
1200:SBU,IRH,AEO

5:37 AO-51@100103(PM95UP) SAV/1,AEO,KQH,EAI,MGU

その後もビーコン

@100113
430:SBU,AEO
144:AEO,SBU
1200:AEO,SBU

@100104
430:AEO,SBU
144:AEO,SBU
1200:AEO,SBU

@100114
1200:SBU,AEO
430:SBU,AEO
144;AEO,SBU
144S:AEO

@100116
144S:AEO
144:SBU,AEO
430:SBU,AEO
1200:SBU,AEO

@100119
1200:SBU,AEO
430:AEO,SBU,SZV
144:AEO,SBU,SZV

@100117
430:AEO,SBU,SZV
1200:SBU,AEO
144:AEO,OTP,SBU
144S:AEO,OTP

@1304
144S:AEO,OTP
144:SBU,OTP,AEO
430:SBU,OTP,EO,SZV
1200:OTP,SBU,SZV,AEO

北区にもどってVOに。
7:18 VO-52@100117(PM95US) w/SG7900 AEO,COP,IRH,MGU,SZV/1,SBU,JTN,KQH,LRA
SSB:AEO,MGU,SZV,SBU,KQH,JTN,LRA

After SATも少々
144:SZV
1200:SZV

南下して豊島区へビーコン
430:GHT,SZV*2
144:GHT,SZV
1200:SZV

豊島市場前でHOへ
8:37 HO-68(FM)@100116(PM95UR) w/SHG2100 LRA,MGU,AEO,AZR,SZV,NLT,BOT,PFP/1,KQH,MQY,BTI,ASQ/6@47003F,JTN
HRD.VE8EV(CP38)
カナダが聞こえていましたがさすがに聞こえるときは弱肉強食。届きませんでした。

続けてVOは道路反対側で西パスに備えました。
8:54 VO-52@100116(PM95UR) w/SG7900 SBU,GHT,COP,TCF,SZV,AEO,KXB,SJV,MGU,LRA,UED,MQY,JTN,VXL

144:SUO,GZK,COP,NGI
430:SUO,COP,NGI
1200:COP

このあとビーコンで渋谷へ向かいます。
途中新宿で
@100104
1200:NGI

いつもの代々木公園は駐禁のコーンがおいてあって隙間を見つけてのQRVで、良い場所が選べませんでした。

10:05 SO-50@100113(PM95UR) w/SHG2100 AEO
一瞬上がったところでAEOさんゲット。
144S:AVW,AEO

続いて新宿へ戻り。
@100104
144S:AEO,AVW

新宿はいつもの戸山公園
10:24 HO-68(FM)@100104 w/SG7900 AEO,LRA,MGU,KQH,JTN,FWT,CNQ,BTI
144:KIC,AVW
430:KIC,AVW
1200:AVW,KIC(339:久しぶりにもらいました(笑 TNX!))

この後進路を西に。中野区へ再度。

@100114
144S:AEO,JI1TYY@世田谷区,AVW
144:AVW
430:AVW

場所はCYIさんのBLOGを参考に水再生センター

11時台のSOは天頂パスでしたが、撃沈・・・

杉並区へ
@100115
430:AEO,AVW
1200:AEO
144:AEO,AVW
144S:AEO,AVW
1200:AVW,SBU

練馬区へ
@100120
144:AEO,AVW
430:AEO,AVEAVW(タイプミス修正),COP
1200:AEO,AVW,COP

西東京市へ
@1030
1200:AEO,COP
144:COP,AEO
430:AEO

武蔵野市へ
@1004
430:SAM,COP,AEO,SBU
武蔵野中央公園南の畑から

12:35 AO-27@1004 w/SG7900 UJI/7@宮城野区,JTN,QGF,GHV,AEO,KQH,LRA,BIN,KKX@中標津
UJIさんはお買い物途中でしょうか。今年もお世話になりました。

1200:AEO,SBU
144:AEO,SBU

三鷹市へ
@1005
430:AEO,COP
1200:AEO,COP
144:AEO,COP

府中市へ。調布飛行場の西側です。
13:36 AO-51@1007(PM95SQ) w/SG7900 CAW,AEO
430:AEO,SAM,SBU,COP
1200:AEO,SBU,COP
144:AEO,COP
14:06 FO-29@1007(PM95SQ) w/SG7900 AEO,IRH,XXK/8,COP,FWT,
14:19 AO-27@1007(PM95SQ) w/SG7900 FWT,AEO,JTN,VQW,KPI
430:IRH

移動開始。
@1009
430:AEO,IRH,NAF
144:AEO
1200:AEO

@1026
144:AEO
430:AEO,SBU,IRH(QRPp)

@110307
430:AEO,SAM,IRH,NAF,IRH
栗平の工業団地から
15:07 AO-51@110307(PM95RO) w/SG7900 AEO,JTN,CPA,FQV,UJI/7@青葉区,PJI,KPI,SGK/1,QGF,WSL,XXK
144:AEO,IRH
1200:AEO

そして町田市へ

@1010
1200:AEO
430:AEO
144:AEO

自宅近くから FOに。途中何度か呼びに回りました
15:50 FO-29@1010(PM95RO) w/SG7900 XXK/8,VPV,AEO,CQH,IRH,COP,SZV/1,MYA,KPI,SBU,RYE
SSB:AEO,NDT/3,KQH,KPI,SZV

ということで今日は久しぶりに堪能しました。
AEOさんを始めみなさま、おつきあい頂きありがとうございました。

そして今年1年大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!