goo blog サービス終了のお知らせ 

EFEのBLOG

サテライト、移動運用、CW、1200MHz etc・・・

年忘れ朝練 to 都心 ver 1.1

2010-12-30 20:38:17 | ビーコン+衛星移動運用+1200
明日は今年最後の朝練を行います。
道中可能ならばビーコンします。


035509 ao51 021175 02098 39E 中野区
043752 fo29 196336 44267 28W 千代田区
044451 so50 295359 48327 04W 千代田区
053447 ao51 355231 41294 20W 港区
071726 vo52 043138 22091 09E 北区
083351 ho68 027167 42097 31E 豊島区
085205 vo52 008200 58284 67W 豊島区
095405 so50 349100 00045 13E 未定(新宿 or 渋谷)
102139 ho68 007217 30293 45W 未定(新宿 or 渋谷 or ?)
103037 vo52 333264 33299 05W 未定(新宿 or 渋谷 or ?)

地上波は次のポイントまでの時間を見てさくっと出ますが
144,430,1200 SSB,FM,CWの予定 もし時間があればRTTYも。
SSB,FMはリクエストによりQRVします。PSE FMや PSE SSB等と打ってください、もしくはチャットにて。

このあとリクエストにより決めます。昼過ぎまでの予定です。

105602 ao27 079030 59055 03E 
113448 so50 329154 41247 83W
123045 ao27 147356 38072 42E
131626 so50 296213 21255 07W
133238 ao51 078032 35055 02E
140516 fo29 050117 10083 05E
141124 ao27 203329 17265 20W
150520 ao51 146357 12072 39E
154607 fo29 019178 57099 50E
164458 ao51 200332 51265 23W

参考(amsat web for AO-51)
December 30 (late UTC)
CW/FM Repeater, V/U For Straight Key Night
Uplink: 145.880 MHz CW
Downlink: 435.300 MHz CW over FM

講習会2日目+AEOさんの430FM23区穴埋め

2010-12-28 22:20:20 | ビーコン+衛星移動運用+1200
 本当は今日が仕事納めだったのですが、強制的に今日から冬休み。
子供達の4アマ講習会2日目。昨晩は納会で帰宅は1時。少し寝たらすぐに麻になってしまいました。子供達は講習会1日目があまりにも難しかったので、行きたくない!起きない!とぐずる始末。なんとかなだめて車に乗せて出動。
子供を豊洲文化センターに置いて、移動開始。

またすぐにVOがきてました。
9:44 VO-52@100108 w/SG7900 AEO
1200:AEO

このあとAEOさんの430FMの23区内 穴埋めに出動しました。
@100103
1200:AEO
@100109
1200:AEO
430FM:AEO
@100104
1200:AEO
430FM:AEO
@100113
1200:AEO
430FM:AEO
@100102
1200:AEO
@100108
1200:AEO

これで午前終了。午前ノブは 品川、新宿、渋谷の3区。
一度豊洲に戻って1年生の末っ子に共振周波数の式を暗記させてました(笑) ニーぱいるーとえるしーぶんのいち、 です。
午後の部は東を北上。
@100101
1200:AEO

@100106
1200:AEO
430FM:AEO

@100118
1200:AEO
荒川区ではSATにもでました。混信ひどくてSG7900からSHG2100にしたらアップリンクが通りました。
14:06 AO-27@100118 w/SHG2100 MGU,AEO,FOR
430FM:AEO
144SSB:AEO

そして帰り道、また江東区で
15:31 AO-51@100108 w/SHG2100 MGU,AEO,AZR,GHV
144SSB:AEO

ここまでで本日終了。子供を迎えに行きました。修了試験は無事終了。
末っ子は”簡単だったよー”と言ってましたが、本当かなぁ。
1週間後の結果発表を楽しみにしています。1人8000円の小中学生限定コースだから3人のうち1人がうかれば定価のもとが取れるかなと。

久しぶりに1200でビーコンして走りました。楽しい二日間でした。
MGUさんが何でも都内のSATが残っているとか。これはSZVさんと穴埋めしなければ。。。



4アマ講習会+都内+松戸市

2010-12-26 23:59:59 | ビーコン+衛星移動運用+1200
SATデータ追記しました。

26 28日と小中学生限定の4アマ講習会が一人8000円で。これは!と三人まとめて受講。
朝夕の送迎が条件なので六時半に出発して行きました。日曜日で渋滞もなく早くついてしまったので近所からHOにでました

8:19 HO-68 @100108(PM95VP) w/SG7900 KQJ,PKU,CQH,COP,SJV,AEO,LDY
SSB:WLV
8N7YAB/1もSSBで聞こえたがダメだったもよう。
144:AEO
430:AEO,SBU
1200:SBU,AEO

このあと子供を置いてから移動開始。まずはお隣江戸川区を目指します。
場所無いなぁと思ってたらVO来てしまいました。橋の根元で緊急開店
10:37 VO-52@100123(PM95WR) W/SG7900 WLV,LDY,SBU,COP,UEP,UED
(MEL4度で後半は自信ない・・・ UEPさんはNILでしたので修正)

続いて葛飾区。葛飾大橋付け根の堤防上まで行きました。

144:SBU,PAS
430:SBU,PAS,AVW,COP
1200:COP,SBU

11:37 AO-27@100122(PM95WS) w/SG7900 CPA,FY,QAY,FOR,NAF
NAFさんは最後ピギャできわどかったですが入れときます。

11:53 HO-68@100122(PM95WS) w/SG7900 SBU,CQH,COP,FWT,PHE,MQY,IDW,QAY,KQH
SSB:MQY,SBU,FWT

このあと、430FMでAEOさん@越生町をゲット。
さらに1200CWでAVWさんをゲット。
少し前にトライしたときはぜんぜんかすらなかったのですが、なにも変わっていないのにリアル599まであがってました。 TNX!

続いて橋を渡って松戸市へ。
12:30 SO-50@1207(PM95WS) w/SG7900 NLT,JL3WSL
430:8N7YAB/1,IDW,SBU
144:YAB/1,IDW,SBU
1200:SBU
13:24 AO-27@1207(PM95WS) w/SG7900 HFN,GHV,KQH,FOR,CPA

続いて都心へ戻り始め、ど真ん中千代田区へ。ここは西パスモビホ限定です。

14:19 SO-50@100101(PM95VQ) w/SG7900 CPA
430:AVW
1200:SBU,AVW
そして講習会終わるまで、晴海埠頭で遊んでました。
15:08 AO-27@100102(PM95VP) w/SG7900 FQV,MGU,ECF,FOR
15:13 FO-29@100102(PM95VP) w/SG7900 SBU,XCU,HFN,COP,PHE,FXW,MGU,NPQ,CQH
SSB:SBU

144:COP,PHE
430:COP,PHE
1200:COP
430FM:8J1ABIKO
1200FM:AEO

16:43 AO-51@100102(PM95VP) YAB/1
やっと記念局ゲット!
このあと、子供を迎えに行く頃になったら頭痛とそれから来る吐き気でなんとか帰宅。結局夜は何もできずにダウン。月曜日は出勤なので詳細はのちほど。

なお、講習会は難しかったそうです。子供が20人くらいでしたが、アルファベットもおぼつかない一年生が受かるのか?1日目最後は子供はみんな疲れてたそうです(笑)火曜日は工学と修了試験です。上の二人は義務感で受けさせられてる感じでしたが一年生は訳も分からず行ってるけど頑張ってました(笑)
FCCを受けさせるほどできるかは親の頑張りなのかも知れませんがちょっと私にはきびしそう(^^ゞ
さてどうなるか。

いざ夷隅郡(写真追加)

2010-08-15 20:33:02 | ビーコン+衛星移動運用+1200
今日は昨日までの作戦の成果を発表(笑)。いざ夷隅郡です。



5:01 FO-29@110112/M w/SG7900 UFW/2

続いてベイブリッジ付近でAO-51が飛来。
5:40 AO-51@110104 w/SG7900 PVF,MGU,AEO,EUY

ベイブリッジをわたって鶴見区へワープ
@110101 KQH

このあとアクアラインを通って一気に千葉県へ。

@1206
10:OTP,IRH
14:OTP
18:OTP
21:OTP
144:SBU,AEO,IRH,COP
430:COP,IRH,SBU,AEO
1200:COP,IRH,AEO
430:IWW/0佐久市

IWWさん、お散歩セットですね、びっくりするくらいFBに来てました。ロケFBだったでしょうか?

続いてFO-29は木更津北ICを降りた田んぼから

6:37 FO-29@1229 w/SG7900 KQH,SBU,BSK,WLV,LRA,KQJ,PVF,IRH,JTN,AEO,TCF,MGU
SSB:PVF,AEO,MGU,WLV,TCF,KQH,SBU

144:AEO
430:AEO,SBU,IRH

@1206
430:AEO,OTP,8J1A/1,VXL

@1224
430:EMH,COP

大多喜町はSZVさんが挑戦された石尊山を目指しますが、道を間違えてしまった
ところでHOが来ました。

7:56 HO-68@12002D w/SG7900 COP,AEO,KQJ,RYE,KQH,MGU,QAY,PVF,BSK,FWT,IRH,PKU,AZR,JTN,WLV,FXW
SSB:WLV,PVF,MGU,AEO,GHT,PKU,AZR

同じ周波数で出ていた怪獣と張り合ってしまいました。

このあとガス欠近く一端下山。

GS手前でVOが来ました。

8:25 VO-52@12002D w/SG7900 RYE,PVF,COP,SBU,JTN,HFN,MGU,SBU,KQH,TCF
SSB:MGU,FWT

その後、石尊山入口へ再度アタック。すると入口はゲートが閉まってました。

15エレを手持ちでだめもとでCQを出すと北北東仰角30度くらいで聞こえます。
1200:COP,AEO,QAY,BSK

やりました!いに夷隅郡1200CWです。それにしてもぜんぜん違う方角から聞こえてくるのが不思議。


こんな感じの角度から聞こえてきました。不思議。

430:AEO,IRH,SBU,LRA,OTP,COP,SUO
144:OTP,COP,SBU,AEO,GHT,SUO,LRA
50:AEO,COP,GHT,IRH,PKU,SBU,OTP,TCF
PKUさんの50は久しぶり。

28:QAY,FXE,OTP,GHT
ここまでやったらHOが来ました。今日はリニアな日です。
9:43 HO-68@12002D w/SG7900 MGU,KXB,LRA,SBU,CQH,JTN,KUT,KQJ,SJV,XEL,RYE,HFN

HFの続き
24:OTP,IRH,FXE
21:OTP,FXE,IRH
18:OTP,IRH,FXE
14:OTP,IRH,FXE
10:IRH,FXE
28:IRH

アブが多くて2箇所くらい噛まれました。痛い痛い。

無事夷隅郡のミッションをクリア。このあと宿敵、御宿町へ。
御宿町は堤防の先まで行きました。

とにかく山から離れて回折角度を浅くする作戦です。

1200:COP
COPさんはあっさり。大体の角度がわかったのでその辺を中心に手持ちでぐるぐる。すると
1200:SBU
SBUさんもゲット。そしてAEOさんを探すも見つかりません。しかし、その後ビームの振る範囲を広げていったら谷というか、山と山の間から聞こえてきます。いったいどうやって飛んでくるのかわかりませんが

1200:AEO
無事ゲット。


右の高台とその奥の丸い山の間辺りから聞こえてきました。

その後SZVさんも訪れた
メキシコ記念塔脇にて

144:COP,SBU
帰り道はPKUさんのリクエストのあった長生郡を通過することにします。

@1238
430:SBU

AO-27きました。
13:08 AO-27@1238 w/SG7900 IMU,AEO,FOR,ASQ@左京区,HFN

@12011F
430:AEO

@12011D
AEO,SBU

なかなかPKUさんとは交信できません。が、最後にやっとQSO.
@12011E
COP,SBU,PKU,OTP,AEO
最後はQSBでぐーんと浮いてきました。

そしてSOがきました。
14:04 SO-50@12011E w/SG7900 AEO
この便でAEOさんがWAKU完成!おめでとうございます。ASQさんの怒涛の3エリア区サービスで一気にCOMPLETE!

@1219
430:OTP

18:MGU,WLV
21:MGU,JTE,COP
24:MGU,COP
28:MGU

@1229
18:MGU
21:MGU
24:MGU

@1206
24:MGU,COP

このあとアクアラインを通って帰りました。

@110301
18:OTP

このあたりから睡魔との闘いでしたが無事帰宅しました。

1200CW千葉シリーズも佳境に入ってきました。まだ町村では残っていますのでぼちぼち回って行きたいと思います。

今日もたくさんありがとうございました。

日曜の予定(未定なんですが)

2010-07-17 21:22:45 | ビーコン+衛星移動運用+1200
明日は午前4時に会社の先輩が子供をつれてカブトムシを捕りに来ます。この辺とれます(=イナカ)。先ほど、いつもいる木にバナナなどをすりつぶしたものを塗ってきました。はたして捕れるかな。
現在すでに10匹近く飼っています。捕れなかったときはうちのを進呈する予定。

明日日中は長男のサッカーの試合。アッシーは免れたつもりでいましたがまだはっきりしないのでひょっとしたらこの連休はもう無線無しか・・・(明後日はアッシー確定)
明日は何とか出動したいところ。また近場の23区かな。

ということで寝ます。お休みなさい。

大田区、品川区、江東区、荒川区 そして利島迎撃

2010-05-22 23:59:59 | ビーコン+衛星移動運用+1200
(先ほどまで書いていたBLOG記事が消えてしまった・・・)

今朝は平日と同じく5時半起床。まずは大田区、品川区へ。
横浜町田IC手前で大渋滞。そういえばこの前もでした。学習してないなぁ。

@111003
24:IRH,BSK

@1114
24:BSK

@110112
430:LDY
1200:BSK
144:IRH

@110106
144:IRH

結局ベイブリッジ付近でFOがAOS、AOSには大田区間に合わず。
7:18 FO-29@110101/M w/SG7900 LDY,COP,WLV,PKU,LRA,CQH
ワープ
@110301 LRA,UED,LDY,KUT,CQH,FXW
トンネルくぐって再度ワープ
@100111 LRA,COP,AEO

ほんっと耳悪ですみません。

品川区はいつもの大井埠頭でやろうと思ったら首都高降りるICを通過してしまい、その直後別料金(涙)結局次のICまで行って降りました。高い1区間料金でした。
結局この
江東区境で開店。
7:59 VO-52@100109 w/SG7900 PKU,WLV,PHE,SBU,IRH,COP,KPI,BSK,KQJ,LDY,KUT
SSB:WLV,KUT,UR/9
AOSにお台場がLOSにも別のビルがありパスは短かったですが、魚の方とは無事QSO。
144:LDY,SBU,PHE,COP,IRH
430:COP,LDY,KXB,PHE,SBU
1200:KXB,SBU
144:KXB
50:SBU,IRH
その後HOがリニアトラポンONということで少し移動。
8:31 HO-68@100108 w/SG7900 PKU,WLV,AEO,SBU,IRH,KUT,COP,VVH,MQY/2
SSB:WLV,AEO,VVH,KUT,MQY
CWagn:LRA,FXW,QAY
トラポンON時間間違えてゆっくりしてたらすでにだいぶEL上がってました。

1200:IRH,COP
50:COP,IRH
144:PKU,SBU
430:COP
7:RPT@利島!,WLV,PKU,KXB,COP
ついに利島村QRV開始です。ATAS-100でしたが何とか取っていただきました。
10:KXB,CEY
14:COP,KXB,UA0LEL,PKU
18:COP,PKU,KXB
21:KXB,PKU,COP
24:COP,KXB,PKU,IRH
28:COP,KXB,IRH,PKU,PQI

つぎのVOも同じ場所から。利島狙いでした。
9:39 VO-52@100108 w/SG7900 RPT,UR,VVH,AWL/1,XCU

このあと利島村VUを狙って東京湾方面へ。
警察署裏あたりをうろうろしてRPTさんの信号が聞こえるところを探してました。
144:RPT
430:RPT

10:RPT
14:RPT
HFはATASではコールするも届かず、釣竿でATASを延長したところ一発ゲット。
やっぱり違うんだぁ。
1200は時々聞こえてコールするもQSOにいたらず。残念!
その後荒川区に向けて移動開始。
144:LDY,SAM,NQR
430:SAM,LDY

@100107
430:LDY
144:LDY,SBU

@100106
430:LDY,SAM
144:LDY,SAM

@100118
1200:AEO
430:LDY,AEO,SBU,COP
144:SAM,LDY,AEO,QQN,COP
430:SAM

荒川区はいつもの公園脇。
13:33 AO-27@100118 AEO
QRMであがったかどうかもわからなくなり結局1Qのみ。土曜日は厳しいなぁ。80も78も59+のダンプらしきラグチューが。
このあと下道経由で帰宅。
@100117
18:IWW/2

@100119
18:IFF,BKN,KQH,WLV,FOF,PKU
21:WLV,KQH,KXB,PKU,XQL

@100121
1200:AEO,KXB
AEOさんの練馬1200はクリアしたものの50を忘れてた・・・
環八であっという間に中野区へ。

@100114
18:FOF,KXB,WLV,KQH,SAM,BSK,PKU

@100115
18:SAM,FET,KXB,PKU,QJD,NEI
21:WLV,DST,PKU,KQH,EAW,BKN,KTY,SAM,UVJ
24:PKU,KXB,SAM,QPL,WLV
28:QPL,KXB,PKU,SAM
10:SAM,COP,KXB,PKU,KQH,BKN,MVY,KNT,HZT,QZI,JEC,HDZ
14:KXB,SAM,HDZ,JEC,KNT,QZI,HWN,PKU

いやはやハイバンド爆発しました。

@1005
14:JEC

@1009
18:RYE/0,JJD,UVJ
10:UKK/7,FOR

@1026
10:DRX/8,AYZ
14:UKK/7,ISC/2QRP
18:RPT/1,UKK

@1010
21:UKK
18:8J1F/1

今日もたくさんQSOありがとうございました。
一箇所に腰を落ち着ければもう少しできたかなと思いますがまだこれから楽しめる季節が続くでしょうからまた行きます。

川崎市ローラー

2010-05-08 23:59:59 | ビーコン+衛星移動運用+1200
川崎市ローラーに出かけました。土曜の移動は珍しいですが、日曜まで待てませんでした。

4時台のFOから多摩区はここから。そこそこ東西は開けています。

4:19 FO-29@110305 w/SG7900 AEO,JTE,WLV,ETJ,IRH,CQH
SSB:AEO,WLV

4:47 AO-51@110305 w/SG7900 AEO,ETJ,SZV/1

地上波は10~1200まで18Q(宮前区までのビーコン含む)

続いて宮前区。今まで宮前区は苦手としていましたが今回は克服するべく挑戦。場所はここ。北は少し高台になっています。西のマンションも15度くらいあれば越えられそう。東も行けます。

6:03 FO-29@110306 w/SG7900 TNL,AEO,PKU,FXW,KUT,LRA,SBU,XCU,JTE,IRH,HFN,ETJ,JTN,CQH,JXC,TCF
SSB:HFN,AEO,TNL,JXC,LRA,KUT,WLV,SBU,TCF
CWagn:WLV

6:22 AO-51@110306 w/SG7900 LRA,AEO

この後地上波は少しでも地上高のある公園の対面に移動。北側をのぞむ高台です。

地上波は7~1200まで50Q。KICさんXXAさん)@種子島や1200LRAさんともQSO TNX!

続いて高津区。ここは過去に運用したことのあるこの高台。モビホをつけた同業者さんもいましたが。東西とも10度程度あれば木を越えられそう。南北は開けてます。

7:52 FO-29@110304 w/SG7900 WLV,JTE,KUT,AEO,COP,LRA,RNN,SBU,KPI,BSK,IRH,FXW,TCF,JXC
SSB:JXC,AEO
このあと地上波をやっていたらVOの時間に。予定変更でVOも高津区から出ました。

8:31 VO-52@110304 w/SG7900 ETJ,XCU,RNN,KXB,JTE,KJR,SJV,COP,BSK,PHE,LRA,SBU
SSB:LRA,KUT,RNN

地上波は7~1200まで57Q。1200もよく飛びました。

続いて中原区。また多摩川河川敷まで戻りました。ガス橋の南。まっとうな人々はサッカーや野球、そしてジョギングを楽しんでおられました。東パスはFBです。西もそこそこの仰角があればOK。
9:25 VO-52@110303 w/SG7900 KXB,JXC,HIV,WLV,AEO,COP,KUT,KJR,LRA,ETJ,PKU,SBU,KPI,LDY,NDT,TCF,QUH
SSB:KPI

10:36 HO-68(FM)@110303 w/SG7900 AEO,JXC
HOはよく聞こえるのですが、いかんせんUPしづらいです。QSOできたときはUPを2kHzほど低めにしたら通ってました(MEL前でした)
地上波は7~1200まで54Q。

この後幸区へ。
幸区は新川崎駅付近で以前運用したことがありましたが、操車場が再開発され大きなマンションやらオフィスやらが建ってしまっていました。AEOさんも以前通っていたとのこと。きれいな会社がありました東パスAO-27は北東が開けたこの辺から

11:50 AO-27@110302 w/SG7900 LRA,KUT,GHT,ETJ,AEO
延々とCQを垂れ流している記念局がいましたが・・・
地上波は7~1200まで38Q。ロケがイマイチで跨線橋の辺りをぐるぐる回りながらQSOしていました。幸区も新しい場所見つけなければ。

続いて川崎区。
予定していた イ○ー○ーカ堂の屋上Pは閉鎖されていました(実は前回も)。このため時間も無く路肩でAO-27に。
ここは西パスは問題なしです。ただ、この辺からルーフレール基台の角度調節機構が不調でパス前半は全く角度が合わせられませんでした。

13:33 AO-27@110301 w/SG7900 TNL,JXC,AEO,SLS,LRA

このあと前記店舗の隣のヤ●ダ電機屋上PへここはFBでした。(新潟まで行けそうな感じ)
さらにひくーい東パスのAO-51が

14:21 AO-51@110301 w/SG7900 AEO,JXC
MEL 3度ほどでしたが何とかUPできました。

ここでは地上波は51Q
ハイバンドも少し開けてきました。

ということで帰り道は18MHzを中心にビーコンして帰りました。

18MHz
@110101 WLV,XCS,OTP,OTP
@110102 WLV,KSB
@110103 NFW/1,WLV,KXB
@110104 WLV,KXB,SGE
@110105 WLV,KXB,DLE
@110106 WLV,KXB
@110112 WLV,KXB,UA9WFB,ITD,NSR/3,NFW
@110113 WLV,KXB,OHG
@1010 XZS
@1114 WLV,KXB,CPI

@111003
18:WLV,kXB,SGE,IRH,AVG,LRQ
21:WLV,AVG,KXB
24:KXB,WLV,DIM,LRQ,AVG
28:LRQ,KXB,DIM,AVG

1010との境界でAOが来たので駐車場の隅でQRV。

16:00 AO-51@111003 w/SG7900 VVH/1,LRA

28:WLV

そして帰宅直前にEAWさん、UKKさんにお声がけ。
@1010
24:EAW
21:UKK/0207,EAW

この後もハイバンドがオープンしていたようです。
もう少し相模原市を粘れば良かったか。

ハイライト:
・寝坊しませんでした。
・職質にはあいませんでした。本日は神奈川県警管内でした。
・ハイバンドビーコン楽しめました。

ローライト:
・ルールレールアンテナ基台、そろそろ寿命の様です。
・どうも耳が良くないですモビホではこんなもんかなぁ(以前はもう少しだけ聞こえていたような気がします)

今日もたくさんQSOありがとうございました!

明日は川崎市ローラー

2010-05-07 21:01:39 | ビーコン+衛星移動運用+1200
明日土曜は川崎市ローラーします。

4時台FO(東) 多摩区
4時台AO(東) 多摩区
5時台FO(西) 宮前区
6時台AO(西) 宮前区
7時台FO(西) 高津区
8時台VO(東) 中原区
10時台VO(西) 幸区
11時台AO-27(東)川崎区
13時台以降 未定

HFの爆発具合、およびロケの開け具合によって変更もあります。
また、寝坊、体調不良などで変更の節はご容赦ください。

参考 3.509/7.009/129/049/099/049/909/060/049/049/049/1294.049

都心魚釣りに(都心SAT:中野・新宿・台東・中央・品川・相模原市南+ビーコン)

2010-04-28 21:43:17 | ビーコン+衛星移動運用+1200
(Wanted(魚)ポイントに移動に行くので魚釣りと呼ぼうかな)

GW始まります。
明日は5時台から 中野区 7時台は新宿区 9時台は台東区、10時台は中央区いきます。リニア衛星でスケジュール組んでいます。寝坊 体調不良 その他の理由で変更 中止になる場合があります。

_..._

ということで3時過ぎに起床。久しぶりの早起きです。
中野区を目指しますが、途中少し大回りをしながら行きましたがお目当ての方とはめぐり会えず。まぁまた行きますね。

中野区はサテライト、HFとも移動難所の一つです。
運用場所はここ

@100114
144:OTP,CYI/1@100121

5:31 FO-29@100114 w/SHG2100 TNL,XCU,AEO,WLV,CQH,KQH,PKU,KI,IRH,BVS,KUT
SSB:TNL,AEO,WLV,KQH,KUT

続けてAO-51
5:43 AO-51@100114 w/SHG2100 TNL,AEO,XSY,KGE,KQH

144:AEO,SUO,IRH,SBU
430:SBU,IRH,AEO
1200:IIRH,AEO,SBU
50:AEO,IRH,SBU
3.5:WLV,KQH
14:PKU

すぐ東は新宿区ですが住宅地の真ん中さらに東は丘です。
ということで都心方向へ移動開始。

@100104
144:IRH,LRA,SBU,SUO,LDY,OTP
430:LDY,OTP,LRA,SBU
1200:OTP,SBU,LRA

運用場所はこの前もつかった
この辺
今回の西パスは南西に高層マンションがあり、パスが途切れます。それでもここより開けた場所はなかなかありませんので迷わずここで運用。

6:37 SO-50@100104 w/SG7900 TNL,LRA,AEO,QUH,CVL

このあとRTTYを運用(9Q)。
再びCW
144:TCF
430:TCF,PKU
3.5:WLV

7:18 FO-29 @100104 w/SG7900 TNL,PKU,FWT,XCU,LDY,SBU,LRA,KJR,KUT,KQJ,AEO,QGF,BSK,WLV,IRH
SSB:TNL,PVF,AEO,KUT

144:PKU,TNL
430:SUO,BSK,TNL
1200:BSK

TNLさんが湘南台の山を越えて飛ばしてきてました。
台東区に向かう途中に文京区を通過
@100105
144:AEO,LDY,IRH,SUO,TNL
430:LDY,AEO,IRH
1200:BSK,AEO,LRA,IRH
50:BSK,IRH,AEO
144:LRA,OTP,SBU,TCF,PKU
430:OTP,SBU

PKUさんの430は時間切れ。残念!この辺だと144も届いたし430も時間があればできた感じでした。最終的に144でQSOできたのはこの交差点

このあと台東区へ。
8:52 VO-52@100106 AEO,JXC,TCF,IRH,SBU,TNL,COP,ETJ,FWT,PKU,KUT,AZR,LRA,XCU,IMU,KJR,WLV,BKN,SZV,LDY
SSB:TNL,KJR,SBU,LDY,FWT,RNN,IMU,AEO

144:LDY,SBU,COP,PHE,AEO,KUT,BSK,LRA,OTP,PKU
430:LRA,OTP,PHE,COP,PKU,KUT
1200:OTP,BSK,SBU,AEO,LRA
50:OTP,AEO,BSK,IRH,PHE,SBU,TCF,COP,VPV

プラスHFは40Q。
HFをやりすぎて時間移動時間がギリギリに。

中央区を目指します。途中でVOがAOS。
結局
10:35 VO-52@100102 w/SG7900 SBU,PKU

144:OTP,SBU,OXF,AEO,VPV,TCF
430:OTP,SBU,OXH,VPV,TCF,AEO
1200:OTP,AEO,KUT,SBU
50:OTP,AEO,VPV,SBU
144:LRA
430:LRA,GHT,PKU

11:22 HO-68@100102 PVF,PL

144:GHT,PKU
1200:SBU,LRA
50:GHT

@12:45 AO-27@100102 TNL,JTN,AEO,WLV,SLS,LRA,KJR,NLT,KUT,JXC,KGE,ETJ,MFC,BKN,CPA

途中職質を受けたりもしました。晴海埠頭は職質のメッカ??2回目です。まぁあやしいですわな。私の車。
HFは釣竿延長ATAS-100で43Q。

帰路です。
@100108
430:BSK,GHT,OXH
1200:BSK,LRA
144:BSK,LRA,OXH,GHT
50:GHT,OXH,NAF

@100103
50:GHT,AEO

@100108agn
144:LRA

品川区はいつもの
大井埠頭
14:28 AO-27@100109 w/SG7900 LRA,JXC,AEO,GHT,KUT,BKN,KJR

144:LRA,GHT
430:AEO,LRA,VPV,GHT
1200:AEO,LRA
50:GHT
144:SUO,SBU
430:SBU,SUO
1200:BSK,SBU
50:SBU
7:GHT,WLV,QGF,FBF
10:QGF,JXC
14:GHT,OXR,PKU,JXC
18:PKU,OXR,GHT,NAF
21:OXR,PKU,GHT,NAF
24:OXR,PKU,GHT
28:OXR,GHT,PKU

15:22 AO-51@100109 w/SG7900 ZPA/1,AZR,PVF,JXC

7;PKU

これより本格的に帰路につきました。
@100111
1200:LRA
144:BSK,LRA,GHT
430:GHT

@110301
430:BSK,SBU,GHT
144:BSK,GHT

@110101
144:GHT,BSK,VVH,SBU
430:VPV,GHT,BSK
50:SBU,BSK,VPV

@110104
50:VPV,BSK
144:BSK,VPV
430:BSK,VPV

@110105
430:VPV,BSK,SBU
144:BSK,VPV
50:BSK,VPV

@110106
50:VPV,BSK,SBU
144:BSK,VPV
430:VPV,BSK

@110112
430:VPV,BSK
144:VPV,BSK,SBU
50:VPV,BSK
430:SBU

@110113
430:VPV,SBU,BSK
144:VPV,BSK,SBU
50:VPV,BSK,SBU

@1010
50:VPV

@1114
50:VPV
144:SBU,VPV
430:VPV

@111003
430:SBU,VPV
144:VPV
50:VPV

相模原市でFOとAOがきました。
16:58 FO-29@111003 w/SG7900 WLV,PHE,SBU,KUT,AEO,GHT

17:02 AO-51@111003 w/SG7900 JXC,PVF

ハイライト:
・PKUさんとHF、VUがたくさんできました。文京区430に残がでました。今後の課題です(まだ残っていたら)。
・TNLさんの超難関をとりあえず二つCOMPLETE。地上波も都心まで飛んできてました。FB!
・LRAさんの新宿区1200が劇強で1200の伝播の面白さを再認識。

ローライト:
・中央区のVOに間に合わず。時間管理が苦手な私。当番かと思いました。
・職質。最近慣れてきました。今日の二人は本部からきていて車両名が”遊撃2”というものでした。へぇ-。衛星飛来中じゃなくて良かった。衛星飛来中だと説明すれば待ってもらえるのか?
・風がとても強くて帰路首都高では1200のマグネット基台をはずしており、リクあったのですが出られずSRI

たくさんQSOありがとうございました!