Edixとの生活
家族の成長と共に変化するEDIX(エディックス)を紹介します。F1もちょっとだけ書きます。
 



大吉も大凶もまだ出ていません。グレーの数字は既に引かれている数字ですので、それ以外の数字でお願いします。

2巡目締め切りは
7日23時59分59秒
(1巡目の失敗を教訓に・・・・。)

みなさん気軽におみくじ引いていって下さいね。初めての方歓迎です。

コメント ( 33 ) | Trackback ( 0 )




僕はね24時間表記と12時間表記を↓の様に考えていたんです。

<24時間表記>
0時からはじまり24時になるとリセットされ0時になる訳です。つまり24時ってのは本来無いのですが、前の日の24時と次の日の0時が同じと考えてその日の最後の意味で使うと思っています。偶に24時30分とか25時って使うのも見ますよね・・・間違った使い方ですけどね。


<12時間表記>
AM0:00・・・AM11:00、AM12:00となるとAMがリセットされPM0:00になると、そこから数が増えるてPM11:00の次がPM12:00となると、リセットされAM0:00となると思っています。本来は12時間表記ではAM12:00、PM12:00は使われないのですが、24時間表記の24時と同じように、使われる場合があると思っていたんです。

以上の理由から、僕は正午は午前12時(AM12時)であって午後0時(PM0時)だと思ってました。
普通だと思っていたのですが自分が不安になって調べてみました。

ここのQ&Aを見ると何となくわかって来るような・・・・。


「正午」をフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で調べてみるとこんな感じで多分・・・・合ってそうです。

さらに独立行政法人、情報通信研究機構(NICT:National Institute of Information and Communications Technology)の周波数標準課の統一の見解はこちらです。

私の考えと同じなのですが、驚く内容が書いてあります。「市販されているデジタル時計はほとんど“PM 12:00” と表示し、上記の表し方とは異なる。これは、アナログ式の文字盤には“0” の数字がなく、1~12までであり、これをそのままデジタル表示したためと考えられる。」だそうです。

(時間を商売にしてる時計屋さんが間違った物を売ってるんじゃね・・・・間違えても仕方が無いですね。ちなみにCASIOのGショックはPM0:00表示だったと思いますよ。)

更に読むと、昭和51年に一小学生の質問が、担任→校長→町の教育長→県の教育長→文部省→代表機関である日本時計協会、と質問がたらい回しになったそうです。

その日本時計協会の見解が
『家庭用デジタル時計の表示は、国の内外を問わずすべて12時間方式を採用し、“11”時の次に来る数字は、例外なく“12”時を採用している。しかし、午前・午後の表示を伴うデジタル時計については、明かに“12”時は不適当であり“0”時を用いるのが妥当である。また、デジタル時計の究極の形としては24時間表示が至当であろう。しかし、この問題は従来からの慣習と深く関連するので早急に表示方式の規正統一をはかることは時期尚早である。』
だそうだ。

以上気になったので調べたのですが、私的には当たり前だと思っていた事が、文部省を巻き込む大きな問題だったとは・・・・勉強になりました。(調べていて現在AM3時ですが、投稿日時は0時0分0秒にしてみました。)

今後は紛らわしのでプレゼント企画の締め切りは究極の形の24時間表記にしますね。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )