(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

まぁ、OM-03ヘセを撮っていれば

2013年02月25日 | ガレージ&サルヴェージ
OM-03編成。
昨日もこの画像を使いましたが。

↓3002M「草津2号」

編成番号聞いたときには最初

「オリンパスのフルメカニカルMF一眼レフかよ!」

と、少々困ったりしました。
OM-3、高かったんだ…ニコンでいうNew FM-2みたいな機材でしたし。
んで-03を撮ったら当然-08も撮ってなきゃ
面白くありません。

↓こちらも3002M「草津2号」

よくできた「あまぎ」だこと。
LP403か、その辺の前照灯に似せた丸型のべセルを作って…
とか凝ったギミックを盛り込んで出場させても
別段おかしくなかったと思いますが
それは個人的妄想にとどめておきませう。
にしても、デビュー時の185系200代編成は
0代(チタA編成・C編成)みたいな「斬新なデザイン」じゃなくって
あくまでも当時の、大宮からの「新幹線連絡リレー」が目的で
緑の帯(塩ビw)をさらっと巻いただけのシンプルなものだったので
撮る気はしなかったというか。
やっとこ「フルフル」塗装?ラッピング?編成が
'95年スキーシーズン限定で出てきて
そのあと「○谷園」のお中元の化粧箱みたいなデザインの
アコモ更新編成が出てきて、「じゃあ(ry」ってなって
初めて、って記憶があります。
尤もデビューした当時の国鉄時代末期ともなると
塗装にもオカネをかけられなくって
新製でチタに入ったA編成・C編成にしたって
帯の部分は剥がれやすい「塩ビフィルム」でしたからね。
しかも昭和60年前後ぐらいまでしばらく塩ビって流行ったんだw

(↑追:上の2行、記憶に誤りがありましたら訂正します)
今みたいに有職故実みたいなことなんか
まるでやってる余裕が与えられなかったんですよね。

そんなわけで「撮ったどー!」っていうことで
ガレ・サルのカテゴリで更新してみました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿