モールスなしでとったといわれるのもしゃくなので,JM4SMRさんのサイト http://www2u.biglobe.ne.jp/~jm4smr/jm4smr.html の演習問題を,cw2wavというフリーソフト http://hp.vector.co.jp/authors/VA029289/ham.html に食わせて,スピードをいろいろ変えて聞き取る訓練をしています.
現在は,3アマ問題を75字~80字毎分にして練習し(ぽろぽろ取りこぼすぐらいの速度で1~2分程度の受信訓練がスピードアップに効果抜群,と,JARL A1 Club のサイト http://a1club.net/ においてある「無線電信の巧みと技」 http://a1club.net/Art&Skill/Art&Skill.htm にありますので),仕上げに1アマ問題を聞いてみる,ということをやっています.たしかによく効くようで,しばらくは60字毎分がとてもゆったり聞けます.まだすぐもどっちゃうんですが orz
まあまあでもやっと減点が10点以下になってきました.まあなんとか旧1アマ受験突破レベルかな.このままできれば100字毎分まで持ち上げて,和文にも挑戦してみたいと思っています.毎朝の通勤電車(40分ぐらい乗ります)がトレーニング場所.
うーん,でも,電車の中で,ヘッドホンつけて,ノートパソコンひろげて,虚空を見つめながらキーボードをたたいて,なんかピーピー,どう考えても音楽とは思えない音がヘッドホンから洩れていて...どうみてもまともな人ではないな.某国のスパイか? <そんなわかりやすいスパイおらへんおらへん...
あと,このやり方では,筆記受信の腕はまるで上がりません.字書くの遅すぎるよ>俺の手 orz いまのところ,筆記体よりブロック体大文字のほうがきれいに速くかける...だめだこりゃ.練習用紙だけはたらふく用意したんですけど,深夜ヘッドホンして孤独に受信練習するのも...だいたい目がよく見えないし<暗いんだよ明るくしてやれよ