goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳!

OCN blogzine からお引越ししました
でもやっぱり何も聞かなかったことにしてください(笑)

CY3269N

2008-09-26 22:22:02 | PSoCで遊ぼう

Img_3390s Img_3402s PSoCセミナーで買ったもうひとつのキット.

Img_3409s LEDの色を精密に指定して光らせることができます.輝度とxy色度で指定します.下半分の絵の部分が2次元のタッチセンサになっています.

Img_3415s Img_3418s Img_3421s まずはお決まりの三原色.

Img_3422s Img_3423s Img_3424s Img_3427s いろいろな色が出せて楽しいですが,正確かどうかは…?カラーセンサもついていませんからフィードバックがかかっているわけではないので….

書き込みの端子もついているし,USBもついてるしで,ぜひプログラムを書いてみたい…のですが,cypressのサイトにはほとんど情報がおいてありません.基板のガーバーデータが置いてあるのがご愛敬かも.これで2次元capsenseのパターンが読み取れる?


秋月通販 first try

2008-09-23 21:42:37 | 電子工作

Img_3295s 秋月通販に初挑戦.代引きは現金のみ.カードも許可してほしいなあ.

Img_3307s Img_3312s 必要最小限な中身.

Img_3318s Img_3322s チラシ入っとりました.なつかしくてよろしい.

Img_3330s Img_3338s 今回のお買いもの.センサー類が多いです.PSoCならどれも楽しく遊べそう.シャープの測距センサーのコネクタはJSTのPHR-3.ジャイロはdoggieさんのブログで見て.カラーセンサーが今回の私的目玉.タクトスイッチは大きくてかわいいので衝動ポチw.


基本に忠実に

2008-09-22 22:55:17 | 日々のつれづれ

Img_3261s とりあえず組み立てて,ピーピーいわせて遊んでおります.上の子(小4)はテルミン,下の子(年長)はSX-150が気に行ったようです.

Img_3275s Img_3281s Img_3284s Img_3286s テキストどおりに改造手術を行いました.基本に忠実w.

Img_3291s モノラルオス-ステレオメスなケーブル.単純にLRショート.


ひさびさのPSoCセミナー

2008-09-18 21:44:23 | PSoCで遊ぼう

P9180001s 秋葉原でPSoCセミナーが行われるというので行ってきました.

P9180006s P9180007s P9180010s 今回はキットの無料配布はないのですが,かわりにお弁当がでました.なかなか美味でよかったです.

午前中にPSoCの概説と諸準備.午後から4つの課題に取り組みました.かなり駆け足でしたけど,まずまずの内容でした.やっぱりPSoCってアナログとデジタルが一緒にできて面白いね(そしてとても難しい).

P9180013s 今日のお買いもの.Eval1は全然買う必要ないよな~と思いつつ買ってしまった orz. トレーニングキットだってもってるのに.課題で使用したセンサーボードがついてきます.ショックセンサーと,赤外線センサーと,サーミスタ,それから簡単なCRフィルタが載ってます. もうひとつは最近力をいれているらしい EZ-COLOR 関係のキット.LEDの色を自由にコントロール,しかも色度点と輝度で指定できるすぐれもの.色関係の人に見せてまわるためのネタですw.