というわけで,トランジスタ技術2010年11月号の227ページに記載のプレゼントのうち,FRAM2種をゲットできました.
SPIでつながるものとI2Cでつながるものと.秋月の基板でも使うことにしましょう.SPI版のほうが256kbit(32kbyteということかな)と高容量.PSoCでアナログRGBのフレームバッファに使えるかなあ.RGB3ビットとして約87000画素分ということで,320×200画素はいけそうですが,あとはスピードだよな.クロックMaxが15MHz.320ドット分をVGAの水平表示期間25.422μsに送り出すには12.7MHzぐらいのクロックが必要,と.これで縦方向は2回同じデータを送ることにすれば,その間をFRAMへの書き込み時間に当てればいいんですね.DMAにがんばってもらえばできるかな?
でも,たしかに2か所チェックはしたけど,両方当たるなんて,よほど応募者が少なかったのかなあ.もしかして全員当選?