栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

走れメロス

2006-06-13 23:52:01 | お花の写真
カットする前の【とっくりらん(ポニーテール)】の写真です
(06年、2月16日・寒明くる・の記事で紹介しました)
今日は、B型A子ママの血が騒ぎました
NHK朝ドラをみていて・・今日6月13日は、
太宰治が愛人とともに玉川上水で投身自殺をはかった日ダ
(40歳?しばらくして見つかった?)
パソコンで書類を作ったり
郵便局へ出かけたり・・どこへ行くのもジーンズで
済ませていたのですが、
夕方、長男がお世話になった高校へ行く予定があって
さて、どんな格好で?
・・迷い始めたら落ち着かなくて困りました
(役員をしていた時は、さっさと段取りがついたのにな~)
 K公民館お箏教室のことであちこち電話して
あちこちから電話もかかってきて、中には
「ダビンチコード・読んでから見に行ったからよくわかったヨ
エイコサンに暗号で手紙書いてもいいかな~?」
という人もいて・・(笑)
 こちらもついでに
「ネ、太宰治の作品っていったら何?」と聞いてみました
「ウェ~何それ」「え~っ、なんでそんなこと聞くの」と
あまりのことに驚いたようですが
思い出す作品、第一位は「走れメロス」でした

それらしく?出かけて用事を済ませて帰宅

夜は、お箏のお稽古でした

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 記念すべき日に! | トップ | 時差 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれは三年前・・・ (さるるん)
2006-06-14 00:35:05
 三鷹の森ジブリ美術館へ行く時、多摩川上水沿いの道を歩いていった様に思います。 太宰治が入水したのはどの辺りなんだろう?と思いながら歩きました。



 後から知ったのですが、三鷹市は太宰治や武者小路実篤ら多くの作家が住んでいたまちだそうですので、案外入水現場?の近くを通ったのかもしれません。
返信する
6月19日になれば・・ (エコマム)
2006-06-14 09:12:20
さるるんさん、ジブリ・・いったのか~いいなあ~。

井の頭公園とか玉川上水の堤は太宰治の散歩道だったようですね・・

三鷹の駅から500メートルほど下流の左岸に

石が置いてあったりしなかったかな~?

19日になれば、どこかで話題になるでしょうから・・また、確認いたしましょう~。



井の頭公園でもオムスビよく食べた!!

返信する
桜桃忌 (葉隠庵庵住)
2006-06-14 09:50:02
そういえば、昨日は「桜桃忌」でした。太宰治が死んだのは、小生が高校1年か2年の時で、翌日の国語の授業は、太宰の話に終始したのを覚えています。小生は標記の「走れメロス」や「斜陽」くらいしか読んでいませんが、長男は太宰の作品が好きで、中学3年のころ、受験勉強そっちのけで、太宰の全作品を読んでいます。ほとんどは古本屋に売ってしまいましたが、「人間失格・桜桃」「二十世紀旗手」「ろまん燈篭」「虚構の彷徨・ダスゲマイネ」「お伽草子」「きりぎりす」「晩年」「斜陽」の9冊(いずれも文庫本)は残っていますので、お読みになるようでしたら、いつでもお貸しします。
返信する
追伸 (葉隠庵庵住)
2006-06-14 09:56:37
「桜桃忌」の投稿で、手持ちの太宰作品に肝心の「走れメロス」が抜けていましたので、追加します。
返信する
太宰 (ishite)
2006-06-14 19:44:58
若い頃は、小説よりも実際の方が劇的であまり本を読まなかったのですが、その頃「人間失格」を読んではいけないという教えがありました。今ならいいだろうと思って、最近読んでみましたが、落ち着いて読むことができました。年の功でしょうか。
返信する
中学生で・・ (エコマム)
2006-06-14 23:06:55
葉隠庵庵住さんは15~16歳の頃、どんな本を読んでいらしたのでしょうか?



エコマムは、シャーロックホームズに夢中でした・・



太宰治は、【20歳の記念】に読んだのが最初です・・。

また、事前にお電話して出向きます。

何を借りようかナ~
返信する
誰の教え? (エコマム)
2006-06-14 23:14:02
ishiteさん、初めて聞いたよ~。

「人間失格」だけ・・読んじゃいけない気がしたんですか?



返信する
文庫本 (ゆめ)
2006-06-15 08:49:08
エコマムさんの持ち物チェックをしていたわけじゃないけど・・文庫本はいつも入ってた気がします。

最近、本を読まなくなりました。
返信する
高校時代の愛読書 (葉隠庵庵住)
2006-06-15 09:55:05
15,6歳のころどんな本を読んでいたか、とのお尋ねですので、恥じかきついでに告白します。漱石「心」「三四郎」、鴎外「舞姫」「雁」、一葉「たけくらべ」、田山花袋「田舎教師」、泉鏡花「婦系図」、川端康成「雪国」、国木田独歩「非凡なる凡人」、翻訳ものではモーパッサン「脂肪の塊」、ツルゲーネフ「初恋」などです。若いころにドストエフスキーやトルストイの大作を読まなかったことが、今になって悔やまれます。

斎藤孝「読書力」(岩波新書)によれば、読書力の最低基準は、司馬遼太郎の小説を最低のレベルとする文庫100冊、新書50冊の読書経験だそうです。文庫100冊はクリアできていると思いますが、新書50冊が心もとないので、最近は努めて新書を読むようにしています。
返信する
積み上げたら・・ (エコマム)
2006-06-15 23:50:59
葉隠庵庵住さん、いつもありがとうございます。

衰えることを知らない《知的探究心》というのでしょうか・・昔から身についていた読書力・・真似できないなあ~と思います。

奥様とも、【本】のお話はよくされるのでしょうか・・。



最近は・・一ヶ月に2回くらいしか本屋さんに行ってないことに気付きました。



神保町をブラブラ歩くの好きだったんですけどね。



久しぶりに紀伊国屋にでも出かけて見ます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。