栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

鱗模様

2016-12-16 23:28:18 | おめかし

きものを着たいのに着る機会がなくてというお友だちに
「クリスマスイヴを着物で過ごすというのは・・どうかしら?」と
提案したら
「気ぜわしい時期に、面倒だし、疲れるし、そんな気にならないわ~」との
返事・・・

 

(左は鱗模様の西陣織九寸名古屋帯、右は花模様の染帯です)

緑色っぽい小紋にも白っぽい紬にも組み合わせて楽しめそう

≪大正時代に名古屋で考案されたから名古屋帯っていうのよ≫と、母から聞いた記憶があります

九寸・仕立てる前の帯巾が35センチ、絹帯芯を入れて仕立ててもらった
鱗模様の名古屋帯

鱗模様は
歌舞伎、能、舞踊の演目に登場する
鬼や蛇、龍などの化身の衣装に使われますね、

これからも・私を守ってくれると思います

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ねこ検定 | トップ | 悉皆調査 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
剪定 (もちだ)
2016-12-17 17:12:43
大きなうまめの木と松、そして樫の木の生垣の剪定が終わりました。
正月が迎えられます。あとは畑の草引きと肥料を玉ねぎにやります。
もう一度インターネトで検索しました。
昔は大変だったようですね。何とかいいようになりますように。
今日は孫と過ごす日です。オセロをして遊びました。
返信する
こんばんは♪ (エコマ)
2016-12-17 19:16:18
もちださん、お忙しい中、いつもありがとうございます。
お孫さんの成長ぶりを想像しますと・・・
お当番日は、かなり大変だと思います

元気で頼ってもらえるのが一番ですね
オセロ勝てますか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。