goo blog サービス終了のお知らせ 

サカタニミホのエコひいき

埼玉発。地域での環境活動から一個人としての環境行動等「エコ」を「ひいき」するブログ。

日照時間が少しだけ長くなる

2008-01-13 23:23:20 | For resident~一住民として
 冬至から3週間しか経っていないのに、少しずつ日が長くなったと感じます。
 ちなみに大分の日の出は7時17分、日の入は17時27分。関東ではこの時期に日照時間の移ろいを感じることはあまりありませんでした。
 ラニーニャ現象の影響か、石垣島で夏日を記録するなど季節外れの気候が訪れる中、暦は簡単に変わるものではありません。
 日照時間が短いこの時期に、少しずつ日が長くなることに嬉しさを覚えます。やっぱり人間は昼に活動する動物なのですね。

人気blogランキング
へクリックしていただけたら幸いです
Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.


ごみ拾いでギネス記録~大分市

2008-01-08 16:23:39 | For resident~一住民として
 大分市は「一日のごみ拾い参加者数」のギネス記録を持っています。2005年8月7日に実施した、ギネスに挑戦「全市いっせいごみ拾い大作戦」で、それまで北九州市が持っていたギネス記録を塗り替えました。その認定証が2007年10月11日にギネス社より大分市へ届きました。
 大分市の記録を更新するには、一日にひとつの地域で146,680人以上集めなければなりません。

大分市ホームページhttp://www.city.oita.oita.jp/

人気blogランキング
へクリックしていただけたら幸いです
Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.




広い遊歩道~国道10号線

2007-12-01 23:59:03 | For resident~一住民として
 今日は子供を連れて田の浦ビーチへ行きました。国道10号線は拡幅工事の最中。ここは別府大分マラソンでもおなじみですが、別府―大分間を結ぶ主要道路です。
 歩道橋を渡って海側の歩道へ降りると、なんと車が離合できる程の遊歩道が広がっていました。センターラインの海岸側は歩道、車道側が自転車道。強い北寄りの風が吹いていたにも関わらず、右に別府湾、左に高崎山を眺めながらランニングやサイクリングを楽しむ人達が私たちを追い越していきました。
 これだけ幅があれば安全ですね。

当ブログ「自転車」に関する記事はこちら

応援ありがとうございます
ブログスカウターフィードメーター - サカタニミホのエコひいきなかのひと携帯アクセス解析スカウター : サカタニミホのエコひいき当ブログは[エコプル]に参加していますブログランキング まじめな話題へ
にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
人気blogランキングへ募金サイト イーココロ!当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加しています温暖化対策のコミュニティ エコチャレMOTTAINAI Lab
Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

地震と温泉は表裏一体

2007-10-30 06:55:48 | For resident~一住民として
 今朝地震で目が覚めました。5時頃から現在まで微震が断続的にあるのです。TVをつけて地震速報を見ると、揺れているのは大分県でもこの地域だけだったようです。
 温泉の恩恵を受ければ、火山活動や地震のリスクも受けなければなりません。人間は自然には勝てない、勝とうとしてはならないと改めて実感しました。

人気blogランキング
へクリックしていただけたら幸いです
Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.


十五夜

2007-09-27 08:54:17 | For resident~一住民として
 一昨日の夜のことですが、久々に十五夜の月を見ることができました。いつもこの時期は天気が悪くなかなか見ることができないものです。
 
人気blogランキング
へクリックしていただけたら幸いです
Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.



太陽と風の恵み~洗濯日和

2007-09-17 23:43:04 | For resident~一住民として
 快晴と爽やかな風。気温が低ければ言うことなしでしたが…。
 太陽と風の恵みを有難く利用するのもエコです。仕事をしていると、必要ならば雨でも洗濯せざるを得ません。今日はうれしい一日です。

アクセス解析人気blogランキングへクリックしていただけたら幸いです
Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

熊谷に嫉妬する群馬県民

2007-08-17 10:28:02 | For resident~一住民として
 昨日40.9度を記録した熊谷市。気象台があるために暑い町として知られていますが、名実ともに暑い町となりました。

人気blogランキング
へクリックしていただけたら幸いです
Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.


ホーム プロフィール イベント リンク
Copyright(C) 2007-2014 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.