子供会の集団回収に、資源ゴミを持ち込みました。雨に濡れるのと、来月までゴミが溜まるのを天秤にかけた末、後者を選びました。
まずは缶。アルミとスチールに分けます。備え付けのコンテナに投函するので、エコバックに入れます。

雑がみは、紙袋に入れてヒモで縛ります。

古布は、使えそうなボタンやゴム、ファスナーやアップリケを外し、ポリ袋に詰めます。

金属製品も、ポリ袋に入れます。フライパン、アルミ製ボトル、キッチンはさみ、クリップ、二穴パンチ。いずれも使い古したものばかり。針金ハンガーは、クリーニング店で引き取ってもらえなかったものです。

当ブログ「集団回収」に関する記事はこちら
応援ありがとうございます
まずは缶。アルミとスチールに分けます。備え付けのコンテナに投函するので、エコバックに入れます。

雑がみは、紙袋に入れてヒモで縛ります。

古布は、使えそうなボタンやゴム、ファスナーやアップリケを外し、ポリ袋に詰めます。

金属製品も、ポリ袋に入れます。フライパン、アルミ製ボトル、キッチンはさみ、クリップ、二穴パンチ。いずれも使い古したものばかり。針金ハンガーは、クリーニング店で引き取ってもらえなかったものです。


当ブログ「集団回収」に関する記事はこちら
応援ありがとうございます
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
Copyright(C) 2014 SAKATANI MIHO All Rights Reserved. |