ATM、各種支払い、保険、宅急便、印紙、切手、はがき、写真、ゴミ処理券等々、次々と機能を拡大するコンビニ。とうとう、専門会社と提携してカーシェアリングに乗り出すようです。
スリーエフとミニストップは、カーシェアリングサービス運営会社の日本カーシェアリングと提携し、コンビニ店舗の駐車場を活用した会員制カーシェアリングサービスを10月1日から一部店舗で始めると発表しました。
スリーエフのプレス . . . 本文を読む
東京都千代田区の大手町・丸の内・有楽町地区の「丸の内仲通り」を中心とした地域で、コミュニティサイクルの社会実験が実施されます。概要は、
・実験期間: 2009年10月1日~11月30日
・貸出しポート(エコポート): 実験エリア内に概ね300m間隔で5箇所設置⇒各貸出しポートに自転車を10台程度配置。返却ラックはその倍の20台程度を設置。
・料金: 最初の30分無料 ⇒30分以降10分100円 ⇒ . . . 本文を読む
八王子市は、7月7日から9日までの3日間「エコチャレンジ2009」と題して、市民や市役所職員で二酸化炭素削減に取り組みましたが、削減量が約20トンだったと発表しました。
昨年は市役所職員だけで取り組んだのですが、今年は町会や自治会、市民団体など計8,455人が参加したということで、市民一人ひとりの努力を「ちり」に例えるのは恐縮ですが、わずか3日間でも結構な量になるものです。
個人の取組は . . . 本文を読む
いよいよ土曜日から5連休ですね。皆さん、どのような予定をたてていらっしゃいますか?我が家は私の仕事が1日入っていたり、子どものテストや運動会があったりということで、自宅周辺をうろうろとなりそうですが。
ところで今度の5連休は、ゴールデンウイークに対抗して「シルバーウイーク」とも呼ばれているようですね。
さて「高速道路1000円」でゴールデンウイークやお盆に痛めつけられた鉄道会社ですが、今回 . . . 本文を読む
叡山電鉄(京都市 最大50‰)や箱根登山鉄道(神奈川県 最大80‰)など、路線が山あいにあり、急傾斜区間を持つ全国の鉄道会社6社が「全国登山鉄道‰(パーミル)会」を4日に結成し、共同で山岳鉄道の魅力を発信して乗客誘致に乗り出すそうです。
参加する他の4社は、
・南海電気鉄道(大阪市)
・神戸電鉄(神戸市)
・大井川鉄道(静岡県) 最大90‰
・富士急行(山梨県)
で、大井川鉄道以外には私も乗 . . . 本文を読む
北九州市の土木建設業者のミクニ建設が、除草のためヤギを貸し出す事業を計画しているそうです。公共工事などの減少で経営が苦しい中で、新規事業として検討しているそうですが、耕作放棄地の雑草対策として自治体がヤギの放牧をするケースはあるものの、除草用のヤギをレンタルするというのは珍しそうです。
約3年前から調査・研究を進め、今年5月にヤギ5匹を購入して実験を重ねたところ、ヤギをワイヤにつないで500 . . . 本文を読む
港区立エコプラザの屋上緑化スペースに、ちょっと変わった貯水タンクが設置されています。
このタンクは、一般的な円柱形や箱型のものとは違い、長さ4メートルの塩化ビニール製の管(直径9センチ)7本を縦に積み上げたものです(写真及び概要)
タンクには上の階の住宅のベランダなどに降った雨が排水管を通じで貯められ、打ち水イベントや敷地内のビオトープで使われているとのこと。このサイズで350リットルの . . . 本文を読む
7月1日から条件付きで認められることになった自転車の3人乗り。ただ、使用年数が短いわりに高価であることが課題と思っていましたが、三鷹市では10月1日から3人乗り自転車のレンタル事業がスタートすることになりました。
・利用料は月額1000円
・市内に住所があり、2歳以上6歳未満の子どもを2人以上育てている家庭
などの条件を満たす人が対象ということです。
ただ、今年度購入したのは40台というこ . . . 本文を読む
アルピニスト野口健さん(千葉市緑区在住)が千葉県の環境大使(不法投棄の監視や子供たちへの環境教育を推進)に就任することになりました。
森田知事は5月にヒマラヤ山系のマナスル峰登頂に挑戦中だった野口さんとのテレビ電話対談をきっかけに、環境問題について意見交換を重ねてきましたが、野口さんが、世界各国の山などで清掃活動に取り組んでおり、森田知事が県民の環境意識を高める“シンボル”として適任と判断し . . . 本文を読む
マイカー通勤から自転車や徒歩など環境に配慮した通勤手段に切り替える、いわゆる「エコ通勤」を国が支援に乗り出しています。
【環境省】
約6000万円の予算で、全国3箇所でモデル事業を実施
埼玉県での例: JTB首都圏が9~11月に入間市商工会や熊谷市内の商社など4事業者に電動自転車約25台を貸し出し。マイカー通勤者が乗り換えて通勤に利用・日中の営業活動にも活用
兵庫県篠山市での例: 市の施設を管 . . . 本文を読む