旧 i f ナイター中継

ebikoです。ブログを移転しました。最新記事をご覧ください。

騒音ですか?

2007-09-19 01:13:34 | KKさん
kkです。
秋(まだ遠いですが)、体育祭の季節
うちの近くに学校があり我が家の子供達も通った学校だ。
家が近いので、と言っても200mはゆうにある。
たまにお昼は家に戻り、午後の部の放送が聞こえたら、さて行くか~。

ところが数年前、下の子の最後の体育祭の頃からが聞こえなくなった。
そういえば練習の音楽やピストルの音もしなくなったような。

後に学校の役員から耳にしたのが「苦情が入ったからスピーカーの向きを
変えたらしい」と。

なに~体育祭のがうるさいと~?

確かにここは団地、周りには住宅がたくさんある。
でも確か住宅がポンポン建つ前に先に学校があったはずよね~。
それに年に一度のこと(練習はあるが)

子供達の歓声が元気に聞こえる、とか
あ~今年ももうそんな季節か、とか
我が家みたいに子供が学校と縁がなくなると、今度は孫のでも
見に行くようになるのかな~とか。

なんでそんな風に思えないのか

うるさい!なんてどうして苦情がいえるんだろう?
病気の家族?夜勤で日中寝ないといけない?

深刻な事情があるのかしら・・・
でも学校の近くに来たからには覚悟の上では?

お隣でその学校に子供を通わせる母親と怒ってたら

「今年は自体も小さかったんよ~運動場にいてもよう聞こえんかった」って。

聞くとことによるとあっちでもこっちでもそんな話しがあるらしい。
今はそうなの?

体育祭は騒音ですか?
応援してね♪
ブログランキング

家族が増えました その1(kk家)

2007-09-17 13:00:40 | KKさん
       


初めまして、あたしチンチラの「ヒマ」です。女の子です。
8月にkkさんちに来ました。
あたしのママはkkさんではなく、娘のMちゃんです。

初めて家に来たとき皆「カワイイ~これ、ねずみ?」って言われたけど
あたしはれっきとしたチンチラ科です。
(Mちゃんのお父さんは今でも「あのねずみは~」なんて言うんだけど

写真はおうちに来たばかりの頃で手のひらに十分乗るくらいですが、
大人になったらうさぎさんくらいまで大きくなるみたいです。
きっと小さいままのほうがイイ!なんて思われてるんだろうな

「ヒマ」の名付け親もMちゃんです。
Mちゃんはおかあさんに
「あんたがひまだから、ヒマにしたん?」と言われ
「ちがうひまわりのヒマよ」と怒ってました。

それにあたし、こう見えてもちょっと高い値段で売られてるんですよ~。
なんせ毛皮で有名なチンチラですもの
小さなあたしより大きくなったらもっとお高くなるんですって

それを聞いたkk母さんは「えっ、それだったら大きくなって売ったらー」と。
Mちゃんのお父さんは「イヤイヤ、つがいにして増やして売れ!」って。

二人の会話にMちゃんの反応はなし

あたしはこのおうちでずっと家族でいられるのかしら
よろしく!です。
応援してね♪
ブログランキング

次回「家族が増えました その2(ebiko家)」
君は仲良くなることができるか?

懺悔(ゴメンナサイ!)

2007-09-13 21:20:00 | KKさん
会長、社長、ebikoちゃん、ごめんなさい

私kkはヤセマシタ~~~!

多分毎日お顔を合わせてる皆様にはわからない程度でしょうが
久々に会った人から「なんかまた痩せた?」と言われ
体重計に乗ってみたらナント○㌔少ない
(ebikoよ、○グラムではない

なんでだろ~・・・
夏でも食欲落ちないし、事務所でも定例のおやつは食べてるし、
この前焼肉もたらふくいただいたのに

本当に皆様ごめんなさい

メタボリ恐怖症のシャチョー
久々の検診でお医者様に痩せなさい?と言われた会長
ビリーもさぼり、夏なのにファミリープールで水着も披露しないまま
お腹キツイ!キツイ!と嘆いてるebikoよ~。

皆様ほんとに ゴメンネ

注:決してifで私一人苦労してるなんて誰も思いませんから

応援してね♪
ブログランキング

2月14日

2007-02-14 11:25:08 | KKさん
 本日は俗に世間では「バレンタインデー」
アイエフCO.の女性は残念ながら(リアルで)告白する相手はいません

と、いうことで我が事務所のホープ・ダイエット娘・ガンダムおたく
う~ん他にもいろいろありますが個人情報ということで
ebikoちゃんが昨夜は夜遊びを辞めてガトーショコラを作ってきてくれました。
(朝からお出掛けの社長より先に3人で食べちゃいました)

見かけもお店に出せそう~お味もバッチリまいう~

試食してみたい方は是非、来年の2月14日に予約を入れて当事務所へ
お越しください試す価値あり!ですよ。

(ebikoちゃんのことを心配して心優しい会長さんはお砂糖の分量を
聞いてました・・・)




解決しそうです

2006-12-20 17:54:23 | KKさん
 12月18日のバイクひき逃げ事故の続報です。

今朝早く警察から電話あり
「該当車らしきを確保したのでバイクとの照合をしたい。」と。

やった~うれしい~許せないと、またメラメラと怒りの炎。

たまたま私が持っていたバイクの破片を警察の人が取りに来られ
「今から相手車に付着してた塗料との照合の為破片を科学捜査研究所に出しますから。」とのこと。(テレビの警察特番で見たような・・・)
それにしても事故現場で破片はいらないですか?って聞いたのに。
暫くしてまた警察から。
「車を見てほしいから娘さん本人に至急きてもらってください。」

う~ん、学校だけど早く終わると言ってたかな?と娘に連絡。

昼で終わった娘をダンナに託し警察署へ行ってもらった。
警察の敷地内にずらっと並んだ車を娘に見せながら
「これは?」「これは?」と。
結局全ての車に娘は首を振ったそうです

結局警察の人が「これです。」と指差した車には

リヤフェンダーに傷・バイクのタイヤ跡・バイクの塗料が三箇所、と
明確な跡があったようです。

後は科捜研の結果を待っての確定でしょうが間違いないでしょうね。

よかった、よかった。
ご心配してくださった皆様ありがとうございます



(後話)
捜査課長がだんなに一言「う~ん、色の記憶はあてにならないな」と。
娘が見た気がした少し濃い目の色にハッチバックはあてはまらず、
リヤーガラスのスモークだけが当たりだったとか。
まっ、咄嗟の記憶は若くてもだめなのかな~
それともわが娘が当てにならないのか?


その該当車の相手は老夫婦とのこと・・・



【情報求む】当て逃げされました

2006-12-18 16:12:58 | KKさん
本日午前10時20分頃、広島市東区戸坂のロイヤルホスト前で
KK娘が原付で車に当て逃げされました。

娘が広島方面に向かって直進中に、後ろから来た車が娘の原付を追い越しながら
ロイヤルホストの駐車場に左折で入るのに巻き込んだらしい

腹が立つのは相手はそのまま地下の駐車場方向に行き逃走。
当て逃げだ~ひき逃げだー

娘から連絡が入り私が現場に着いた時には、事故処理車1台にパトカー3台
おまわりさんが5~6人にジャンパー姿の刑事さんが2人。

「わ~大変だ」

幸い転倒した娘は打撲と大事な!ジーパンに穴が開いたくらいでした。
(バイクの破損のほうが・・・

寒い中、延々と長々現場検証があり逃走車はすぐ手配されたようですが
果たしてつかまるのかしら?

どなたか12月18日月曜、戸坂ロイヤルホスト付近を通った方いらっしゃいませんか~!目撃者探してます

倒れて逃げられNO.車種等は詳しく見てないらしい(仕方ない)ですが
ミニバン、グレーより濃い色、リヤーガラスにスモーク張ってたらしい
という情報しかありません。



新成人

2006-12-01 23:40:49 | KKさん
11月30日は娘の20歳の誕生日
ケーキにろうそくももう最後かな~と思いつつ
「なんのケーキがいい?」と聞くと
「チョコのやつ」
娘はチョコのケーキが好きで、それもチョコ生クリームのデコレーションではなく、
ザッハトルテのような濃厚・しっとりのチョコチョコしたのがお好き。

でもそれをホールで食べるのにはあまりにもムゥッ~!としそうなので
チョコ生にしてしまった(だって父と母は白い生クリームの方が・・・)
ifの社長の母上をまねたのでありませんが
たまたま社長のバースデイケーキと色違い
(if社長の日記11月2日の「誕生日」はこちら

夕食後、父親が帰るのを一応待ってろうそくを立てケーキ入刀

日頃ブスッ、ムッとしている娘(これについて触れたらキリが無い
ついでにケバイことと夜遊びの学生生活も・・・
ここらは事務所の方々コメントなきよう御願いたい!
部屋を真っ暗にしてろうそくに火を点けたとたん
「ハーピバースデーツーユ~・・・・・」と
歌いだした歌好きのけいこさん(娘の祖母)にはニコッ。

と、まあめでたく20歳になったということで親としてはお役目ごめんと
いいたいとこです

小さいころは愛嬌があり、よく笑いよくおしゃべりした娘よ。
か細い体系で、小学6年頃に胸の膨らみが出始めてもまだ父親と一緒にお風呂に入ってた娘よ。(今や164、5センチ、母より5サイズもカップが上
17歳ごろになると人並み?にいろいろ難しくなり親の頭を混乱させてくれた
娘よ(これに関しては現在進行形だが・・・)

後ろ姿はりっぱな新成人だから
これからはちゃんと前向いてしっかり自分の足で進んでお行きなさいね!

オメデトウ

父親の祝い?の言葉は「もうこれからは新聞に名前載るぞ!」だった




行ってきました~!いえ、行かせていただきました

2006-11-24 15:47:08 | KKさん
 25年目の旅行、正確には年明けて3月14日(ホワイトデー)なのですが
我が家の諸事情を考慮して今年中に決行することにしました
行き先は鬼怒川・日光・草津

以前NHKの大河ドラマで番組のオープニングで映し出される四季折々の
日光東照宮を見て以来「徳川家康さま、三代将軍家光さま~」と
行きたい!見たい!の私の一言で行き先決定

ただしだんなさまからは「あれは映像の力、実際は・・・」と見た人の一言
「いいもん!陽明門が小さかろうと、見ざる・聞かざる・言わざるの
おサルさんがちゃちかろうと・・・」

実際は確かに映像とは違ったけど自分がこの目で見たい
と思ってたものに出会ったときはやっぱり感動した~!

三泊四日をかいつまんで書くにはあまりにも省略になるけど
とにかく全日程快晴おまけに着く前日に降ったと言う
雪のおかげで
山の白
空のブルー
木々の紅葉
と抜群のコントラスト

特に行きの新幹線から見た絵のような富士山は最高
夫婦で絶賛(目的地でないとこが第一位というのがなんとも・・・)



「華厳の滝」は思ってたよりチョロチョロ~という水の流れのような
それよりメジャーではなかった「大滝」と「吹き割の滝」が感動でした。

鬼怒川温泉地は少しさびれた感じで近くを散策するとこもなく
お店も日暮れ(東日本は早い!)と同時に閉まったりして。

日光はさすが世界遺産がある地で外国人も多くにぎやかで
二社一寺や中禅寺湖、華厳の滝、いろは坂等々
見るとこはたくさん

そして最後の草津。

ここは別府のようにそこらかしこに硫黄の匂いで
地~という風情でお湯の質も最高でした。

多少?のハプニング(デジカメデビューであせあせ
レンタカーのタイヤがノーマルしかなく山越えで冷や汗・・・etc.)
はありましたが

◎日ごろの睡眠不足を解消し(毎晩7時台のテレビしか見た記憶がない)
◎美味しいご馳走を上げ膳据え膳でいただき
これで太って帰らない訳がない!

こんな時間を過ごすことができ私の周りの人達に感謝、感謝
 いつも相談にのって下さるケアマネージャーさん
 出発前に少し具合が悪くなった母を「心配ないよ、」と快く言って
 預かってくれたショートステイの職員さん
 お休みして迷惑かけた事務所の方々
 それから留守中いい子??してた息子に娘よ
みんなアリガトウ(もちろんダンナさまさまも忘れずに25年後の旅もよろしく)

  ●追記 帰りの新幹線での胃痛は帰宅拒否症という自然現象でしょうか・・・




ケータイ通とケイタイ痛

2006-10-31 12:55:42 | KKさん
携帯の機種変更をしましたドコモのF902iSへ。
その前のはP901iで、ebikoちゃんにボロクソに言われた記事はここ

903iシリーズが出て少し安くなったのと
娘のおかげ?でかなりポイントもたまったので使うことに
携帯の扱いが荒いのかよく落として部品が飛んでなくなったり
(ストラップの七福神も今や三福神に減ってる)
なぜかメール中によく画面が固まったり、と調子も悪くなったもんで。
とまあ、あれこれと家族には理由を付けつつ気晴らしかな~

でもこの年になると
「う~ん、機種変えたらまた操作方法をマスターしなきゃならない。
ちょい面倒だな。」という気持ちもありました

そこでebikoちゃんにちょくちょく相談してたところ
「買い換えた方がいいですよ~!Pの携帯のメールソフトは使いにくいし。
Fが使いやすいですよ」とのこと。
加えて「私もFの新しいのに変えようと思ってる。」と聞き、
「そうだebikoさんと同じのにしよー
そうしたら全部教えてもらえる

そしてついにゲットして充電だけ満タンにしていざ仕事に。

ケータイ通のebikoちゃんのおかげで、セピア色の待ち受け画面やアイコンは
今やピンクに色づき
何度もボタンを押してメール画面にたどりついてたのが
ワンプッシュorツープッシュで。
これで購入した日に分厚い本片手に何度もボタンを押し
アレコレしてた私のケイタイ痛は解消され
ebikoちゃんみたいにケータイ通になれるかも


広島ブログ


ついでに、番号ポータビリテイーとやらが始まったけど
他社に乗り換えるなんて、まさか言わないよね

新米の季節

2006-09-20 15:48:04 | KKさん
先日台風13号の最中、叔父が新米を持ってきてくれました
我が家は息子が大の米食い
三年前まで実父が生きてる頃は父がまたご飯食いなもんで
一回に8合は炊いてました。
もちろんお釜は一升炊きで重た~い

(今は厚釜に買い替え腰痛持ちの私には絶えられなく5合炊きに)

まっ、お釜はどうでもいいんですが、やはり新米はおいしいですね

炊きあがりもツヤツヤのピカピカ
ほんとありがた~い気分になりますよね。

今回は大量に仕入れ30キロを3袋も廊下に並べています。
(何日いや何ヶ月もつかな

ここでお米のお勉強

30キロ入り一袋は二斗〔つまり一斗は15キロ〕
米俵一俵は四斗だから60キロもあるんですね~!

なんかややこしいですね
日頃スーパーでは10キロ、5キロの表示ですもんね。

たまには、とか使った会話もナウイ~かも。

これは私の大失態なんだけど
今年初めて新米を炊いたときのメニューをカレーにしてしまい
家族に一言、二言言われたのは言うまでもないですね

「ご飯を炊くのも、おかずを作るのも私だ~」(文句ある?)





銀婚旅行♪

2006-09-06 14:33:33 | KKさん
 先日だんな様と旅行の相談をするため旅行会社へ。
彼は北陸や東北方面、私は日光・草津方面と意見も別れ
さらに日程(期間)や費用までもが・・・

きっとカウンターのお姉さまも「家でよく相談~」と思ったことでしょうね

まっ、お仕事お仕事

私達なりにプランは立てたつもりがいざ旅行会社を回ってみると
なかなか思うようなツア~がなく仕方ないですよね。

最後に行ったとこでどうかな~、と話し合ってるとお姉さまが

「これなんかいかがでしょうか」と持ってきたパンフ。

私達も「あっ、なかなかいいね~」「でもなんか豪華版よね~」「値段も高そう
いくら「はい、お二人様で46万でございます

「えっ無理無理」私
「へ~」だんな

すかさずパンフをお姉さまから奪い取りよくみると
フルムーンの文字が目に飛び込んできました。

なるほどお年寄りはやっぱりリッチなんだな。

でもなんで私達に?フルムーンって確か二人足して何歳からと決まってたはず。

どれどれ何歳から?足して88歳なんだ。
同い年の私達だから私はすかざず②で割り「やっぱ44歳には見えるんだ」と納得しました。

結局この日は大量のパンフを抱えひとまず出直すことに。
帰りの私の頭の中「あっ、そうか②で割ったんじゃないんだ。老けてるだんなが50歳以上で私は38歳くらいかな

ちなみに私達の旅行の趣旨はめでたく来年銀婚式を迎えるからなのですが・・・





お盆明け~

2006-08-18 14:12:16 | KKさん
 お盆の仕事休みも終わり、職場復帰しましたが
まだ少々エンジンがかからなうような
やっぱり人間休むと体も頭もなまるもんですね。

お盆の間はせっせとお墓参りに行きましたがどこも道路は
混んでるしなかなか時間通りにスケジュールが運びませんでした。

休みの私はいいのですが息子はお盆も仕事で朝の通勤時間帯の道路は
すごく空いてるらしく、

「道が空いてて、皆休みなんだと思ったら腹立つ~

だって。

まっ通勤が楽だ、といいようにとるしかありませんね

道が空いてても混んでてもなぜかお盆は車の事故も多いような
やっぱりみな日頃通らないとこを走るからですかね?

日頃通る道でもお盆明けの出勤は
ボーッとしてるでしょうから皆さん運転には十分ご注意を

三日前に久々見た夢が、
娘が事故をした夢でした
「運転荒いから正夢かな・・・・・」と

お盆明けに聞いた後輩の話しが
「事故した~」でした。

これって身代わりと思っていいのかな

 



花火の季節

2006-08-01 21:21:05 | KKさん
 毎日毎日暑い~暑い~の夏ですが、この季節花火はいいですね
老若男女、花火がキライって人はいないでしょうね
いますか?
 先日宇品の花火大会に行ってきました。恋愛時代以来だから20何年ぶりです。
昔より打ち上げ数もかなり増えてるようでしたが
なんか周りの風景が違うような
以前は始まりかけてトロトロ歩きながらも見えた花火が音チラ花火と。
そう、マンションが建ち並んでるせいなんですね~
花火に感動しつつも
時の流れを感じ少し昔の風景が懐かしくなりました
 その後息子が三次の花火大会に行ったのですが
こちらは文句なく良かったとか・・・
さすが
まだまだ夏の間に花火見物したいものです
 ほんとうは家の前でする線香花火も好きなんですが・・・
一緒にする小さな子がいないもんで


社長のブログ【i f】34歳社長の日記

応援のクリックを
 

これってオバタリアン?

2006-05-23 23:07:28 | KKさん
 やっちゃいましたね~
先日、山口県の湯田温泉に行き いっいっ湯だっな~
と久々リフレッシュした次の日防府天満宮に向かう途中でした。
ん?目の前で大きな赤旗を振る人物は
どうも走行中の車を止めたいようなそぶり。
そうスピード違反でした・・・
「なんでこんなのどかな道で~」そう言えば周りの車も
こころなしかのどかに走ってるような。
まっ、こっちは「広島じゃけん!」

と言うわけで16キロオーバー(実質1キロオーバーなのかな・・・)
運転手はだんな様だったのですがお財布持った私は
支払いの方が気がかりで一緒にワゴン車に乗り込み
「あ~あ、防府天満宮に寄らなきゃねー」とか
「15キロまでは止めないんでしょ~」とか
「県外の税金に協力しちゃった~」とか
「うちのレーダー反応せんかった!」とかetc.

さながら警察24時とかテレビで見た
音声を変え顔をボヤ~っと消されながら
ワーワー文句を言ってるオバサン
に化してしまったかも・・・と。

だんな様は一言「夫婦ゲンカの種になるの~」と。

こんなやりとり?独り言?の間もベテランらしき
おまわりさんは黙々とお仕事続行。
でも横に座ってた若~いおまわりさんは私を見てたような
新人さんには珍しい光景だったのかしら??


のんびり~温泉

2006-02-27 14:03:46 | KKさん

 行って来ましたに。
岡山県真庭市にある湯原温泉です。
話しには聞いてましたがこんなにものんびり過ごせるとは、感激でした
日々の雑踏から逃れたい人、退屈するくらいのんびりしたい人もちろん温泉大好きな人にもピッタリの桃源郷です。
それぞれの旅館にも温泉や露天風呂があるのはもちろんですが写真のように近くを流れる川の中?河川敷にある混浴露天が名物ですかね。
この日は混浴露天にはやはりご覧のように殿方が大胆にお入りで一応女性の私は少し遠慮夜中にチャレンジ。
年齢、プロポーションに自信のある方は是非ふりそそぐのもと挑戦してみてください。
ちなみに私が泊まった旅館は「八景」さんでお料理も心づくしが感じられる品々で、岩魚の塩焼きなんぞ‘アツアツ”の最高でした!従業員の方のもてなしもよかったな~
また生活に疲れたら元気をもらいに行きた~い!!