旧 i f ナイター中継

ebikoです。ブログを移転しました。最新記事をご覧ください。

光プレミアム開通

2006-04-29 21:48:14 | ebiko
自宅でネットの無い生活が約1ヶ月。
忙しくて時間なかったし、無ければ無いでどうってことないわ。
ってことは無い!
ネットの無い生活は辛かった~。

ようやく開通しました!
その名も「フレッツ光プレミアム」
設定は全部自分でやりました。
と言ってもCD-ROMに従うだけで、あとはメールのアカウント追加くらい。
メールアドレスには、またまたcarpをいれちゃった

開通はしたものの色々手違いが多かった。
今まで付加してたナンバーディスプレイが勝手に解除されてるし
プロバイダーの登録内容通知書も不備があったり。

「ひかり電話」で掛けられない番号もある。
177の天気予報は○で、117の時報は×なのは何でだろう?
まいっか。

これでブログの更新もマメにできるかな

応援のクリックを
 

WBC優勝トロフィー

2006-04-27 10:56:08 | カープ
昨日の広島×巨人は降雨の為5回コールド、4-4でした。
逆転された時は、昨日のブログを削除しようかと思いましたよ。

私が市民球場に到着した16時40分ごろからもう雨が降り始めてました。
私達は雨に濡れないいつもの場所を陣取り
親子11人で観戦していました。

到着してすぐ、WBCの展示品には行列が出来ていて
私も並んでケータイで撮りました。

このトロフィーは、ティファニー社の職人が200時間以上掛けて制作したもので
高さ63・5センチ、重さ13・6キロの純銀製だそうです。
すごく綺麗でしたよ

次に新井選手のユニフォームもパチリ。

一緒に観戦していた友達が親子キャッチボールに当選していて
聞くと、一人2000円×2=4000円だったそう。
えらい高いと思うんじゃけど・・・       


応援のクリックを
 





勝利宣言!

2006-04-26 12:56:32 | カープ
本日は家庭訪問の為、これから早退させていただきます

今日はカープ勝ちますよ
私が観戦に行きますからね
Gをぶちのめしちゃるんじゃけぇ

公式サイトによるとアンガールズも観戦に来るって。
それから親子キャッチボールのイベントもあるそうで
とっくに抽選があったみたい。
知らんかった・・・
マメにチェックして次は応募しなくちゃね。


雨が降らないことを祈るばかり


応援のクリックを
 


プロ野球チップス

2006-04-20 13:39:28 | ebiko
結局昨日は観戦に行きませんでした。
(行かなくてよかった~)

2006プロ野球チップスのカードは現在10枚ちょっと。
社長、ご協力有難うございます。
カープがまだ出ていませんので引き続き宜しくお願いします。

それと、私が昨年教えたキラカードを見抜く方法で
今月9日、連続フルイニング出場の世界新記録を樹立した金本知憲選手も
ゲットして下さい
教えた私よりも社長の方が昨年は高確率でキラカードが出たんですよね~。

見抜く方法を知りたい方は・・・
ここでは教えられませんので直接弊社事務所をお尋ね下さい

金本選手は今でも東区のトレーニングクラブ「アスリート」で自主トレしていますが、
実は私もi f コーポレーションに入る数ヶ月前まで「アスリート」へ通ってました!

私の場合はエアロ会員といって10回の回数券が4000円(有効期限アリ)。
エアロ会員は入会金など無いから割安でしたよ。

若手の選手は球団のトレーニングジムを使って、
お金のあるベテラン選手がアスリートに行ってると聞いたので
ミーハーな私は近所の集会所や公民館でやってるエアロビは全部パスして
アスリートにしました。

入会の日に三村コーチに会ったから、他の選手に会えるのを期待してたのに
あとはサッパリ・・・

さらにエアロビの帰りにカツ丼食べたりしてたので
シェイプアップ効果は全くありませんでした・・・。

今は空手エクサザイズもあるんですね。やってみたい~!


応援のクリックを
 


野球観戦

2006-04-19 12:36:19 | カープ
今、昼時間です

昨日のカープは『どしたん!?』いうくらい打線が爆発してましたね!

今日カープ行こうかなー。
天気が心配・・・

ギリギリまで悩もう。


応援のクリックを
 

個人情報漏えい保険「個人情報プロテクター」

2006-04-14 17:05:50 | お仕事
新聞・ニュース等で、パソコンに搭載したファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を通じた個人情報の漏洩事件が、連日のように報道されています。
どの業界・企業でも仕事で使用するパソコンにWinnyを導入しないように通達されているはずですが、後を絶ちませんね。

ファイル交換ソフトはWinnyの他にも、WinMX Share LimeWire等あります。
私は以前、初心者向けのCabosを自宅のノートパソコンにインストールしたら(当然ウイルス対策ソフトは導入済)、めちゃメモリを消費し、激重になったから結局アンインストールしました。
その後にメモリ増設しましたが、もう面倒なので導入していません。

話を戻しますが、企業が管理する個人情報が漏えいした場合、企業が受ける損害を補償する「個人情報漏えい保険」の加入が急増しています。
三井住友海上の個人情報プロテクターでは
万が一、個人情報が漏えいした場合に企業が被ると予想される損害賠償金や訴訟対応のための弁護士費用、個人情報を漏えいされた本人への見舞金、お詫び状の郵送費用などを補償する保険です。
この商品は、保険加入時に個人情報管理体制のリスク診断が可能であり、また従業員の不誠実行為による個人情報の漏えいや、漏えいした個人情報の形態を電子情報のみならず紙も対象とする等の特色を持った商品です。

i f コーポレーションの
公式HPは こちら
代理店用は ここです

応援のクリックを