旧 i f ナイター中継

ebikoです。ブログを移転しました。最新記事をご覧ください。

ケータイ通とケイタイ痛

2006-10-31 12:55:42 | KKさん
携帯の機種変更をしましたドコモのF902iSへ。
その前のはP901iで、ebikoちゃんにボロクソに言われた記事はここ

903iシリーズが出て少し安くなったのと
娘のおかげ?でかなりポイントもたまったので使うことに
携帯の扱いが荒いのかよく落として部品が飛んでなくなったり
(ストラップの七福神も今や三福神に減ってる)
なぜかメール中によく画面が固まったり、と調子も悪くなったもんで。
とまあ、あれこれと家族には理由を付けつつ気晴らしかな~

でもこの年になると
「う~ん、機種変えたらまた操作方法をマスターしなきゃならない。
ちょい面倒だな。」という気持ちもありました

そこでebikoちゃんにちょくちょく相談してたところ
「買い換えた方がいいですよ~!Pの携帯のメールソフトは使いにくいし。
Fが使いやすいですよ」とのこと。
加えて「私もFの新しいのに変えようと思ってる。」と聞き、
「そうだebikoさんと同じのにしよー
そうしたら全部教えてもらえる

そしてついにゲットして充電だけ満タンにしていざ仕事に。

ケータイ通のebikoちゃんのおかげで、セピア色の待ち受け画面やアイコンは
今やピンクに色づき
何度もボタンを押してメール画面にたどりついてたのが
ワンプッシュorツープッシュで。
これで購入した日に分厚い本片手に何度もボタンを押し
アレコレしてた私のケイタイ痛は解消され
ebikoちゃんみたいにケータイ通になれるかも


広島ブログ


ついでに、番号ポータビリテイーとやらが始まったけど
他社に乗り換えるなんて、まさか言わないよね

今朝の朝日新聞に

2006-10-30 17:00:51 | お仕事
「火災保険料のムダ払い」の記事が出ていました。

保険の契約金額が評価額を上回った状態になる「超過保険」。
万が一火事で建物が全焼しても保険金は評価額までしか支払われない。
建物の評価額は一般的に築年数が古いほど下がる。
物価変動によっても下がることがあり、新築時の契約金額のまま継続し続けていると、
いつの間にか超過保険になっている可能性がある。
というもの。


評価額には2種類「時価額」と「再調達価額」あります。

「再調達価額」
現在の建物と同等の構造・用途・規模のものを新築するために必要な額。
家財の場合は、同等家財の再取得費相当額をいいます。

「時価額」
上記再調達価額から、使用による消耗分を控除した額をいいます。

弊社が主に取り扱っている火災保険ホームピカイチでは、この「再調達価額」(新価額基準)で保険金をお支払いする保険です。
保険金額(ご契約金額)を新価額いっぱいでおつけいただいた場合は、万一の事故の際、建物・家財の再取得費用または実際の修復額が補償されるので安心です。仮にお住まいが全焼しても、自己負担することなく建物を再建したり新品の家財を購入することができます。

私ebikoは以前も書きましたが「再調達価額」の家財保険に加入しています。
(事故の種類、内容によっては限度額、自己負担額があります)

記事には「保険料の約2割が代理店の手数料になるから契約金額は高いほどいい。こちらから超過を指摘することは、まずありません」 とある。
「代理店は手数料欲しさに超過保険料を黙っている」と言わんばかり。
保険代理店がこんな良識の無いのかと思われるとムカっ!


自動車保険でも年令が35才以上なのに30才のままになっていて
「前回の契約内容のまま継続申込書を郵送するだけですませることが多い」という
ケースもあるかもしれません。
他の代理店のことは分からないのですみません。

わたしゃ、前記事にも書きましたが、
保険期間の途中に年令条件が変わった場合もお客様にお知らせしております。
だって保険料が安くなるんだもん。
教えてあげなくちゃ。

しかも弊社では9割以上が訪問更改しています。
(直接お客様にお会いしてご継続の手続きをさせていただく)
だからシャチョーは毎日飛び回っています。

あとはシャチョーに補足してもらいます。

広島ブログ


ダイヤモンドゲット

2006-10-29 21:00:09 | ebiko
ようやくニンテンドーDSの
ポケモンダイヤモンドをゲットしました。前記事

どこも在庫切れで予約もできず、息子が諦めてくれるのを待っていたけど
大型玩具店で28日に80個販売の情報をキャッチした。

28日は練習試合のため私と息子は7時には出発。
どうやってゲットしたかというと・・・

下の娘がソフトについて行きたくないと言うので
姉(義姉)のところへお泊りに行ってもらった。
そして息子は涙ながらにお願いしたわけです・・・。
『Mちゃん(姉)、並んでm(*T▽T*)m 』

姉には息子が産まれた時からすごく可愛がってもらい
姉夫婦には感謝することがいっぱい。
私の母も何度も『お姉さんは立派。なかなかできんことよ』と言ってる。
恩返ししてないのに、さらにこんなワガママなお願い。
本当にありがとうございます!!!!

大型玩具店の開店は10時。
9時に並んだんじゃあ間に合いませんよ。
トップは6時のおばあちゃんだったそうです。

今日の試合には応援だけに行きましたが
チームメイトも何人かこのソフトを持ってる。
店によっては『いま入荷しました』ってところもあったみたいだし
運とタイミングみたいですね。

狙っている方、頑張って!

広島ブログ


負傷

2006-10-28 15:28:25 | ebiko
今日はソフトボールの練習試合&引率当番だったので
私ebi母ちゃんも自宅を朝7時出発。ぶち眠たかった。

着いた学校は、高陽よりさらに2~3℃気温が低いらしい!?
目の前の山には霧がかかって寒かった。
試合が始まると晴れ間も出て、良い天気になりました。

  

試合内容は・・・
みんな動きが鈍いよ。
寒いのは理由にならん。

初戦負けた後の二試合目に悲劇が・・・。

息子は内野ゴロをヘッドスライディングで安打にしましたが
1塁ベースに突き指。かなり痛がった。
試合の途中で帰らせてもらい、アイシングしたまま病院へ行きました。

レントゲンの結果は
左中指付け根にちょいヒビが。2週間固定しましょう。
「えー!先生、左利きなんですよ」
「勉強せんでえぇねー」
息子( ̄ー ̄)ニヤリ

明日も大事な試合があったのに。ありゃりゃ。
来週は野外活動なのに。ありゃりゃ。

元気がいいのは良いことだけど、7月にもケガで通院したばっかり。
監督さんにもガッツは褒めていただきましたが
ベースは固定されてるから走り抜けんと危ない、と。

そりゃそうだ。
あんたもそれぐらい知っとって練習しとるんでしょうが!
と言いたいところをぐっとこらえてヨシヨシしときました。

 


広島ブログ


母親というもの

2006-10-26 10:13:54 | ebiko
昨日は実母の62回目の誕生日だったので、子供二人を連れて
途中でケーキを買い、実家近くの中華料理店へ食事に行きました。

昨年父が他界して、現在母は独り暮らし。
私には妹と弟がいるが、二人とも今は市外に住んでいる。
母は毎日自転車で橋を三つ渡って仕事へ行く。
私たちが迎えに来るのを待てなくて、自宅で先に1本ビールを空けとるし。
食事中は2杯ビールを飲んで上機嫌。
帰宅してケーキ食べながらもビール。
私は車で飲めないから、母が飲むビールを数えていました(笑)。

子供達のことや身内でお祝い事が続くので、その相談をしたり。
そうしたら母が急に
「ちょっとあっち向いて座りんさい」と言う。
私が先月電話で「肩と首が痛くて頭痛がする」と言っていたから
肩をマッサージしはじめた。
「頭痛が酷くなったら寝られんのんじゃけぇ。
こうやって毎日ほぐさんといけんよ」と
細い腕で私のガチガチの肩をほぐしてくれた。

それを見ていた息子は「なんか逆だと思う・・・」
ほんまじゃね。
母の誕生日なのに母にマッサージしてもらってる娘の私。
「交代するよ」と言っても聞かない。

私達が帰る時には、冷蔵庫からたくさんタッパーを出してきた。
私の料理が手抜きなのを知っているので
大量のキャベツの千切り、ごぼうのささがき、煮しめ等
私が面倒くさがってしないことを
母は自分の出勤前にこれらを用意してくれていた。

いつまでも手の掛かる娘で申し訳ない。
母には感謝することがいっぱいあるのに
あまり口に出して言ってない。

携帯のメールなら伝えやすいと思って
「携帯買ぅてあげるけぇ、持ちんさいよ」と言っても
「いらんわいね」で終わりました。。。

広島ブログ


バイク自賠責保険

2006-10-25 16:32:58 | お仕事
入ってますか?自賠責(原付・250cc以下)
自賠責とは?
自動車損害賠償保障法[自賠法]に基づきバイクや自動車の運行による人身事故の被害者を救済するために、 すべてのオートバイについて加入することが義務づけられている強制保険です。


今月初め、当社のお客様が突然やって来られ
「そういやぁ原付の自賠責が切れとったよ。ワッハッハ!今日から付けといて」
そう言って他社の自賠責満期ご案内ハガキを私に渡す。
「えー!6月で切れてますよ・・・(lll゜Д゜)ヒィィィィィ」

だめじゃないですか。忘れてちゃ。
うちも自賠責の満期ハガキをお客様に発送していますが
さらにお電話にてご継続の有無を確認していますから
当社のお客様ではありえない話。

自動車の自賠責保険は車検に必要なので忘れることはないのですが
原付バイクのように車検がない場合、うっかり忘れることがあるんです。
車とバイクを複数所有しているお客様は、どこで何を加入しているか
ごっちゃになっている方もいらっしゃいます・・・。
当社では、バイクの自賠責だけでもしっかり管理させていただきますよ。

Q 自賠責保険の補償内容は?
・被害者1名についてのお支払いの限度額は、傷害120万円、死亡・後遺症害3,000万円。
(神経系統などに著しい障害を残して常時介護が必要な場合は最高4,000万円まで)
・対人賠償事故のみについて支払われます。

Q 自賠責保険に加入しないで運転すると?
・1年以下の懲役または50万円以下の罰金。
・さらに違反点数は6点となり、免許停止処分等となります。

Q 対物賠償事故や、運転者自身のケガ等は?
自賠責保険は、対人賠償事故(人身事故)のみが対象です。
相手のクルマやガードレールなどの損害や、運転者自身のケガは自賠責保険ではカバーできません。また、自賠責保険の支払い限度額を超える人身事故への備えも必要です。
万一のときに備えて、任意保険への加入をおすすめします。

自動車保険(任意)があればファミリーバイク特約が割安です。
複数台のバイク、借りたバイクも補償しますからね。

Q いつが満期かわからん


上記の自賠責保険ステッカーの有効期間は平成22年4月まで。
ご自身のバイクに貼ってあるステッカーをご確認下さい。
日付の確認は「自動車損害賠償責任保険証明書」が必要です。


Q 自賠責保険料は?(平成18年4月~本土用)
原付(50~125cc)  
 1年     2年      3年     4年      5年
7,580円  10,140円  12,650円  15,100円  17,510円

軽二輪(126cc ~ 250cc)
 1年     2年      3年     4年      5年
9,740円  14,410円  18,990円  23,480円  27,870円


自賠責は強制保険ですので、保険料はどこで加入されても同じです。

最近ではオンライン加入、セブンイレブン加入もできますので
お忙しい方はこれらを利用するのもいいですね。
ご近所でしたらebikoがお持ちすることもございます(*^-゜)v


広島ブログ


食べ物の恨み

2006-10-24 16:48:30 | ebiko
今日は下の娘の参観日でした。
昼すぎに事務所を出て、マックでビッグマックとドリンクのセットを
クーポン券利用でドライブスルーし、一時帰宅。         

店舗内でビッグマックを食べるのは恥ずかしいから
いつか持ち帰って食べようと、この日を待っていました。

しかし、大口開けて食べるのは難しいですねー。
私は過去に顎関節症をやらかしているので、なお更。
また口が開かなくなったら困るので(朝起きたら口が開かないのです)、
ビッグマックは最初で最後になりそうです。

急いで食べた後、今日はソフト練習日のため息子の晩御飯に
おにぎりを4コ作り置きして学校へ。

娘(小1)のクラスは賑やかだけど、娘はおすましさん。
先生の言うこともちゃんと理解できているから
懇談会には残らずに、また事務所に戻りました。

しばらくして娘から私の携帯に電話。

「マック食べたでしょ。ズルイ!!」

私は子供に隠れておやつ等を食べたら、包み紙はゴミ箱の下の方へ隠すのに
今朝は可燃ごみを出したばかりで、ゴミ箱が空っぽ。
マックの包み紙が晒されていたまま。
甘かった。さすが私の娘だ。

先日も娘のポテチを勝手に食べて大泣きされた。(&大暴れ
おみこし担いだ時のおみやげだったから無理もない。
今も「絶対ポテチ買ってきてよ」と念押し。
「母さんはすぐ忘れるけぇ、手(の甲)に書いとくんよ!」
実は昨日買って帰るはずが、忘れていたのでした。。。



はい。確かに書きました。

             
広島ブログ


無事に終わりましたが、、、

2006-10-23 02:34:59 | ebiko
日曜のおみこしは子供達を先に行かせて
私はあとから合流しました。

大きな男の子らは、みこしの前を手ぶらでプラプラ歩いてる。
みこしを担いでいるのは大人とほとんど女児。
しかも1年生のうちの娘が真ん中にいるではありませんか!?
役員さんも就いているのに、どーなっとんじゃと思い、
5年生の息子を探しても見当たらない。
よく見ると、先頭でプラプラしてたのが我が息子。
私は我慢しきれずに
「あんたら高学年の男子がナニ手ぶらで歩いとるんね!
小さい女の子に担がせてから。
はよー真ん中で担いできんさい!」と言ったら
息子たちはしぶしぶ担ぎに行きました。

年配の役員さんに「大きい子に担がせたほうがいいのでは?」
と言ってみましたが「女の子が担ぎたいと言ったから」と。
いやぁ、私はビシッと高学年からじゃないかと思ったのですが。
みんな順番はくるのだから。
おじさんからもビシッとガツンと言ってくださいよ。
私、引っ越してまだ半年だから出しゃばったこと言えなくて。

写真を撮る気も失せました。
最後に頑張った娘とお友達だけ撮りました。

午後からは広場でうどんや焼き鳥を食べましたが
こっち(当日祭)のお手伝いのほうが大変だ~。
来年もお手伝いを頼まれたら前夜祭にしよっと。
一仕事終えた後に飲むビールは美味しいからね。

次の週末はソフトの練習試合の引率と試合。
また家の片づけが出来そうにない
野外活動の準備もあるし、自分の時間は全くないです

広島ブログ


週末は秋祭り

2006-10-20 22:35:21 | ebiko
皆さんの地域も同じかな?

明日は前夜祭。日曜が当日祭。
私ebikoは、明日の夕方から夜店でお手伝い。

エプロンはまだ買ってない。
例のオキニは手に入らなかったので、
明日の午前中に安佐南区のあそこらへんに買いに行く予定。

しかし、喉が痛くなり鼻声になってしまいました。
頑張ろう。


社長のブログ【i f】34歳社長の日記
広島ブログ


中学時代バトン

2006-10-18 22:23:44 | ebiko
まいにちおきらく!の秋月さんからバトンを奪おうとしていたら、
あほうぶろぐの文月さんよりバトンをいただいたので、
テンションあげて、ebiko行きまーす!


1.中学生時代のあだ名を教えてください。
   苗字の上をもじって。
  
2.制服はどんなでしたか?
   ジャンバースカートにブレザー。
    
3.恋をしていましたか?
   してました。
   本命1名とカモフラージュ数名。 

4.告白をしましたか?
   いいえ。毎年バレンタインのチョコを持って行ったけど
   最後まで渡せなかった。 
   同じ人を小5年から中3まで想ってました。一途でしょ。    

5.告白をされたことはありますか?
   ありますけど、アウトオブ眼中!
   本命を諦めて、カモフラージュとお付き合いした直後に本命から!!
   「他の人と付き合ってる」と言ってしまった(泣)  
   いまだに後悔してます。
   あの時、勇気を出していたら同じ進路にしていたかも。

6.中学生時代に仲良しだった人とは今も友達ですか?
   昨年、二人に会いました。
   (゜д゜)<おっさん、髪の毛が・・・。  

7.部活はしていましたか?
   バトン部です♪♪(だから書きたかった中学バトン)
   スコートはいて踊っていました。   
   先輩がいない日はバトンをマイクにして仲間3人で
   シブがき隊の振り付け練習、聖子ちゃんの新曲を歌ったり。 
   ↓今でも大事にとってあります
   
 
8.当時はまっていたものと言えば?
  マッチ  近藤マッチ  近藤真彦 ですぅ~ (ゆちさんのコピペw)
  私は親衛隊でしたからね!
  平凡・明星・近代映画、セブンティーンを愛読。
  ハイティーン・ブギで共演した武田久美子に
  カミソリ送ろうかと思ってました。

9.誰かと大喧嘩したことはありますか?
  父親。
  私が反抗して暴れたので、こたつのコードでグルグル巻きにされた。     

10.好きだった科目は?
  家庭科(料理以外)
   
11.嫌いだった科目は?
  社会。歴史がさっぱり・・・??  

12 塾には通っていましたか?
  塾は行ってません。学研のナントカを自宅で。
  ラジオからは村下孝蔵の「初恋」がよく流れていました。
   
13.「あイター」な思い出は?
  本命彼を諦めようとして、1コ下で気になる男の子ができたが
  情報が少なかったので、自宅を突き止めようと下校時ストーカー(;´Д`)
  なんとなく気付かれ、キモがられた...(T_T)   

14.当時流行っていたテレビ・アニメは?
   やっぱり、ザ・ベストテン!
   マッチの隣に明菜が座ってたらムキーーーーーっ!
   明菜ちゃんの歌は今でも十八番ですけど(^^ゞ
   
   アニメには興味なし。ジャニーズ命でしたねー。
   ちなみにファーストガンダムは小5の時にリアルで。  

15.「ちゅうがくせい」の文字で携帯変換のトップに来るのは?
   ちゅ  (* ^)(*^-^)chu  
 
   う   嬉しい

   が   ガンガン

   く   苦しい

   せ   声援

   い   イマイチ

     最後は萎えたんかい!?w

16.実は不良でしたか?
   いいえ。
   学校は荒れてました。中国新聞の連載にもなってた。   
   放課後、教室で同級生がメイクしてドライヤーしているのを見て
   「どこ行くん?」と聞いたら
   「今日はノボリとやるんよ」(今日は幟中とケンカするんよ)
   江波中か庚午中だったかも?記憶あいまい。
   私は見送る人でした(・ω・)ノガンバッテー


17.異性を異性として意識していましたか?
   もちろん。
   嫌いな男子には股間蹴り。

18.中学生の頃の将来の夢は?
   当然スクールメイツ!!!
   「レッツゴーヤング」でマッチのバックで踊りたかったな~。
   森口博子め~。

19.一番クラスがまとまっていたのは何年生のとき?
   1~3年、クラス替えなし。
   まとまってましたよ。

20.忘れがたい思い出は?
   中学の先輩がロックバンドROLLIE(ローリー)でデビュー。
   私は直接的には知らない人でしたが
   デビュー前に友達に付き添ってライブハウス「ウッディストリート」に
   行きました。当時平和大通り。
   友達と同じ飲み物を頼んだらコークハイ。
   中3でライブハウスでコークハイですよ
   親にはナイショです…。


 と、まぁ楽しい青春時代でしたね~。
 正直に書いたのでお茶を嗜むebikoのイメージが一気に崩れた・・・(笑)

 バトンはご自由にお持ち帰り下さい♪

社長のブログ【i f】34歳社長の日記
広島ブログ


お点前、拝見

2006-10-18 12:08:20 | 事務所にて
kkです。
先日、ebikoさんがネットで手に入れた「野点セット」で
ついにお茶会実現

と、言ってもここは事務所で三時のおやつの時間に「盆点前」。

ちょうどいらっしゃった会長さんのお友達にも振舞うことが出来
ebikoさんの茶道復活デビューでした。

茶筅でシャカシャカ、指先も揃っています。
ちゃんと覚えてますね~。
「う~ん大変結構なお点前でございます~~

 と、まあ前置きで成功を述べ
裏話しは
「えっ、お茶碗どっちが前だっけ?」
「お茶尺で何杯入れるんだっけ?」
「何口で飲み干すって決まってたっけ?」
「あっ、底にお抹茶のかたまりが残ってる~
お湯の温度が高すぎる?」

等々のにぎやかなお茶会でした。

ちなみに会長さん、ebikoさんKKの三人とも昔~し昔し
お茶の経験ありです。一番長く習ってたのは会長さんかな?
KKが一番経験短く、大学のクラブで習っただけ

よって上記の発言はほとんどがKKかな

地元のみなさん、または営業などで高陽に来られる方、通り過ぎる方、
このebikoさんの美しいお手てで点てられたお茶を
一服しにいらっしゃいませんか~

注意
お茶菓子はいつもあるとは限りません。
 (ちなみにこの日はさつまいもプリンでした)


広島ブログ


ダイヤモンド

2006-10-17 13:21:46 | ebiko
昨日は夕方からメール受信しまくり。
「カープ行っとる?」
「今、市民球場じゃろ?」って。

みんなブログのことは知らないから、いちいち説明しました。
「うわぁ~ん。それがね、かくがくしかじか・・・」(笑)


今日は元気に登校した息子ですが、最近おねだりされてます。

任天堂DS ポケットモンスター ダイヤモンド
定価4,800円
しかし、どこも在庫切れのようです。

「みんな持っとるんじゃけぇ、買ってよ!お願い!」
「じゃあサンタさんに頼みんさい」
「それじゃあ遅いよ。つーか母さんじゃん!」
「じゃあお手伝い頑張って小遣い貯めんさい」
「分かった!」

なんでみんな買ってもらえるのか聞いてみたい。
在庫切れだから予約してる友達もいるらしい。
このまま忘れてくれたら・・・んなわけないか。
小5になってもポケモンとはね。

少し前まで私に対して反抗して暴言吐いてたのに
欲しい物があると、何でも私の言うこと聞いてくれる。
結局、息子本人が半分出すのと、
たまったフジのポイント券で買えそうなので、予約することにした。
でも、素直で言うことを聞く息子を味わいたいから、ずっーと在庫切れ希望。


広島ブログ


最終戦は断念。扁桃腺を恨みます。

2006-10-16 12:22:34 | ebiko
今日はカープの最終戦。
子供二人連れて行く予定でしたが、小5の息子の扁桃腺が腫れて
学校も休んだので、またまた泣く泣く断念です

土曜日の昼から扁桃腺が腫れだして
喉が痛くて声が出ないので日曜日のソフトの練習は休ませた。
私は息子を独り残し、県立みよし公園まで娘と友達家族で行ってきた。
鬼母でしょうか・・・。
1年中、日曜日は息子のソフトボールに付き合ってるんだから
たまには娘の友達と遊びに行きたい。
息子よ、ごめん。寝ときなさい。

帰宅したら息子は微熱が出ている。
まあ、扁桃腺が腫れて喉に隙間が無いくらいだから無理も無い。

今日はカープの最終戦だったけど大事をとることにしました。

この憎き扁桃腺、手術で取るかずっと悩んでいます。
幼稚園から仲の良かった息子の友達も扁桃腺が腫れてよく発熱していた。
友達は小1の時に扁桃腺を取る手術をした。
「一緒に入院したら退屈しなくていいから一緒に手術しよう」と
誘われましたが、1週間の入院に親も付き合うことになるからとても無理。
うちは見送ったわけです。

小3からソフトを始めて体力が付き、風邪をひく回数がグンと減った。
扁桃腺が腫れる回数も減ったけど、やっぱり年に数回は腫れる。
手術した友達は「もう喉が痛くならないよ」と
やはり手術を勧めてくれる。
いびきの原因でもあるみたいだし、やはり取った方がラクになるのかな?

今朝行った病院の先生も扁桃腺を見て「こりゃすごい」と半笑い。
手術についてはもう少し様子を見ましょうとのこと。
私も扁桃腺は大きいほうだから、やばいと思ったらすぐにイソジン。
息子にはもっとキツく言っておこう。

最終戦、行かれる方は私の分まで黒田残留コールをお願いします。

ケーブルテレビは中継あり?
マジ羨ましいです

広島ブログ


胃痛

2006-10-15 01:20:50 | ebiko
今朝(14日)から胃が痛くて1日ダウン。
夜は大事な用事があるから胃薬を2回飲んだのに全然効かない。
いつもすぐに効くのに。
胃薬に頼るのは良くないんかな?

胃痛のせいで、楽しみにしていた大事な用事は泣く泣く中止。
夜になってようやく痛みが引いた。
KMっちゃん、ごめんね~~~~~
次は通常の3倍テンション上げるからさっ!

お腹空いたからバナナとパピコを食べた。

カープの試合経過はネットで。
前田選手の黒田をやるもんかHR
ファンも黒田投手の登板を期待していたようだけどやっぱ最終戦だね。
こりゃ座席の確保が難しそう。

町田選手が引退しました。好きな選手でした。
打席は無かったようですね。なんでよっ!
通算代打本塁打20本はセ・リーグ記録歴代2位タイ。
すごいですね!

浅井選手も引退。寂しいです。
来季は広島でコーチみたいです。
両選手、お疲れ様でした。

明日はおにぎり作って遠方の公園に行く予定



市民球場残り2試合!黒田よ!

2006-10-12 18:00:45 | カープ
市民球場でのカープの試合は残り2試合となりました!
14日(土)阪神戦
16日(月)中日戦 

両日行きたいところですが、14日は大事な用事()があるので
携帯で試合経過チェックします。
私はヤフーのみですが、反映が遅い気がするな~。
みなさんはどこのサイトでチェックしていますか
早くて無料のところを教えて下さい。

黒田投手がFA権を取得し、それは喜ぶべきことなのですが
気が気じゃないですよね。
広島はFA権を行使しての残留(俗に言うFA残留)を
これまで一切認めていませんでしたが、今回から認めました。
そりゃカープにとって死活問題ですから。。。

16日は黒田残留コールしてきます!!!!!!!
今年の観戦はこれで5回目。
少なっ!去年を上回る予定だったのに。

絶対に黒田は残留してくれるはず!

もしFA行使したら・・・

私は事務所で暴れるかも  ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・ ebikoさんヤメテ



今年、一度でもカープをブログネタにした方、

最終戦行くじゃろ?あん??
(決して脅しではありません)

広島ブログ
 黒田は残留してくれると信じている方も
                    他球団ファンの方も