旧 i f ナイター中継

ebikoです。ブログを移転しました。最新記事をご覧ください。

今、噛みましたね?

2006-09-28 14:37:17 | ebiko
電話の応対で気をつけること。

それは噛まないことです。

噛まないように、ゆっくり、ハッキリと社名を言います。


保険会社のMS(モビルスーツではありません)海上の女性社員で
時々噛む人がいます。
長い社名の後、部署名も長いから。

『今、噛みましたね?』と突っ込みたいけど
可哀想なので言いません。

今朝、とくダネ!をみていたら、司会の小倉さんが第一声で噛みました!!

もう嬉しくて笑えた。
ご本人は悔しかったことでしょう。



私も自分が噛むとすごく悔しい。一日引きずります・・・。

子供を叱っている時に噛んだことがあります。
自分で何を言っているか分かりません。

子供は笑いをこらえています。ヽ(*`Д´)ノチキショー!





保険を使っていないのに保険料が上がる?

2006-09-27 15:13:40 | お仕事
お仕事ブログです。

11月に保険が満期になるお客様に満期のご案内を発送する準備をしています。

その満期のご案内(自動車保険)をみて、お客様から
『保険を使うとらんのに、何で保険料が上がるん?』
と言うご質問を受けることがあります。

事故をしていない=等級が進む=保険料が下がる

という固定観念があると思います。ebikoもそうでした。

保険料を算定する仕組みとして、型式別料率クラス制度を採用しています。
(一部を除き、ほとんどの損保共通)
これは自動車の型式ごとの保険実績によって9段階の料率クラスを設定し、
この料率クラス基づいて保険料を適用します。
料率クラスの数値が大きいほど保険料が高くなり、
同じ車種でもグレードや排気量によって随分違います。

要するに、お車の型式ごとに1年間の事故率・損害率を反映したものが
料率クラスになっているわけです。

11月満期のお客様の中にも料率クラスが前年よりアップしている
申込書を発見しました。



車両-対人-対物-傷害が
前年は、3-5-5-5 だったのに対し
今年は、3-5-5-6 になっています。

等級が進んでも保険料がアップするケースです・・・Σ(゜Д゜)ガーン

何度も言いますが、お車の型式で料率クラスが上がったり下がったりします。
お客様の保険事故の有無にかかわらず、保険料が変更となりますのでご了承願います。

それでも納得がいかない方は、自分と同じ型式の車を見つけたら
( ´-`) .。o(頼むけぇ、事故せんとってよ)と祈ってください。

また、次のようなケースもあります。
弊社が取り扱っている保険会社では、自家用小型乗用車、自家用普通乗用車について、初年度登録から25ヶ月以内に保険始期日がある場合、新車割引が適用されます。
これは自動的に判定していますので、この期間を過ぎて継続契約される時には割引が対象外になり、保険料が若干アップします。


詳しくは i f コーポレーション 相談例


参考になったらクリックを

延滞金

2006-09-25 17:27:56 | ebiko
デジカメ購入と運動会で忙しかったので、すっかり忘れていました。


レンタルDVDの返却!!

月に1回ぐらい、子供用のアニメをレンタルしてますが
5本セット840円で1週間レンタルしたのを1日返却し忘れて、

延滞金 735円也

高い

子供と買い食いしたり、二日続けてお弁当作りをサボると
すぐそのくらいの出費になりますが、
レンタルの延滞金735円は非常に腹立たしく、悲しくなります。

返却できるように子供がセットしてあったのを
いつものように私が忘れた

もったいないったら、ありゃしない。




デジカメ買ったのに

2006-09-23 21:45:03 | ebiko
1年前からデジカメを買い換えたくて、
あほうぶろぐの文月さんに刺激されて
明日の運動会のために、今日、買っちゃいましたebikoです。

それが今日、父親が
『仕事で行けないからビデオ撮ってくれ』と言う。

あら、そう。。。

仕事柄、なかなか行事には来られない。
それは最初から解っていた事だから諦めてる。
友達の中には抜けて来ることすら出来ないお父さんもいるし。
今までも時々は仕事抜けて見に来ていたから充分でした。

だから息子が幼稚園の頃から
私は首にカメラぶら下げて、ビデオカメラ抱えて
運動会はグランドを右に左に走り回っていました。

ビデオテープ入れ忘れて撮りまくってた運動会は悲惨でした。
もう馬鹿かアホかと。。。
入れ忘れたのは私なんですけどね
それ以来、ここ数年はカメラだけでした。

それがまた2台担当。
しかも、どっちも使ったこと無い、おニューのカメラと借りものビデオです。
両方交互に撮るなんて自信無い。

ビデオ優先にするから、デジカメ出番が無いかも・・・(つд∩) ウエーン




誰が悪いの?

2006-09-21 23:46:07 | KKの介護日記
今夜の夕食は母と二人。
ダンナ様は残業続きで毎晩遅いし、息子は今朝出かけに「こんばんいらんけ~」
娘は最近「晩いら~ん」とメールがしょっちゅう

と言う訳でかなりの手抜きでゆっくり食事を始めてしばらくすると、

「ヘックション!」
ドバッ

あ~れ~ばらまいた~かなりの飛距離に範囲!


当然?ゆったりとした気分も吹っ飛びと化した私。

食事途中の母も放っておいてお掃除お掃除
だんだん涙、涙(情けない!)(誰が悪いの?)

クシャミするなら手でおおってよ両手が使えない母には無理か
クシャミするなら前もってするって言ってよ今かららするよ~なんて言う人いないか

わかっちゃいるけど感情溢れ、涙も溢れおまけにも出て・・・

そこへ戻ってきた息子(23才)が「どしたん?どしたん?」
泣きながらもしっかりと状況説明する私を抱え肩をさすりながら
「大丈夫?母さん」そして祖母に
「ばあちゃんが悪いことないんじゃけんね」

そうだ、誰が悪いんだ



社長のブログ【i f】34歳社長の日記



給食と晩ご飯

2006-09-21 20:27:25 | ebiko
仕事の帰りにスーパーへ寄って、今日は二日分の買い物をしました。

今晩のおかずは
「鶏ひき肉のそぼろご飯」「かぼちゃとグリンピースの煮物」「大根サラダ」
珍しく全部作ったわ。

明日は子供が好きな「豚汁」と何か(まだ決めてない)。

食べ終えて食器を流しに持って行き
冷蔵庫に貼ってある給食献立表が目に留まった。

「今日はスパゲッティじゃったんじゃあ。よかったねー!

で、明日は・・・

ぶたじる えー、ウソじゃろ~~??」

目をぱちぱちしても、ひらがなで「ぶたじる」って書いてある。

なんでいっつも給食と晩ご飯のおかずが被るん?

これまで何度「えー、それ今日給食で食べたよぉ
母さん、ちゃんと献立表見てよ!!」

と言われたことか


だって私が「食べたいなー」と思う時、給食の献立表も同じメニュー。

毎日献立表を見るつもりで冷蔵庫に貼ってるけど滅多に見ない。

だから被る。

あーあ。

今日、「ぶたじる」にすればよかった!!!!!!




あ、ひらめいたっ

「給食はぶたじるじゃけど、これはとんじるなんよ」

これでいいよね?( ̄ー ̄)ニヤリ



社長のブログ【i f】34歳社長の日記



2台目購入で自動車保険を安くする方法

2006-09-21 11:40:42 | お仕事
このブログは、スタッフの日常の日記をメインにしておりますが
保険業界に無縁だったebikoが保険代理店に勤めるようになって、
「これは知っておいたほうがトクじゃろ!!」という情報を
どなたにでも解るように、時々お伝えしたいと思います。


今日は 2台目購入で自動車保険を安くする方法 についてです。

車を1台所有していて、2台目を購入する時も
任意の自動車保険に加入する必要があります。
こちら高陽町では当たり前の光景(?)です。
(KKさんちは3台あるよ!この割引については後日)

通常であれば6等級からのスタートになりますが
もし1台目の車の等級が11等級以上であれば
条件をクリアすることで「セカンドカー割引」(7等級新規)
を適用することができます。これも結構大きいです。


ほかにも方法があります。

1台目の車と車両入替手続きをして、1台目の契約は「はき出された車両」として
新規に加入します。
これは1台目の等級が高く、2台目の方が保険料が高い場合は
車両入替をすることにより、1台目の自動車保険はそのままで
2台目に新しく自動車保険を付けるよりも合計の保険料を安くすることができます。

例えば、現在所有の車が20等級の軽自動車とします。
2台目購入するのがフィット(型式GD4は意外と料率クラスが高い)だと
明らかに車両入替をした方がオトクです。

●1台目の軽自動車(20等級)
 対人・対物は無制限、人身傷害3000万、搭傷500万、エコノミーワイド90万(0-10万)、
 35歳以上補償、ゴールド割引、日常レジャー使用で30,100円

●2台目のフィット(7等級新規)
 対人・対物は無制限、人身傷害3000万、搭傷500万、一般車両170万(0-10万)
 35歳以上補償、ゴールド割引、日常レジャー使用で129,140円

合計で159,240円ですね。

車両入替をします。

●1台目のフィット(20等級)が70,100円

●2台目の軽自動車(7等級新規)が55,440円

合計で125,540円になり、33,700円もオトクになりました。


※現在2台所有していて、1台を車両入替する場合にも有効です。
 または、2台所有していて、等級の高い車を廃車・譲渡・返還する場合、
 等級の低い車と入れ替えて、等級の高いほうを残すことも可能です。
 ただし、もともと所有している車どうしを入れ替えることはできません。


弊社では、お客様の立場になってご提案をさせていただきます


社長のブログ【i f】34歳社長の日記

参考になったらクリックを

新米の季節

2006-09-20 15:48:04 | KKさん
先日台風13号の最中、叔父が新米を持ってきてくれました
我が家は息子が大の米食い
三年前まで実父が生きてる頃は父がまたご飯食いなもんで
一回に8合は炊いてました。
もちろんお釜は一升炊きで重た~い

(今は厚釜に買い替え腰痛持ちの私には絶えられなく5合炊きに)

まっ、お釜はどうでもいいんですが、やはり新米はおいしいですね

炊きあがりもツヤツヤのピカピカ
ほんとありがた~い気分になりますよね。

今回は大量に仕入れ30キロを3袋も廊下に並べています。
(何日いや何ヶ月もつかな

ここでお米のお勉強

30キロ入り一袋は二斗〔つまり一斗は15キロ〕
米俵一俵は四斗だから60キロもあるんですね~!

なんかややこしいですね
日頃スーパーでは10キロ、5キロの表示ですもんね。

たまには、とか使った会話もナウイ~かも。

これは私の大失態なんだけど
今年初めて新米を炊いたときのメニューをカレーにしてしまい
家族に一言、二言言われたのは言うまでもないですね

「ご飯を炊くのも、おかずを作るのも私だ~」(文句ある?)





車両保険について

2006-09-19 17:28:55 | お仕事
今日は車両保険のことです。

恥かしながら保険代理店に勤めるebikoは追突事故の経験あり。
お互い怪我も無く、相手車両の損害はわずか。
しかし私の車が・・・。
ざっと見積り10万円超

実は事故の2週間前に自動車保険の特約を見直し、
車両保険(エコノミーワイド)に入ったばかりでした。
満期の時でなくても保険期間中も特約の追加・削除は可能です。(一部除く)

車両保険には二種類あります。

単独事故で出るタイプ(一般車両)か、出ないタイプ(エコノミーワイド)。

私は補償範囲を限定した「エコノミーワイド」にしています。
等級が今の倍なら迷わず「一般車両」に入りたい。

運転や車庫入れに自信の無い方、新車は一般車両がオススメ。
それとローンを組まれてる方。
万が一、単独事故で車両が全損、またはそれに近かったら
ローンだけが残ってしまいます。

私は独身時代、オートローンの与信審査・融資決裁の仕事をしていたので
車両が全損、ローンが残って不良債権=ブラックリスト ってのを
いくつも見てきました。
(若造がGT-Rなんか乗るんじゃないわよ)と言いながら
引き揚げたGT-Rに乗せてもらってはしゃぐebikoやっぱGT-Rスゴーイ!

話がそれました。

あと私が思うに、車対車の事故だと、対物賠償が発生します。
保険を使うと3等級ダウンは必至。
それならついでに自分の車も保険で直したい。という考えでした。

あと、台風・洪水の時に車が浸かりそうな地域の方、
エコノミーワイドなら補償範囲です。

車両保険に入っておきたいけど、どうしても保険料が高い!
と思われる方は、
免責金額を高く設定することで、保険料を抑えることもできます。


私はよくネットで買い物をします。
価格.comで相場を調べたり、オークションでも探す。

だけど自動車保険だけはネットで契約は考えられない。
追突事故みたいな100対0でも、相談できる人がいるのって心強い。
過失割合で揉めた日にゃあ
しかも事故の相手が「いい人」とは限らないですからね・・・。

やはりプロにお任せしたいと思います。

その前に安全運転を心がけたいと思います


i fコーポレーションのHPはこちら



転校生と母の2学期

2006-09-18 17:50:34 | ebiko
今年4月にebikoの子供二人は現在の小学校に転入。
小5の息子は転校生。

転校の1ヶ月前、『絶対転校イヤだ!』と号泣した息子。
ソフトの友達や元の担任の先生からも『通わせられない?』と
言ってくださった。私はものすごく悩んだ。
あと1年だったら通わせたかもしれない。
でも2年もある。
妹も入学するし別々の学校は全員がしんどい。

仮に転校せずに前の学校に通ったら・・・

近所に友達が出来にくいと思った。
絶対家に閉じこもりになる。
私は子育ては地域に密着したほうがいいと考えている。
子供会などの行事は率先して参加する。
近所で友達を作らせたかった。

子供の欲しい物を買ってやる条件で転校することを納得させた。
自転車なんですけどね。モノにつられる所はまだまだ子供。

私自身、転校の経験が無かったから
始業式前に別室で一緒に待機している私も緊張した。

学校や担任の先生、友達と馴染めるかとても心配した。
待合室で不安そうな子供の顔を見て、私は冗談を言って笑わせた。

下の娘は『学校(と児童館)に行きたくない』と泣いたこともあったけど
心配事を一つずつ取り除いてやれば、1週間もしないうちに元気になった。

二人とも新しい学校でたくさんの友達が出来た。

息子がソフトボールを続けたお陰で私も母友達ができた。
親睦会の幹事をしても違和感が無いくらい図々しい(笑)。

2学期になって5年生と1年生に転校生が来たそう。
転校生が馴染めるか心配して
息子は『話しかけてみたい』と言っていた。
うちの子、ちょっと先輩面。

あぁ、何だか嬉しい。

運動会がすごく楽しみ。
子供の友達にもたくさん声援を送りたい。




親睦会

2006-09-17 22:06:28 | ebiko
土曜日にソフト母の親睦会がありました。

場所は高陽町内にあるfoods&bar マシューです。
アメリカン・カントリーの凝ったお店です。

さっそく母11人でカンパ~イ!!              
                
ebikoは手前のビールです。
母だけの親睦会って今回が初めてだそう。
母同士のコミュニケーションも大事ですよね。
当番交代や送迎してもらうこともあるし、お互い様だから。

料理も美味しかったですよ
  「海老のしそ春巻き」
  「海鮮風(?)チーズフォンデュ」他

料理は2000円コース(飲み物別)で、8種類ぐらいだったかな?+デザートもあり。
写真撮るのが追いつかなくなりました。

二次会は半分残って引き続きマシューで。
私はカラオケ行きたかったんですけど
ソフトの真剣な話で盛り上がりました。

帰りは・・・監督さんが車で迎えに来てくれて
全員を送ってくださいました。
お疲れ&お休みのところ、感謝です・*:.。☆.・゜(^∇^人)

残念ながら今回参加できなかったお母さんもいたので
また企画しなくっちゃ
次はカラオケありでね

 


foods&bar マシュー
広島市安佐北区落合5丁目3番17号
TEL/FAX 082-845-3650
営業時間 PM6:00~AM2:00




事故はバレる?バレない?

2006-09-15 14:40:53 | お仕事
はぁ。今度はカープが3タテされた。
今日は阪神に言いたい。
広島が弱いから3タテしたのではなく、中日にも3タテして、阪神の勢いと底力でどこも敵わなかったことにして!


広島ブロガーや弊社社長にebikoは仕事してないと思われそうなので
今日は仕事のことです。

保険代理店スタッフの業務内容は、
メインの自動車保険の他に火災、新種、積立等、満期更改に向けての
満期案内の発送、更改申込書のチェック(年令や免許証の色などたくさん)、
アポ取りの電話、不備チェック、契約の入力、見積書の作成、
車両入替や年令条件変更などの異動、中断証明書や自賠責保険の発行・管理、
事故受付(元損保KKさんはベテラン)、これら全般のご相談やご提案、
新規お客様の応対、集金の清算処理、社長のスケジュール管理(行動予定表にアポを入れる)、他にも細かいことはありますが、とにかく書類が多いのでファイリングしたり差し替えたりしないと、すぐ山積みになってしまう。
それと放置しがちなホームページの更新です。


今年あった新規のお客様について少し。

『ホームページを見た。バイクの保険の更新をしたいんだけど
今加入している代理店では継続したくないので、
そちらで手続きしてもらえますか?』

という男性からの電話でした。

あらかじめ電話で保険証券を見てもらいながら内容をお聞きし
申込書を作成してお待ちしました。
実際に来られてからも雑談しながら重要なことを二度確認しました。

『この1年間、保険を使った事故は無いですか?』×2

『事故はしてないです』

キッパリ言われました。
三度も聞くのは失礼かと思い、お客様の言葉を信じて新規契約の手続きを完了しました。

そして後日、保険会社から

『前契約に保険使用の事故があったので、3等級ダウンで等級訂正の異動をあげて下さい』

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

そんなバカな・・・。ちゃんと確認したのにぃぃぃ!!

社長からお客様に確認の電話をしてもらいました。

『そういえば去年、事故した時に保険使ったかも』

『かも』じゃないでしょーが!!(;`Д´)
2回も聞いたじゃん。
等級訂正の異動をあげ、保険料追徴でご請求いたしました。

保険会社や代理店を変更したら事故歴が分からない?
そんなことはありません。
保険会社間では等級の確認制度があるので必ずバレます。

詳しくは更新したてのi f コーポレーション 相談例 をご覧下さい。


【最新の相談例】
保険会社を変えると等級はどうなる?

免許を更新して免許証の色が変わった場合は?



社長のブログ【i f】34歳社長の日記



肌荒れ注意報

2006-09-14 13:01:47 | ebiko
毎日のおやつと手抜き惣菜晩ご飯で栄養過剰の栄養失調。
楽しいブログのおかげで睡眠不足が重なり
お肌が大変なことになっています。

ブログを家族にオープンにしている方もいると思いますが
昨日、息子からこう呼ばれました。


「けあなくまえびこさん」


「毛穴 クマ ebikoさん」

    _, ._
  ( ゜ Д゜)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゜ Д゜)
  ( つ O   ガシャ
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゜*・:.。


私は視力が悪いけど、運転中しか眼鏡をかけません。
ついつい目を細めるからガン飛ばしてるように思われてしまう。
普段、鏡を見ても自分の顔がぼんやり。
で、眼鏡をかけて鏡を見ると・・・。

「キャー!確かに毛穴目立ってるし、クマが二匹、吹き出物も。。。
誰あんた???」

今朝は自分のお弁当を作る時間を削って
フェイスマッサージ&毛穴マスク。サプリも摂取して出勤です。


夜更かし女性ブロガーの方、
これから乾燥する秋冬、お互い肌をいたわりましょう。



社長のブログ【i f】34歳社長の日記



観戦中止。行った所は・・・

2006-09-13 01:47:07 | カープ
雨が降って寒かったので、観戦は中止しました。

ebikoの市民球場観戦は3勝1分けのまま。

ネットで1回表、金本の2ラン見てしもうたし。

せこい!と言われようが、負ける気がする試合は行かない。

子供が風邪をひいたら困りますから!

だって週末はソフト母の親睦会があるんじゃもん。

幹事の私が休むわけにいきません。
私が風邪ひくぶんは耐えられる。
ビールでうがいするし。
でも、子供が病気の時はそうはいかないからね。


で、切り替えの早いebikoは先日の欲求不満
まだ解消されていなかったので
高陽バッティングセンターへ行ってきました。

ソフトボール50球を打ち込み、ストラックアウトで息子と勝負。

私の結果は 最高スピード 67km/h  50点
息子の勝ち。_| ̄|○



雨でボールは濡れてるし、足元も悪かったからこんなものかな。
ど真ん中入ってるし、市民球場で始球式も夢じゃない?
息子がカープの左腕になり、そのルーキーの母が始球式!!
キイタ?( ゜д゜)オクサン(゜д゜ )アラヤダワァ
妄想もたいがいにしろ。ですかね。


カープの試合結果は、降雨コールド負けでしたね。
金本は勝負強いなー。
梵のホームランは見たかった。
今日行けば梵の「サイン入り写真付観戦記念カード」を頼むはずでした。
ジュニアカープの5回ごと観戦でもらえるやつね。

だから今月どこかで必ず観戦しますよ!



社長のブログ【i f】34歳社長の日記



本日カープ観戦

2006-09-12 13:10:59 | カープ
阪神戦、観戦に行ってきますよ!

市民球場連勝中のebiko、黒田じゃないから、ちと不安はありますが。

今日は前回と違って、私と子供だけの観戦。
カープファンのみんな、球場行こうよ!!

カープグッズ新商品が増えてますね!
欲しい物がいっぱいあるよ~。
色鉛筆、鯉バンダナ、傘、風水ストラップ(恋愛運)。
今日はこんなもんでいっか。

こちら高陽町。
旧市内とは天候が多少ズレてます。。。

雨、降りませんように
降り始めたらご一報を。