旧 i f ナイター中継

ebikoです。ブログを移転しました。最新記事をご覧ください。

反省~介護について

2006-05-31 15:15:34 | KKの介護日記
 いよいよ夏本番に近づきつつでまた新たな悩み・・・
四肢不自由な母を介護しているのだけど、これが結構力仕事も手伝い
おまけにイライラしながらするもので
自立神経も異常に反応するのか汗がタラ~

そしてついに頂点び達すると私のがバチーンと
飛ぶのです。

痛かったね、私の手も痛かったよ
心はそれ以上に痛かったけどね

後何年続くかわからないけど、バチーンはまたあるけど
一緒にいようね。

あ~あ早く涼しくな~れ

どなたか夏の介護の乗り切り方でよい方法があれば
ご一報を



応援のクリックを
 

スーパーの試食

2006-05-30 13:18:09 | ebiko
スーパーで買い物をしていると、必ずといっていいほど
試食コーナーがありますよね。
仕事帰りで小腹が空いている時に、その試食コーナーを見つけてしまう。
意識して目はよそのほうへ向けてるのに
足が・・・無意識に・・・試食コーナーへ

そしてどうやら私はニヤけてしまうみたい。

おばちゃんは弾丸トークで私に試食品を差し出す。

私、食べる。商品を見る・・・。

おばちゃん、別の味の試食品を私に手渡す。

私、また食べる・・・。

あぁ、また買ってしまった。
食べ物の誘惑に弱い私。
確かまだドレッシングはストックにあったような。

その前に試食コーナーで買ったのは「ちぢみ」。
その前はウインナー。

子供達と買い物に行って、試食コーナーを見つけたら
さぁ大変。
先に「買わんものは食べんのんよ」と子供には言ってるけど
私が見ていないところで食べてる・・・。
そして「おいし~」を連呼してるし。

娘はまだ1歳の時、ベビーカーから惣菜コーナーの試食皿に手を出し
丸ごとつかんで口にいっぱい入れました。

「わー、これは輪ゴムじゃけぇ

試食コーナーを制覇する素質は十分にあるようです

圧迫している家計の食費を減らすには
試食コーナーの素通りからでしょうか・・・。

皆さんは試食したら、買う?買わない??



応援のクリックを
 

町民運動会

2006-05-29 14:16:40 | ebiko
昨日の日曜日、町民運動会に参加しました!

引っ越したばかりで同じ自治会に仲のいい人は居ませんが
子供の為にも地域に関わっておきたいから
役員さんに積極的に参加の意思を伝えていました。

「運動会、何か出られますか?」
「出ます!出ます!出ます!
  玉入れと、もう2~3種目出てもいいですよ!」
「め、珍しいですね・・・」

だって、参加したら景品&お弁当がもらえるもん

参加種目は「玉入れ」と「ラグビーボール蹴り」。
ラグビーボールはとんでもない方向に飛んでいくので
ボールを追うのが大変でした。

でも比較的ラクな種目だったから筋肉痛にはならずに済みました。

種目の中に小学生のリレーが無かったのが残念。
息子(小5)が唯一得意な種目なのにな~。

私はと言うと、走るのが大の苦手・・・
身長があるからか足が早そうに見られるけど全くダメ。
足が長いから絡まりそうになるのよねー(嘘

足の早い人が羨ましいです。


i fコーポレーションのHPはこちら

応援のクリックを
 

現金盗難の話

2006-05-24 11:19:14 | お仕事
20代前半の知人女性のことです。

先月、お給料日に口座から10万円を引き出し
車のサンバイザーに挟んだまま
スーパーへ買物をしている間に盗難に遭ったそう。
気が付いたのは数時間後で、思い当たるのは
車のエンジンは切ったものの、ロックせずに離れた買い物の数分間だったと。

「なんで車に現金を置いとくんよ!?」
私 ebiko は説教しました!
私もロックせずにスーパーやコンビニに行くことがたまにあります。
(キーを洗濯してリモコンがパーになったから‥・)
でも荷物やレンタルビデオ等がある時は必ずロックします。
私も万全とは言えないですかね

被害届けはすぐに出したそうですが
監視カメラが設置してある駐車場でも車上荒らしはあるんです。
犯人はきっと捕まらないし、現金も戻りません。

わずかな時間でも車内に貴重品は置かないようにしましょう!!!

彼女はかなり凹んでたので、元気付けようと
「私のサンバイザーにはカラオケ練習用の歌詞カードしか挟んでないよ~!」
と言ったら笑いながら
「運転しながら歌詞カード見てるん?危なくない?」と
逆に突っ込まれてしまった。
まさか運転中には見ません待機中です
今日サンバイザーをチェックしたら半年前の歌詞カードのまま。
入れ替えしなくっちゃ


ちなみにホームピカイチ(家財プラン)では
自宅の家財が火災などにあった場合だけでなく
落雷や盗難、偶然の事故で家財を壊した場合・汚した場合の他に
携行品などの持ち出し中の家財の損害、破損・汚損等まで補償されるプランです。
上記のような現金・乗車券等の盗難も補償されます(限度額あり)。

私もこのプランに加入しています。

建物に火災保険を付けただけでは、建物内の動産(家財)は火災保険の対象になりません。

住宅金融公庫で借入されてる方の特約火災保険も家財は補償されません。

家財も大切な財産です。



i fコーポレーションのHPはこちら
代理店HPの「よくいただくご質問」の中にもFAQがあります代理店HP

応援のクリックを
 

これってオバタリアン?

2006-05-23 23:07:28 | KKさん
 やっちゃいましたね~
先日、山口県の湯田温泉に行き いっいっ湯だっな~
と久々リフレッシュした次の日防府天満宮に向かう途中でした。
ん?目の前で大きな赤旗を振る人物は
どうも走行中の車を止めたいようなそぶり。
そうスピード違反でした・・・
「なんでこんなのどかな道で~」そう言えば周りの車も
こころなしかのどかに走ってるような。
まっ、こっちは「広島じゃけん!」

と言うわけで16キロオーバー(実質1キロオーバーなのかな・・・)
運転手はだんな様だったのですがお財布持った私は
支払いの方が気がかりで一緒にワゴン車に乗り込み
「あ~あ、防府天満宮に寄らなきゃねー」とか
「15キロまでは止めないんでしょ~」とか
「県外の税金に協力しちゃった~」とか
「うちのレーダー反応せんかった!」とかetc.

さながら警察24時とかテレビで見た
音声を変え顔をボヤ~っと消されながら
ワーワー文句を言ってるオバサン
に化してしまったかも・・・と。

だんな様は一言「夫婦ゲンカの種になるの~」と。

こんなやりとり?独り言?の間もベテランらしき
おまわりさんは黙々とお仕事続行。
でも横に座ってた若~いおまわりさんは私を見てたような
新人さんには珍しい光景だったのかしら??


今日のカープは

2006-05-21 21:00:33 | カープ
勝ち勝ち勝っち勝ち

今日は4回も歌った!
3本のホームランと試合終了時!

今日はデーゲーム観戦して6-2で
日本ハムに勝ちました~
ホームランはもちろん、中継ぎ陣の踏ん張りも良かった。

新庄選手見たさに今年も行ったわけですが
1時30分試合開始で
12時20分に着いたのに
外野はもう超満員でした。

6月4日の席取り担当の方、宜しくお願いしま~す

息子たちはフェンス前の階段に座らせて
私ら母はセンターの一番上で立ち見。
看板があるお陰で涼しくてよかったけど
足が疲れました。

新庄のパフォーマンスは特に無し・・・。
いつもの有り余った元気も見られませんでした。
ま、試合の流れが常にカープ優位だったから仕方ないか。

疲れてるはずなのに
帰宅して息子と空き地でキャッチボール150球。
朝は一斉清掃から始まり
今日の一日は長かった。
いや、まだだ。まだ終わらない


i fコーポレーションのHPはこちら



応援のクリックを
 



私もエビちゃん!?

2006-05-19 14:18:56 | ebiko
1週間ぶりの更新だったのね

ちなみに我が家の家計簿も1週間分まとめてつけてる。
どうやら性格の問題かしら・・・。


最近ドラマにも出演している人気モデルの蛯原友里さん。
通称エビちゃん

人気にあやかってパクったと思われたくないので、ebikoの由来を申し上げますと
ネット掲示板用のハンドルネームとして随分前から使っていました。

5年前にザリガニの飼育にハマっていて、メスを「えびこ」と呼んでいたこと。
それと、AB型ってのもありebikoにしたわけです

血液型だけだとebiko3になりますが・・・。
事務所4名のうち、3名がAB型ですからね


ebioじゃなくて
社長のブログ 【i f】34歳社長の日記

i fコーポレーションのHPはこちら



応援のクリックを
 





21才、26才、30才、35才!

2006-05-12 14:25:53 | お仕事
今年↑の年令になった方、なられる方、いらっしゃいますか?

自動車保険の年令条件によって保険料は随分違いますよね。

「来年の更新の時に年令条件変更しなくちゃ」
いえいえ、ちょっと待って!
保険期間の途中でも年令条件を変更することが可能です。

今日も1件お客様へお電話しました。

「2月の更新のお手続きの時にもお伝えしていましたが
お子様が今月30才になられますので
子供追加特約26才を30才に変更手続き致しますね。
保険料は後日ご口座に返還させていただきます。」

(このお客様は年払いでした。分割払いの場合は翌月から保険料が下がります)

お客様は年令条件変更の事をすっかり忘れていたようで
喜んでおられました

契約者の年令条件変更はもちろん、子供特約の年令変更も同様です。

但し、免許証の更新をされてブルーからゴールドになられた場合、
これは保険期間の途中で変更が出来ません。
更改の時に変更いたしますのでご了承下さい。

満期更改のアポ取り準備として、今年年令条件変更に
当てはまるかどうかチェックしていますが
忘れることもございます・・・

たまたまこのブログを読んだ方で該当される方は
保険代理店へ連絡しましょう



i fコーポレーションのHPはこちら



応援のクリックを
 



二槽式から全自動洗濯乾燥機へ

2006-05-12 10:26:23 | ebiko
4月初め、引越しを機に11年使ってきた二槽式洗濯機とおさらばして
全自動洗濯乾燥機を購入しました。
なんて快適なんでしょう!!

11年前、それ以前から既に全自動洗濯機が主流でしたけど
私は迷わず二槽式を選びました。
実家で使い慣れていたのもあるし
2~3回続けて洗濯液を使いまわせるし
脱水しながらすすぎもできる。
さらに脱水しながら干すことも。
節約と時間の短縮になると信じて使い続けてきた二槽式洗濯機。
最初の3年はベランダ設置で雨ニモマケズ、台風でカバーが飛んでいっても
壊れることが無かった二槽式洗濯機。

全自動より二槽式の方が汚れが落ちやすいと聞くと( ̄ー ̄)ニヤリ。
全自動は内側にカビが付きやすく、洗濯槽クリーナーのCMを見るたび
「二槽式はカビが付かないわ( ̄ー ̄)フフッ」と嬉しくなったものです。

しかし、仕事に出るようになって毎日が忙しくなると
何度も洗濯機に行くのがだんだん苦痛に。
急いでる時に限って洗濯槽から脱水へ移す時に
ビシャッーと水が自分にかかったり・・・。
すすぎの水を出しっぱなしにしてネットしてて30分も気付かなかったり・・・
結局洗濯が終わるまで時間がかかってる。

この1ヶ月、全自動を使ってみるとこっちのほうが節約と時間短縮ができるじゃない。
予約運転しておけば、朝起きたら干すだけでいいなんて!
冬場はもう冷たい水に何度も手を入れなくていいのね!
しかもこの洗濯機は消音設計ですご~く静かなので夜も回せる。

でもでも二槽式のほうが優れてる点も多い。
全自動で不満な点は・・・
なんで脱水の自動設定が6分なん??
今までは1分ちょっとでよかったのに??
洗濯槽が大きいと脱水に時間がかかるらしい。
脱水の音も全自動の方が大きい。
他に、泥だらけのユニフォームを洗う時も洗濯液を使い回せないのが勿体無い。

まぁ、それを差し引いても全自動のほうがラクで快適だからしょうがないか。

あと、‘風乾燥’機能も使ってみたけど、結構シワが残るからあまり使えないです。
乾燥も重視する人はドラム式洗濯機のほうがいいでしょうね。
私もドラム式が良かったけど、予算的に無理でした。

次の楽しみは毛布を洗うこと!
今まではお風呂の浴槽で足で踏んで洗ってました。
脱水なんて無理無理。
浴槽のふちに毛布を掛けて数時間放置して水分を落とし
重たくなった毛布を抱えてベランダまで走る!
全自動は8kgなので、洗濯から脱水まで出来るなんて夢のよう!!
半日仕事が30分位になるのね~。

余った時間で何ができるかな~
子供たち(どーせ昼寝かパソコンでしょ)


i fコーポレーションのHPはこちら



応援のクリックを
 

ブログサーフィン

2006-05-11 01:37:54 | ebiko
ブログを更新する前に
たまには他の人のブログでも読もうかとブログサーフィンしてたら
あっという間に3時間半

明日の資源ゴミ出しそびれた!
ゴミは朝出すのが常識なんですけどね。
 
偶然見つけたブログを1年分遡って読んで号泣しました。 
どんなブログかと言うと、NGワード満載なのでここには書けません。。。

もう一つ匿名のブログを持とうかと考えた時もありましたが
どうせカープネタからバレちゃいそうなので止めました。

次の更新は㏍アネゴにバトンタッチ

応援のクリックを
 



ごみ出しカレンダー

2006-05-01 23:43:14 | 事務所にて
転居したばかりなので、今の地域のゴミ収集日がなかなか覚えられない!
収集日が合ってるかどうか何度も日程表をチェックしてます。

昨日、広島の主婦が集う掲示板をROMってたら
広島市のHPに地域ごとの「ごみカレンダー」ってものがある!って情報をキャッチ。

これはカラーで見やすく、祝日の収集日も忘れること無し!!
皆さん、とっても便利ですよ~

早速事務所の主婦3人でプリントアウト。
(社長もいりますか?

ごみ出しカレンダー

i fコーポレーションのHPはこちら




応援のクリックを