gooブログの有料版アドバンス(200円)に変更してカスタマイズに挑戦。
右サイドバーにメニューを新規追加。
【HTMLデータ】
応援サイトとして「広島ブログ」と「山田さんち」を追加。
バナーがくっつきすぎるのが気に入らなくて、少しスペースを空けるため
「広島ブログ」のタグの最後にvspace="10を加えた。
style="border:0;width:150px;height:30px;"vspace="10"></a>
という感じ。
メニューリストの行間が空きすぎているのが気になり、少し詰めた。
【CSSデータ】
/* メニューの各見出し */
のところで最後に
line-height:70%; /* 行間(行の高さ) */
}
を追加した。
次に、長く伸び過ぎた
過去の記事に
スクロールバーを設置。
<!--過去の記事-->
<h2 class="menuBar">過去の記事</h2>
<div class="menuBg">
<!-- ARCHIVE LIST MODULE -->
<div style="overflow: auto; height: 90px;">
<{$archive_list}>
</div></div>
<br>
<!--/過去の記事-->
<>は半角に直してください。本文で半角にするとエラーになりました。
以前
7/8にもスクロールバーの設置を試しましたが
その時は無料版だったためCSS編集しか出来なくて
全メニューにバーが付いてしまった。
有料のアドバンスではHTML編集で1ヶ所に設置が可能。
スクロールバーの色を変更
バーがうっすらオレンジになっているのが分かりますか?
【CSS】
/* 過去の投稿(ENTRY ARCHIVE)のリスト */
.arcLink {
color: ;
font-size: ;
text-decoration: underline;
}
html {
scrollbar-shadow-color: #FF9900;
scrollbar-arrow-color: #FF9900;
}
私は2ヶ所を変更しました。
しかし、タイトルをクリックすると色が消えてる!?
よく分かりません
スクロールバーの色の変更は全部で8種類あります。
scrollbar-3dlight-color :左端と上端の色
scrollbar-arrow-color :矢印の色
scrollbar-base-color :ベースの色
scrollbar-darkshadow-color:右端と下端の色
scrollbar-face-color :表面の色
scrollbar-highlight-color :ハイライトの色
scrollbar-shadow-color :影の色
scrollbar-track-color :通路の色
色の見本は
こちらから
ここまで色を統一すると、ヘッダーの画像(タイトル背景の画像)を変えたら
すごく違和感があった。これからの課題に。
それにしても私にしては上出来かな
>