旧 i f ナイター中継

ebikoです。ブログを移転しました。最新記事をご覧ください。

ブログを引越しします

2008-05-31 01:42:38 | ブログカスタマイズ
2006年2月からはじめたgooブログですが
カスタマイズに制限があるため限界を感じていました。

ブログを引越しすることを決めて準備をしていましたが
引越し先に記事は移動できても
コメントと画像は移動できそうにないので、このまま置いておきます。

gooブログよ、ありがとう!!

お気に入り登録やリンクをしてくださってる方はお手数ですが
変更していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


引越し先はこちら
    ↓↓
i fナイター中継
http://ebiko326.blog50.fc2.com/



新ブログタイトル

2008-05-24 23:59:07 | ブログカスタマイズ
ブログを引越しする準備をしてるけど、ブログタイトルはどうしようかな。

1.「ifナイター中継」 
  愛着あるのでそのまま。

2.「ifナイター中継 第2話」 
  第3は無い予定なんだけど~。

3.「ifナイター中継 2ランHR」  
  野球好きっぽく。でもタイトルだけ見たら野球オヤジっぽい。

4.「ifナイター中継 第2戦闘配備」
  第1戦闘配備のつづきだから。

どれも良いでしょ?
悩む。

あとはgooブログアドバンスの解約。
200円払うより、無料の他のブログサービスのほうが充実してる。
しかもgooはアクセス数がめちゃくちゃ。リアルで解析できないし。
まったく信用できなくなりましたよ。


広島ブログ♪応援してね

ララァ、私を導いてくれ・・・

2008-04-10 18:32:21 | ブログカスタマイズ

1ヶ月以内に引っ越ししたい。

gooブログから・・・多分FC2かな。

 

今日タイトル画像を変更したんだけど

有料のアドバンスを利用しているにもかかわらず

カスタマイズができない。

 

 何がしたいかって?

 

食べ物の画像をランダムに表示。

 

やってやる!!

 

「ララァ、私を導いてくれ・・・」

 

 広島ブログ♪応援してね

ランキングに参加しています♪


ブログの一部を画像にして保存

2008-03-24 14:31:04 | ブログカスタマイズ
ブログを巡回していて、どうしても知りたかったこと。

多分、誰でも知っている常識なんでしょうけど
「これ、どうやってやるの?」って聞くのが恥ずかしいので調べました。

ブログ等のサイトを一部切り取って自分のブログに貼り付ける方法。

例えば、このブログのアクセス解析の中の「検索ワード」。
何を検索してこのブログを訪問したのか。

検索ワード

これです!この貼り付け方法を知りたかった!!
嬉しい~!!

一人ぐらい知らない人が居るかもしれないので、やり方を書いておきます。

「Windows」の場合

キーボードの右上辺りにある[Print Screen]キーを1回押します。
(キーボードによっては[PrtSc]キー)
画面は何も変わりませんが、一時的にクリップボードにコピーされているらしい。

次に、スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイントを起動。
そして「編集」→「貼り付け」をクリックすると画像が出てきます。

ここで必要な箇所を選択して切り取り、「ファイル」から「新規」を選び
「変更を保存しますか」と聞かれるので「いいえ」
また「編集」→「貼り付け」、それを「JPEG(.jpg)」等の画像形式にして、
適当な名前を付けて保存します。

やってみると意外とカンタンでした
お試しあれ

↓ランキングに参加しています♪
広島ブログ♪応援してね

写真の横に文字を入れる

2008-03-07 18:32:20 | ブログカスタマイズ
この記事は自分用メモでしたが、知っていると便利なので公開します。

<>は小文字に直してください。

最初に写真の枠の消し方について

gooブログの場合、「IMG」ボタンを使うと
<a href="大画像URL"><img src="小画像URL"></a>
ですよね。

ゴリラ女  
 ←拡大になります


写真の枠を消す時には
<a href="大画像URL"><img src="小画像URL"border="0"></a>
border="0"を書き足します。


私はほとんど大画像を使わないので<a href="大画像URL">は削除して
<img src="小画像URL"></a> だけにしています。
border="0" を入れなくても枠がつきません。


写真にタイトルを出すやり方について

写真にマウスポインタを置いた時にタイトルが出るようにするには
画像URLのあと、半角スペースをあけて alt="ゴリラ女"を入れます。

<img src="小画像URL" alt="ゴリラ女"></a>




写真やイラストの横に文字を入れる方法について

ifロゴ今までは写真やイラストの横に文字を入れるとこのように表示されましたが、少しタグを書き足すことで誰でも写真やイラストの横に文字を入れることが出来ます。



画像URLのあとにalign=leftを入れます。
<img src="画像URL"align=left alt="シャチョー"></a>


シャチョー 
  シャチョーです。
   今はこんなに若々しくないです。<br style=clear:both;>
   文章の終わりに赤字を必ず入れます。

カイチョー
  会長です。
   優しそうでしょ。

KKさん
  KKさん。
   若くてきれいなお姑さんになります~。

このように、写真やイラストの横に文章を入れることが簡単に出来ます!

ebiko写真の左に文字を入れる時はalign=rightです。
疲れたらこんな顔になってます~。
似顔絵イラストメーカーで作成しました。

参考になったらクリックを♪
広島ブログ♪ブログランキング

ブログのカスタマイズ

2008-03-04 12:57:15 | ブログカスタマイズ
ブログのテンプレートのヘッダ画像(タイトル背景)の写真を入替え、
シュークリームから桜にしてみました。(素材はミントさん


左の桜にタイトルの文字がかぶるので、文字を右寄せに。
単なる右寄せではなく文字の位置を微妙に調整して、とても苦労した。

IE6は完璧なのに携帯のフルブラウザで見るとタイトルが左寄せのまま



ブラウザで違うのでしょうか?

下記のように編集しました。

【CSSデータ編集】
/* ブログのタイトル */
.bTitle {
color: #FF6600;
font-size: x-large;
font-family: VERDANA,ARIAL,SANS-SERIF,Helvetica,'MS Pゴシック',Osaka;
font-weight: bold;
text-shadow: #fff 2px 2px 3px;
text-align: right;       ←rightにしたのに右寄せにならない
}

↓続けて書き加えた

/* ブログのタイトル(右寄せ) */    
h1 {
font-size: small;
font-weight: normal;
 text-align: right;
 padding-right: 45px;
}

/* サブタイトル(右寄せ) */
#header h2{
padding-right: 26px;
text-align: right;
 margin-left: 250px;
}



どこを変更すればいいのか解りません。

勉強やり直し・・・


完成





今月はお祝い事が3つもあるんです
結婚式♪卒業式♪誕生日♪ ブログランキング

重複カウント防止の罠

2007-08-14 16:46:27 | ブログカスタマイズ
テンプレートをカスタマイズ。

サイドメニューの順番を並べ替え、カレンダーの下にプロフィール。
画像は彼氏。
彼氏との営みを見たい方は「カテゴリ:ガンダム」へ。
いやっ、恥ずかしいので見ないで下さい(笑)

カウンターを以前のTOTAL表示に戻した。
今日・昨日・合計表示も良かったけど、スペース取るのが気に入らない。

この数日、アクセスカウンターを数種類設置して分かったこと。

「重複(二重)カウント防止」となっていても
一定時間(カウンターによって10分~3時間)以内の連続カウントを防止する。
または、間に他人がアクセスしたら、再訪問時はカウントする等あるようです。

gooは他カウンターよりも倍近いアクセスIPになっている。
これは私がテンプレート編集のため何度も確認作業をしているからだと思える。

ヘルプでは
「アクセスIP数」は、お客様のgooブログにアクセスしたコンピュータの数、
(技術的に正確に申し上げますとアクセス元のIPアドレス)の集計となります。
つまり、何箇所の端末(パソコン等)からアクセスされたかを表します。


これだと「1日=1IP」と思えるのでは?
カウント防止の仕組みを公表して欲しいです。
それと、リアルタイムカウント希望。
応援してね♪

‘i f ナイター中継’のQRコードを作成

2007-08-11 17:41:20 | ブログカスタマイズ
今度はQRコードを作ってみました。
携帯から広島ブログポイントクリック
簡単に作成できます。QRのススメ

gooブログの不満の一つ。
携帯で閲覧してもバナーやリンクが表示されない。
コメントくださった方にリンクで飛べればBookmarkできるのになぁ。

これで携帯からもポイントクリックが出来ますので
読み取って試してみてください

当ブログによく訪問してくださる方が、以前
初めて事務所にお越しいただけるとのことで待っていたのですが
コインランドリー前まで来て、どこか分からず帰られたということがあり
QRコードの中に住所と電話番号も入れました。

事務所にお越しの際は、事前にQRコードで登録して下さいね!
応援してね♪

ブログスカウター

2007-08-11 00:35:59 | ブログカスタマイズ
今日、文月さんに「ブログスカウター」と「なかのひと」を教えてもらい
早速設置してみました。
実はサクセスさんの記事を読んでいたので、次の候補にしていたのです。

「なかのひと」は、通常のアクセス解析ツールと違って、企業や政府機関、学校など
法人に特化して調査します。
が、私のブログに役に立つのかな??
どうせ暇つぶしに見てる人だと思うのですが・・・・・・。
大手企業だとシステム管理部でアクセスログが残るはずだから
サボってるガンオタのあなた、気をつけなさいよ~!と思ってしまいそうです。

「ブログスカウター」も流行ってるみたいですね。
ブログの影響力を測るサービスですが、更新頻度やPVによって数値が日々変動し、
自分のブログの持つ影響力をチェックできるようです。
スカウターといえば、ドラゴンボールのサイヤ人を思い出しますよね。
感想はまたレポします。

新しいアクセスカウンターを設置しましたが
どれもこれもカウンター数が違いすぎる。

【昨日のアクセス数】
UNFINISHED  102
忍者     142
goo     194

10~20くらいの誤差ならまだしも??
gooのアクセス数はアヤシイらしい・・・
応援してね♪

アクセスカウンター変更

2007-08-09 21:24:16 | ブログカスタマイズ
今まで忍者カウンターを設置していましたが、
本日・昨日のカウンター表示が出るUNFINISHEDに変更しました。
本当は忍者のようにポップアップが出るカウンターにしたかったけど
gooブログがJavaスクリプトに対応していない。
たまたまUNFINISHEDにオレンジがあったので設置してみました。

今までそんなにオレンジが好きだったワケじゃないけど、
とりつかれてるようです(笑)


色占いオレンジを選択すると・・・
人間味があり、情のこまやかな暖かい性格ですね。
でも、情に溺れることもなく、一定の距離を保った人間関係を好むほうですね。

ですって。。。


今後、変更したいこと。

gooブログでは、
「コメント(1)」の数字のところでしかマウスポインタが変わらないのですが
コメント(1)」のようにリンクの幅を広げたい。
探しても誰もそこをカスタマイズしている人は居ない。
根本的に無理なのでしょうか??
年長者に優しくフォントの大きいテンプレートを選んだから、
ついでにそこも直したいんだけどな。
参考になったらクリックを♪

ブログ・カスタマイズ

2007-08-07 23:45:55 | ブログカスタマイズ
gooブログの有料版アドバンス(200円)に変更してカスタマイズに挑戦。

右サイドバーにメニューを新規追加。

【HTMLデータ】
応援サイトとして「広島ブログ」と「山田さんち」を追加。
バナーがくっつきすぎるのが気に入らなくて、少しスペースを空けるため
「広島ブログ」のタグの最後にvspace="10を加えた。

style="border:0;width:150px;height:30px;"vspace="10"></a>

という感じ。

メニューリストの行間が空きすぎているのが気になり、少し詰めた。

【CSSデータ】
/* メニューの各見出し */
のところで最後に
line-height:70%; /* 行間(行の高さ) */
}
を追加した。

次に、長く伸び過ぎた過去の記事スクロールバーを設置

<!--過去の記事-->
<h2 class="menuBar">過去の記事</h2>
<div class="menuBg">
<!-- ARCHIVE LIST MODULE -->
<div style="overflow: auto; height: 90px;">
<{$archive_list}>
</div></div>
<br>
<!--/過去の記事-->

<>は半角に直してください。本文で半角にするとエラーになりました。
以前7/8にもスクロールバーの設置を試しましたが
その時は無料版だったためCSS編集しか出来なくて
全メニューにバーが付いてしまった。
有料のアドバンスではHTML編集で1ヶ所に設置が可能。


スクロールバーの色を変更
バーがうっすらオレンジになっているのが分かりますか?

【CSS】
/* 過去の投稿(ENTRY ARCHIVE)のリスト */
.arcLink {
color: ;
font-size: ;
text-decoration: underline;
}
html {
scrollbar-shadow-color: #FF9900;
scrollbar-arrow-color: #FF9900;
}

私は2ヶ所を変更しました。
しかし、タイトルをクリックすると色が消えてる!?
よく分かりません

スクロールバーの色の変更は全部で8種類あります。

scrollbar-3dlight-color :左端と上端の色
scrollbar-arrow-color :矢印の色
scrollbar-base-color :ベースの色
scrollbar-darkshadow-color:右端と下端の色
scrollbar-face-color :表面の色
scrollbar-highlight-color :ハイライトの色
scrollbar-shadow-color  :影の色
scrollbar-track-color :通路の色

色の見本はこちらから

ここまで色を統一すると、ヘッダーの画像(タイトル背景の画像)を変えたら
すごく違和感があった。これからの課題に。
それにしても私にしては上出来かな
参考になったらクリックを♪

スクロールバー設置(仮)

2007-07-08 15:03:10 | ブログカスタマイズ
ブログのテンプレートをカスタマイズ中。

ブログを長くやっていると過去の記事(ENTRY ARCHIVE)
が長くなって鬱陶しくなってきます。

そこでスクロールバーをつけてみたのですが
このgooブログの無料版では「過去の記事」だけでなく
「カテゴリ」等にも全てバーがついてしまいます。
そこで「カテゴリ」の数を減らして
「最新の投稿」と「最新のコメント」にバーがつかないように高さを調整。
ムダな空白はどうにもならない。

/* メニューのリスト背景 */
.menuBg {
padding: 0px 0px 30px 0px;
text-align: left;
height: 204px;
overflow: auto;
}

赤字を追加しました。

それよりも、IE6のままだと記事が下のほうに落ちる現象が出ました
IE7にすることで解消できるとのことだったからバージョンアップしました。

非常に見づらいです・・・・・・・・・。
記事の位置は戻ったものの、ブラウザのメニューバーあたりが
非常に使いづらくなってます。慣れてないだけでしょうか?

皆さんはIE6?IE7??
IE6でも記事が落ちてない方、いますか?
IE7の方、慣れましたか??

情報ください(泣)

事務所のパソコンをバージョンアップするかどうか悩みます。



朝(ほぼ昼)起きたら腹筋が痛い。
昨日、昼ビリーをしたからか?昨夜のカラオケ??
ZARD熱唱しました~。

gooブログでカウンター設置

2007-06-16 23:30:59 | ブログカスタマイズ
今日は午前中、娘が行っている児童館での行事でグラウンドゴルフしました。
暑かった・・・。でも楽しかったです。
お弁当をもらえる行事は参加しなくっちゃね~

デザイン変更

午後からブログのテンプレートを大幅に変更しました。
今まではテンプレートを選択するだけでした。
gooブログ(無料)ではアクセスカウンター等設置できないパーツが多すぎる。
アドバンス(有料200円/月)ならカウンターやアクセス解析が付けられます。
コンビニで高いビールは買えても、ブログを有料にするのは躊躇する私。
CSS編集はド素人な私ですがチャレンジしました。

カウンター設置をするには、テンプレートを「シンプル」にしないといけない。
今回はクリアオレンジを選択。
CSSの編集はgooブログ他、検索しまくって参考にしました。

タイトル画像(ヘッダ背景)にはミントBlueさんのサイトからお借りしました。
可愛い素材ばっかりです

カウンターは忍者カウンターを使ってみました。
設置方法はコチラがとても分かりやすいです。
携帯など画像が反映されないところからの訪問はカウントされないようなので
実際のアクセスIPとは合わないようですが、目安になるかな。

とりあえず今日はここまで。
お腹が空いたらタイトル画像見て我慢する(笑)
ちなみにビールと枝豆画像もあったのですが
オヤジブログと勘違いされそうなので止めました。

アクセス解析も記事内にしか貼れません(この記事に貼っています)。
またお勉強します。
皆さんのgooブログも好きなようにカスタマイズしてはいかが?

応援してね♪