旧 i f ナイター中継

ebikoです。ブログを移転しました。最新記事をご覧ください。

水道光熱費

2007-01-30 21:25:20 | 事務所にて
今日はシャチョーの不在時に会長の姪っ子さん(40代主婦)が来られ
事務所は女性ばかり4人。
時々遊びに来られるのですが、いつも何かの話題で弾丸トーク炸裂です。
その時は、仕事の手も止まっています(笑)

今日の話題は・・・

水道光熱費について。

4人で先月の水道代・電気代・ガス代があーだこーだ

炊飯ジャーや電気ポットの保温は電気もったいないとか
エアコンや電気ストーブも電気食うとか
お風呂の追い炊きを何回するかとか

KKさんちの水道代は聞いてビックリ

(;´Д`)<3万円超よ~!  (これでも少なめに書いてます


他3人( ゜Д゜)(`Д´)(#゜Д゜) <ありえませんから!!

    
まず、洗濯・台所の洗剤の使用量が多すぎ=すすぎの水が多い
ということが判明しました。

後日KKさんから水道光熱費の節約について相談記事がアップされる予定ですので

皆さまの厳し~いご意見をお聞かせ下さい



水道光熱費の節約に興味のある方はクリックを
  ↓


まつ毛のエクステ♪

2007-01-29 23:46:06 | ebiko
今日は定時ダッシュしてまつ毛のエクステンションに行ってきました

エクステンションとは、まつ毛1本1本につける人工まつげです。
メニューにはアイラッシュとありました。

毎朝ビューラーとマスカラはしていたけど
雑で適当だからカールというより折れてる?感じ・・・。
だからよくビューラーのゴムに抜けたまつ毛が挟まってた。
まつ毛パーマも何度かしたことがあるので、
そろそろパーマかけたいな~と思っていたところ・・・

息子のソフトボールの練習の時に、あるお母さんの目が何だか可愛くて
『まつ毛長くなってるよね??』聞いてみたところ、
『まつ毛のエクステなんよ~。気付いてくれて嬉しい~♪』と
色々教えてくれて興味を持ったので、サロンを紹介してもらった。
聞いたらなんと、はすがおか団地の中にあり事務所からすぐだった。

私のまつ毛、もともと長さはあったようですが、
細いからとっても付けにくかったようです

仕上がりは・・・

自分のまつ毛が長くなったように自然に見えるしカールもきれい

大満足です!!!

(こんな感じですが、ebikoじゃありません

エステシャンの先生(?)は私と歳が一つしか違わなくて
終始おしゃべりしてました。
しかもAB型同士。
『ABって呼び合うよねー』と言うから
『私の職場、4人中3人がABなんですよー』と言ったら驚いていました(笑)

隠れ家的な個人サロンですが部屋は広くてリラックスできました。

1本150円、初回のみ1本100円。ebikoの初回は4,000円です。
ネットで調べましたが、これは安いですよ~!
扱い方によって個人差がありますが、通常3週間程度持つそうです。
洗顔はオイルフリーのクレンジング剤で。

興味のある方、是非オススメ
他にもフェイシャルや部分痩身・脱毛などもあります。
気さくで信頼できる方ですよ!


エステ ドゥ シャンス
広島市安佐北区口田2丁目16-12
TEL&FAX (082)843-4030
『ebikoのブログi fナイター中継を見た』と言ってみてね


i fコーポレーションはこちら

男にはわからない女の自己満足♪を理解してネ
   ↓


広島県南部です

2007-01-28 01:13:41 | ebiko
今日は夕方から実家に帰り、5人で晩ご飯を食べた。
一昨年、父が亡くなった後は母が一人で暮らしていましたが
今月妹が福山での仕事を辞めて実家に戻ってきました。
あ、まだ独身ですヨ。
おっとりしてて私とは似ても似つかない性格です。
どなたか~~~ebikoの弟になりませんか~~?(笑)

父が亡くなってから母はかなり痩せたので心配だったけど
妹が帰ってきて安心もつかの間・・・言い合いしています┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
とろくて家事を手伝わない妹に母が愚痴ってた。
戻ってくることを認めたんだし、仲良くやってよね。


今日やっと冬用タイヤを装着しました。
天気予報は広島県南部を見ていますが
明らかに広島市内よりは2~3℃低いよ~な気がします。

高陽に越してきた9年前、雪が降るたびに西区の実家に電話して
『雪が降ってきた!そっちは?』って聞いて
『全然降っとらんよ』と言われ落ち込んでいました。

タイヤ換えたから言えることだけど、雪降ってほしいですね~。
運動オンチの私がスキー場に行くことはもう二度と無いですけどね。


←早くにタイヤ換えて磨耗している人も
                   タイヤ交換に縁の無い人もクリックを

HP更新しました

2007-01-26 13:32:27 | お仕事
今日は午前のタイムに契約者のお客様(30代前半男性)が
ゴルファー保険の新規契約に来られ
美味しいシュークリームをいただきました♪
3月と4月も満期がありますよー


弊社のホームページの更新は制作会社さんにお任せしていましたが
更新頻度を上げるためにジムショで追加・修正できるようにしていただきました。
昨日、管理してくださってる「ビットラージ」さんに来て頂き、教わりました。
ブログのような使い方で、ebikoでも簡単に編集できた~!

担当者Yさんはebikoの彼氏を見て苦笑い

これからはブログだけでなく、HPの更新も頑張ります。

 
をイメージしたHPはこちら i f コーポレーション



赤いヤツが来た!!

2007-01-24 21:30:52 | カープ
レディースカープの会員証と赤い手帳が届きました~

今年用の手帳はまだ購入していなかったので、ちょうど良かった。

来月の学校行事、参観・懇談から書き込みます。
これでも母親じゃけぇね
とにかく今年は手帳を使う頻度が増えそうです~。
もちろん、カープ観戦日も



レディースより先にジュニアカープのグッズも届いていました。



昨年から二人分です。
痛い出費ではないですよ!元は取っているから

しかしですねー、このリュック、小1の娘にはピッタリだけど
息子にはちっちゃすぎ
多分使わないでしょう・・・
サイズも大・小あったらいいのにね。



ジムショで予定を書き込んでると、彼氏が反応した

彼氏は赤い色を見ると

「ヤツだ!ヤツが来たんだ!!」と思うようです。






開幕してebikoが赤いメガホンを持ったらどうなるんでしょ?



 ←まだ続くの?やれやれ・・・のクリックを



今日、学校から緊急連絡のプリントをもらいました。

女子高校生が下校中、反対側の歩道に下半身に何も身につけていない男が立っていた。追いかけてはこなかった。

昨年もこのようなプリントが何度も配られました。
女子中学生が追いかけられた、とか。

子供には人通りの少ない場所には行かない、一人で行動しない、
危険を感じたら大声を出す、防犯ブザーを使う、
近くの家に助けを求めるなど対策も書かれていますが
本当に腹立たしい!
私が見つけたらビームサーベルで切り落とすわ。

自賠責保険料の改定(値上げ)

2007-01-23 14:55:31 | お仕事
自賠責保険料の改定
(平成19年4月1日以降保険始期契約に適用)


自動車損害賠償責任保険審議会(金融庁長官の諮問機関)は17日の会合で、自動車所有者に加入を義務付けている自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料について、保険料等充当交付金の減額により4月から契約者負担額を引き上げることを決めた。
値上げは3年連続。
一般的な2年契約の自家用普通乗用車の場合、負担額は現行比150円増の3万0830円(沖縄県・離島を除く)となる。





150円増とわずかでも毎年の値上げです。
複数台所有している方にはじわじわと負担がのしかかりますね。

私ebikoは自賠責保険料がいくらなのかなんて
この仕事をするまで全然知りませんでした。
今までは車検代に含まれていたから意識したことが無かった。

今年は私の愛車ホワイト・マリ号の初車検があります。
自賠責の証明書も自分で発行しま~す

忘れもしない出来事。。。
初めて自賠責証明書を発行した時、保険期間をミスって
お客様とシャチョーに大変迷惑を掛けました

今は通常の3倍のスピードでやりますのでご安心を




「長」の大変さは?

2007-01-23 01:55:05 | ebiko
今日から普通のブログです。
「ジムショー脱出作戦」には多数のコメントをありがとうございました。
いつでもまとめて見られるように、右のカテゴリにガンダムを追加しました!
広島ブログでガンダムを検索にかけると当ブログしかヒットしなかった。
私ebikoが初代ヲタで異議は無いですね?(笑)


日曜日、息子のソフトボールの練習を見に行きました。
現在5年生の母が集合して、来年度の新役員を決めました。

私は宴会部長に立候補していたのですが、「宴会」は外されてしまいました。
クジとかでは無く、どの役が、誰が一番適任かを相談しながら決めたので
文句はありません。
他校との連携や練習のためのグラウンド確保・育成の会議は私じゃなくていい。
部長の負担を軽減して役を振り分けたので
現在の部長から「一番気がラクかもよー」と言われましたが
実際やってみないと判りません。

自分の性格では「副」のほうがピッタリで
「長」を助けるほうが向いてると思う。
全体を見るってのが私にできるんだろうか。。。

でも引き受けたからには、どんなに朝が辛くても
『謀ったな!!』とは言いませんよ。


 ←1日1回応援してね♪



それよりもですね!!!!!
今月発売の「買ってはいけない 4」
私が試しているダイエット法が載っているみたいです!? (゜ロ゜ノ)ノ ガーン!!

チョーびっくり!!

読みたいけど読みたくない・・・。

すぅさんのリバウンドの原因が明かされるようです
どうするあたしたち!!!


ジムショー脱出作戦

2007-01-20 15:50:58 | ガンダム
                               (タイトル:第4話 ルナツー脱出作戦より)

ガンダムを事務所に飾っておくつもりでしたが、毎日息子が

『ガンダムを持って帰ってよ~。お泊りさせればいいじゃん』

と言うので『そうじゃね~。いいよ!』とお泊り決定


金曜日の定時後、彼氏に

『今日はebikoの家にお泊りだから、ビニールに包むよ』と言ったら





『たいぎいけん、突入!』 (第5話 大気圏突入)



と、自分から箱の中に入っていきました。


ebikoの愛車マリ号に乗って帰艦。

緊張の面持ちで我が家のガンダムとご対面






あいさつは、こうや (第8話 戦場は荒野)



古株ガンダムは

『これがebikoの彼氏か・・・。認めたくないものだな。
自分そっくりの若いだけの小僧というものを


そんなことをブツブツと言っていましたが

子供たちは大喜び!



早速みんなでトランプをはじめました。




彼氏はすっかり我が家に溶け込みましたホッ





遊びすぎて興奮状態の彼氏。


しかし遊び疲れて子供たちは就寝。



大人の時間ですが、疲れている彼氏を気遣い・・・






『はよう寝んさい、あ・彼氏・グー(第42話 宇宙要塞ア・バオア・クー)


ebiko(イメージ)は彼氏にとんとんしてあげました。






おしまい


 ←幸せな彼氏だと思った方はクリックを!


恥ずかしすぎてebikoは高陽町以外のオフ会には行けそうに無いです。
(これも恥じらい?)

待ち伏せ?張り込み?

2007-01-18 17:16:55 | ガンダム
朝、玄関ドアの斜め前にタバコの吸殻が3本も落ちていた。
ムカッ!!なんじゃこりゃ。
人んちの玄関前に投げ捨ててから!
寒い夜中に玄関前で何してるのよ!?

待てよ・・・もしかして 待ち伏せ?張り込み??ストーカー???

一瞬頭をよぎりましたが、心当たりはありません。

多分・・・時々共同部分の廊下で長電話をしている女子高生??
確かではないですが、未成年が家の外でタバコを吸ってる事実は
前の住まいの時からよくありました。

見つけたらタダじゃ済ませません
大人の方もマナーは守ってくださいね。




ダイエット4日目の朝。
体重は開始前からマイナス1kg
やっと12月上旬の忘年会前の体重に戻りました。
しかし1kgなんて1日で戻るから気は緩めませんね。




今朝、出社したら彼氏の向きが変わってる!?!?
何で?動いた??
オロオロしてたら隣でシャチョーがニヤニヤ。
シャチョーもガンダムが気になってたのね~。
『か~し~て』って言ってくれれば貸してあげますよ

予約しました

2007-01-17 13:32:41 | ガンダム
節分が近くなり、「恵方巻予約しませんか~?」の声がかかりました。
7・11でバイトをしている友達からなんですけどね、
私はこういうお付き合いはすぐ引き受けちゃうほうなので即OKにしました。
クリスマスケーキ等も他のお友達に予約してました。
決して断れない性格ではないです。
いらないものは「いらん」とハッキリ言いますので。

高陽町の某コンビニではガンダムオタクの店長さんがいるので
そこで予約してもいいかな~と思ってました。
なぜその某コンビニ店長がガンオタだと分かったかというと
2~3年前、私がガンダムのTシャツを着ていたのを見てすぐに気付き
(なかなか気付く人はいないからスゴイ!)
仲良くなったのでしたが、こういうのは早い者勝ちですね~。


30代主婦でガンダムTシャツ着ているebikoって・・・┐(´-`)┌
と思った方はクリック!

↓↓↓




彼氏は私に受話器を取り上げようとしてくれています

職場でのイジメ

2007-01-16 12:50:10 | 事務所にて
ダイエット二日目。
KKさんが容赦なくおやつを持って来られます
私を甘い誘惑に誘い、動揺しているのを見て楽しんでいます。

これって職場イジメです~~~~~!!

午前中のタイムのおやつはOKなので、一ついただきました。
美味しかった(師匠に怒られる~)
おやつを食べたら私が歩いて銀行行くことに決まりました。


先ほど来社されたお客様(月に1度のレクリエーション保険のご契約)に
弊社の年賀状の似顔絵の感想を聞きましたところ
シャチョーよりも女性二人がそっくりとのお言葉
会長さんは可愛らしいので、一見シャチョーの子供に見えます(笑)
年賀状が届いているお客様、是非確認しにご来店くださいませ




お仕事もしてます。
法人のお客様の自動車保険。8台中1台が廃車のため解約。
調べてみると廃車するのは13等級。
他に6等級があったため、6等級の車両を13等級に入替えて、6等級を解約。
保険料の返還が2万円近く違います。
シャチョーよりも早く気がつきました

氷の作りかた

2007-01-16 01:22:37 | ebiko
新しい冷蔵庫が来て、まず興味があったのは「自動製氷機」。

以前の冷蔵庫にも付いていましたが、私は使っていませんでした。
新聞で「自動製氷機」は衛生面で問題があるという記事を読んだから。

新しい冷蔵庫は製氷室があり、取扱説明書をすぐに見ました。

使用する水は塩素消毒された水道水をご使用ください。
と書いてありますね。

ミネラルウォーターや浄水器の水を使用すると
タンクをこまめに掃除していたとしてもタンクから製氷皿へのチューブ内などで
雑菌やカビが繁殖してしまう危険性があるんですよね。

水道水でも冷蔵庫内のタンクに一日以上入れていれば
塩素も抜けてしまいますよね??
うーん・・・・・ちょっと心配です。

しかも週に1度は給水タンクのお手入れをって書いてますよ。
私には無理~~~~~~。

試しに給水タンクを満タンにして氷を作ってみました。
(一番最初の氷は捨てるように記載があります)

出来た氷は小さいし、見た目あまり美味しそうにないですねぇ。
透明度が低い
今までの製氷皿で浄水器の水で作ったほうが
透明度が高くキレイな氷が出来ました

給水タンクを定期的に掃除するより、製氷皿で氷を作る方が絶対楽でしょ
私は製氷機を止めることにしました。


クリックありがとうございます
おかげさまでトップページです。
ガンダム効果がこんなにあったとは(笑)
たくさんクリックしていただいていますが、
一日一回しか反映されないのです~。



ダイエット初日。
事務所で少しおやつは食べましたが、なんとか抑えた。
晩ご飯はダイエット食品にしました。不味かった
久々にゆらゆらステッパー10分。なのに体重変動なし
すぅさん、私に可能性はあるのでしょうか?

同じダイエット食品を試したことのある友達にメールしてみた。
『急激に痩せたら、やつれた感じになって老けるから気をつけて。
顔の肉は落とさないように』と!
む、難しい。。。

ガンダム事務所に立つ!!

2007-01-15 14:00:54 | ガンダム
1/11の記事に書きました、

安芸高田市甲田町の「気まぐれ工房」土居時計店さんから

1/144スケールガンダムが届きました!!!

目を離すと、こんなところに

次はプリンターの後ろからebikoを狙っています。


携帯カメラのため画質がイマイチで申し訳ないです。

ご丁寧な梱包をしていただき、ありがとうございます
大事に大事に可愛がります。


安芸高田もぶろぐさんとは
このようなご縁もできましたので
今後も影ながら応援させていただきます。
皆さんのコメントを読んで、足を運んでみたくなりました。
その時は「気まぐれ工房」さんにお伺いしますので
よろしくお願いします。




ソフトボール初練習

2007-01-14 20:57:42 | ebiko
今日は息子(小5)のソフトボール初練習日でした。
お天気が良くて、お茶当番も苦にならず。
みんな体がなまっているので、学校の遊具を使って楽しく練習しました。
坂をのぼるダッシュはキツかったようです。





その後、全員で遠投しました。
距離は正確に測ってはいませんが、みんな力いっぱい投げました。
子供の次は大人です!
私も投げました。自己最高記録は32mですが、多分30mも飛んでないです・・・。
お父さん方も投げました。監督さんが1番でした~
『威厳を保った』とホッとされていました。

で、今日息子は穴の開いたスパイクを履いて練習に行きましたが
昨夜私が『練習着は母さんが洗ってあげるけぇ』と言ったのを
聞き逃していなくて、それを交換条件にされました


16時すぎにやっと冷蔵庫到着!
少し大きくなった冷蔵庫にまずビールを冷やして
保冷剤も全部敷き詰めました。





明日から本格的にダイエット開始。
甘い誘惑に負けないよう頑張ります

冷蔵庫、壊れる

2007-01-13 23:34:46 | ebiko
今日はダブルショック

とうとう冷蔵庫が壊れました。
朝一番(と言っても昼前)に冷蔵庫をあけたら冷たくない・・・。
冷凍庫を見たら全部解凍してるし、75個の保冷剤も全部溶けてた。
本体の横を触ると熱くない。どうやらコンプレッサーが止まっている。

おととしの夏も冷凍庫の効きが悪かったので自分で調べたら
パッキンが緩んでて、冷蔵のドアをバタンと閉めたら
野菜室がボンッて飛び出て、冷気が逃げていた。
閉め方を気をつけたら大丈夫で、昨年の夏も乗り越えた。

12年過ぎたから覚悟はしていたものの、大型家電の買い替えはツライ
取り付けは明日午後。今日中は無理でした。

明日はソフトボールの初練習&初お茶当番。
じっとしていたら寒いので、壁投げやります。

もう一つショックなこと。

明日息子が初練習だから
『早くスパイク磨いときんさい!』と数日前から何度も言ってたのに
今日の夜になってやっと磨きはじめた。

息子『これ、穴の開いた古いスパイクじゃん!もう一つは??』

『え?古い方をこの前捨てたよ・・・』

どっちのスパイクも泥だらけだったから、間違えて数回しか履いてない
新しいスパイクを捨てたらしい・・・・・・・・・・・・・・

『古い方をいつまでもココに置いとくけぇよ!
早ぅから磨いとかんけぇ、間違えるでしょーが!!』と逆切れ(?)の私。

『何で破けとるの確かめんのん?母さんが悪い!』と言い争いに

もっと早く気付いとったら、今日緑井天満屋に行った帰りに
デポかゼビオに行ったのに。

『もういや!明日練習休む!』

『休まれんよ!母さん当番なのに誰も代わる人おらんのんじゃけぇ』

息子は半べそのまま寝ました。

朝、どうやって機嫌をとろうかな。はぁぁ~~~~~~