次の休みで山に行ければいっしょ!!
今年に入ってもう何回中止になったんだろう。
こうも休みと悪天が重なるといくら「山は逃げない」と言ってもこっちの気持ちが逃げそうになる。
一般世間のGWは4/27から始まり4/30、5/1、2の平日を挟んで5/6までの前後半に
別れた連休となったが、この間私の休日は4/27、5/2、3の3日間のみでした。
当然ながらこの3日間すべては山計画を組んで準備もしていたのに
結果すべて中止とは・・・・まったく運から突き放された思いです。
<4月の山計画と実績>
4/02~04 知床遠征 「海別岳」計画・・・悪天中止
4/02 フップシ岳 (1225m)サブ山行・・・夫婦登山 №5
4/03 白湯山 (916m)~フレベツ山 (1097m)サブ山行計画・・・雨天中止
4/04 大滝山 (1038m)・・・夫婦登山 №6
4/06~07 定山渓天狗岳Ⅲ峰 (1114m)・・・HYMLオフミ登山 中山小屋泊
4/16 恵岱岳 (1060m)・・・夫婦登山 №7
4/19~22 幌天狗 (1222m)~群別岳 (1376m)・・・GAKUさんと二人で幌天狗まで
4/27 ニコロ山 (1019m)~チカベツ山 (1019m)計画・・・悪天中止
まぁ4月はこんな感じで、念願の知床遠征はまたもダメでしたが夫婦登山を含めて回数的には
まずまずの山行が出来たかなと自己評価です。
5月もまずは残雪多い山を求めて2、3で計画していたニコロ山~チカベツ山と二股山 (1156m)
だったのに、発達した低気圧の影響には参りました。
チーヤンはそうそう孫のところへ出掛けてしまいました。
私も行こうと誘われましたが、中止になった山が頭から離れようとしません。
可愛い孫の顔を見て気分一新としたいところですが・・・困ったものですね。
次の休みは8日・・・
なんとか晴れ予報なので山に行ける事を楽しみにしています。

昨日、山の友人から旅のお土産で頂いた純米酒 都美人「雲のごとく」を飲みました。
兵庫県南あわじ市都美人酒造のお酒ですが、実は全日空の機内酒として採用されて
いる銘酒なのです。酒の旨味とコクのある飲み口は日本の酒として国際線の機内酒
としても出され外国人にも納得の味ではないか・・と思いました。旨い酒です。
今夜でもう空いちゃうなぁ~・・・・・
悪天休日の過ごし方・・
2009年にブログを開設しましたが、当時の写真は小さく掲載していたので読み返すとどうしても
今と比べてしまいます。これまでもいくつかの投稿済みのページを再編集・再投稿しましたが今日
も一つやって見ました。
2009年2月 北日高・糠平山1350m
↓
興味のある方は こちら をクリックして下さい。
今年に入ってもう何回中止になったんだろう。
こうも休みと悪天が重なるといくら「山は逃げない」と言ってもこっちの気持ちが逃げそうになる。
一般世間のGWは4/27から始まり4/30、5/1、2の平日を挟んで5/6までの前後半に
別れた連休となったが、この間私の休日は4/27、5/2、3の3日間のみでした。
当然ながらこの3日間すべては山計画を組んで準備もしていたのに
結果すべて中止とは・・・・まったく運から突き放された思いです。
<4月の山計画と実績>
4/02~04 知床遠征 「海別岳」計画・・・悪天中止
4/02 フップシ岳 (1225m)サブ山行・・・夫婦登山 №5
4/03 白湯山 (916m)~フレベツ山 (1097m)サブ山行計画・・・雨天中止
4/04 大滝山 (1038m)・・・夫婦登山 №6
4/06~07 定山渓天狗岳Ⅲ峰 (1114m)・・・HYMLオフミ登山 中山小屋泊
4/16 恵岱岳 (1060m)・・・夫婦登山 №7
4/19~22 幌天狗 (1222m)~群別岳 (1376m)・・・GAKUさんと二人で幌天狗まで
4/27 ニコロ山 (1019m)~チカベツ山 (1019m)計画・・・悪天中止
まぁ4月はこんな感じで、念願の知床遠征はまたもダメでしたが夫婦登山を含めて回数的には
まずまずの山行が出来たかなと自己評価です。
5月もまずは残雪多い山を求めて2、3で計画していたニコロ山~チカベツ山と二股山 (1156m)
だったのに、発達した低気圧の影響には参りました。
チーヤンはそうそう孫のところへ出掛けてしまいました。
私も行こうと誘われましたが、中止になった山が頭から離れようとしません。
可愛い孫の顔を見て気分一新としたいところですが・・・困ったものですね。
次の休みは8日・・・
なんとか晴れ予報なので山に行ける事を楽しみにしています。

昨日、山の友人から旅のお土産で頂いた純米酒 都美人「雲のごとく」を飲みました。
兵庫県南あわじ市都美人酒造のお酒ですが、実は全日空の機内酒として採用されて
いる銘酒なのです。酒の旨味とコクのある飲み口は日本の酒として国際線の機内酒
としても出され外国人にも納得の味ではないか・・と思いました。旨い酒です。
今夜でもう空いちゃうなぁ~・・・・・
悪天休日の過ごし方・・
2009年にブログを開設しましたが、当時の写真は小さく掲載していたので読み返すとどうしても
今と比べてしまいます。これまでもいくつかの投稿済みのページを再編集・再投稿しましたが今日
も一つやって見ました。
2009年2月 北日高・糠平山1350m
↓
興味のある方は こちら をクリックして下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます