エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

映画「ゴールデンカムイ」

2024年02月06日 | 日記


【2月1日 (木) 】
今年最初の映画鑑賞は、漫画ゴールデンカムイを実写化した北海道を舞台にしたもので興味津々
だった。正直、漫画で連載されていた事も知らず、やたらにテレビで宣伝しているのを見てこの
映画を知ったに過ぎない。だから、公開3日間の観客動員数35万人、興行収入5億円を突破と
いうのも信じがたいが、恐らく原作マンガの人気と実写化で出て来る豪華俳優たちや北海道アイ
ヌ文化も相まって見どころ沢山と言うのが、素人目の感想である。

主人公杉元佐一を演じる山崎賢人。「不死身の杉元」と言われ日露戦争で何度も深い傷を負いな
がらも翌日には治っていてまた戦闘において無類の強さを誇りタフな男の異名を持つ。そんな男
が戦後北海道に戻ったのは、アイヌ伝説にある莫大な金塊を探すためだったが、そこで現れたア
イヌの少女アシリパ (山田杏奈) との出会いでどんどん価値観の違いを揺さぶられていく物語であ
る。




★ 冬の北海道が舞台・・・
この映画の前評判も漫画で連載されていた事も知らないのに、テレビの宣伝を観てすっかり感化
されてしまった。主人公が戦場の悲惨の現場で傷だらけになって戦う姿や冬の北海道を舞台とし
た映像が余りにも身近に感じ、更にアイヌの生き方にも興味をそそられた。僅か1分程度のCM
映像の中に凝縮した魅力がふんだんに混じっていたことが、観るキッカケになったと思う。




★ 原作マンガも読みたくなった・・・
映画の中では、アシリパと共に探していた金塊は見付けられないまま終わっている・・。
これは絶対続編があるぞと思いながら、帰宅して更に調べてみると原作マンガは全31巻あって
完結していた。映画のストーリーは第1巻~3巻までの内容で描かれていたようで、そうなると
その先がどうしても知りたくなるし、読みたくなった来た。

今は、本を買わなくとも無料配信されていて読む事が出来るらしいので、早々調べてみる事にし
ようと思う。

続編が出たら必ず観たいと思ったゴールデンカムイだった・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿