goo blog サービス終了のお知らせ 

エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

エバ変身、スズメバチハンター・・・!

2013年09月12日 | 日記
愛犬宅に蜂の巣・・・
JJJ エバ、蜂の巣ハンターに変身!

【9月11日(水)】

今日、仕事から帰宅すると「事件」が起きていた。

昨日婆ちゃんが裏庭で「蜂に刺された」と言うのだ。
チーヤンが調べてみると頻繁に飛び交う大きな蜂を発見、蜂は犬小屋の屋根下から出入りしている
ようで近づくと攻撃的になり数が増えて来ると言う。巣は外からは見えず屋根裏にあるかもと
駆除について町役場に問合せをしていた。
駆除業者に依頼する事も出来るが、役場では駆除グッツと蜂スプレーを無料で貸し出ししているとの事。
昨日早々に借りて来て、私の帰りを待っていたと言う。


★ 変身、蜂の巣ハンター・・・
借りて来た防護服を着て見る・・・どうですか?



こうしているだけでも凄い数の蜂が飛び交っているが分かりますか?


★ 巣の写真、忘れた・・・

この写真はネットサイトから見つけたチャイロスズメバチの巣です。
実際の巣もこれと非常に似ていたので載せて見ました。
防護服を着ていてもやはり怖くて写真を撮るのを忘れていました・・


★ 駆除成功?・・・




駆除した跡の犬小屋の屋根裏です。
駆除スプレーで死んだチャイロスズメバチの死骸も・・・



駆除されたことを知らない蜂がどんどん戻って来る・・
戸惑っているように出たり入ったりしていたが、仕方のない駆除でした。




実際に駆除したチャイロスズメバチの死骸です・・・

★ チャイロスズメバチ・・・
【チャイロスズメバチ】ネット上から豆知識・・・

チャイロスズメバチはスズメバチ属(Veapa)で唯一の社会寄生性種である。社会寄生性と書くと、
ぐーたらしたイメージがわいてしまうかも知れないが、チャイロスズメバチの女王は春にキイロスズ
メバチ、モンスズメバチの営巣中の女王を襲い、殺して巣を乗っ取り、やがて羽化してきた宿主の
働き蜂に巣の拡張や自らが産んだ子の世話をさせる。宿主の働き蜂が死に絶えると、巣はチャイ
ロスズメバチの働き蜂のみになり、やがて雄と越冬女王が生産される。

チャイロスズメバチの分布はアジアに限定され、かつ分布域においても稀な種であることや、
その特異な生態から、最もミステリアスなスズメバチと言って良いだろう。


★ 怖いですねェ~・・・・

これがチャイロスズメバチです。ネットサイトからお借りしました。

もう来ないで下さいね・・・・