2020年2月8日(土) 12:00開演(シャッフル) S席 先行 ジュンQ カンフェティ セブン-イレブン発券済
2020年2月8日(土) 15:00開演(韓国語) A席 一般 ジュンQ カンフェティ セブン-イレブン発券済
2020年2月8日(土) 18:00開演(日本語) S席 前売 ジュンQ isfチケット販売 配送待ち
でジュンQくん三昧のはずでしたが…。
1日で全パターン観られちゃうんだからねぇ。しかもシャッフルは今日のこの1公演しかない。
しょーじきあたちは、シャッフルバージョンはこの回しかないので、争奪戦だと思ったのに~ぃ。だからあたちは最初の先行ですかさず申し込んだのよねぇ。
朗読劇のたびにいつもアフタートークショーで何度も出てた、もしも他の役をやるとしたら誰の役をやりたいか。その実現だと思ったのでねぇ。
でもあたち、開演直前に(あらん?シャッフルって日本語と韓国語が入り混じりとかってことぢゃあないよねぇ?)って思っちゃった。やっぱ役のシャッフルでしたが。
っとその前にこんだけ…。
今「翔んで埼玉」が地上波で…。どして埼玉県人はディスられるのが好き?なのか?いまだに埼玉のいろんな広告に「翔んで埼玉」をもじったものが使われてるのよねぇ。
エキストラで参加したかったなぁ…。それにしてもGACKTさんとか京本政樹さんとかカッコ良すぎ!
で話を戻して…。
でもさぁ、今日中に全部詳しくは書けないよねぇ?
でね、1部は「11:30開場12:00開演(シャッフル)S席先行 ジュンQ」だったのでねぇ。地方からいらっしゃる方とか早すぎたのかもしれませんが…。
あたちはS席 先行 ジュンQでS席3列目だったんだけど、S席3列までは半分以上が空き席でした。(Qペンさん達みんなキャンセルしちゃったのかなぁ?)
ミヌくんはイ・セヨンくんの役だったので、セリフの量が多いのに驚いていました。
ミヌくんの警官姿もなかなかのもんでしたが、スヒョクくんの警官姿もカッコ良かった~ぁ。でも左二の腕につけてるワッペン?は実は中国人民公安局って書いてあるらしい?横浜中華街にでも行って買って来たのかな?
だけどねぇ、やっぱずっと朗読劇を観て来た人でないと「シャッフルバージョン」って何?だったかもねぇ。
1部のアフタートークは
ミヌくん「やまもとやすお」(やすおだったよねぇ?韓国のゲームに出てくる日本人の名前って。)「たなかやすお」「まつきよやすお」最後は苗字でもないし~ぃ?どうやら韓国人にとってはその「やすお(だったよねぇ?)」って名前がカッコいいらしいんだけど、ミヌくんは韓国人は苗字が1文字で短いけど日本人は長いのでカッコいいと思ったんですって!「やまもと」とか。
スヒョクくんは「早坂剣豪(時代劇)」とあと何だっけか?「なかむらなんとか」だっけか?今までに出演したことのある舞台の自分の役名なんですって!
イ・セヨンくんは「月野(つきの)下(した)」もはや日本人の名前でも何でもないし~ぃ。みんなに突っ込まれて「じゃあ、月野(つきの)上(うえ)」何も変わらん…。
あと何だっけかなぁ?
あっ質問箱のものじゃなくてスヒョクくんが(彼は結構笑い上戸?)イ・セヨンくんが釜山訛りがあるって言ってウケまくってた。「サロン」が釜山訛りだと「サルロン」になるらしいのよねぇ。
イ・セヨンくん、カッコいいのに、田舎出身だということを隠そうともしないみたいで、逆に好感を持ってしまうカンジ?
う~ん、何せ3回アフタートーク聞いたので、もう忘れ始まってる…。
あっ、外で開場を待っている間に貼られているポスター(フライヤーだったっけか?)を見てて気がついた。リピーターズ特典があるじゃん!でも初日は何もアナウンスされなかったし、スタンプカードも貰ってないので全然知らんかった~ぁ。あっ、初日30分遅れて始まったんじゃなかった~ぁ。あたち当日券だったので手元にチケットがなかったから、思い込みで
で2部「14:30開場15:00開演(韓国語)A席一般 ジュンQ」
韓国語バージョンに戻ったのに、ミヌくん、最後の方トチってもう忘れちゃったので正確には書けないけど、韓国語で4文字くらいの言葉を言うところで、何と!2文字日本語で2文字韓国語を入り混じりで言ってしまい、しかも自分では全然気がついてなくて、スヒョクくんが笑いを堪えられなくて、それにつられてイ・セヨンくんも笑い出しちゃったらしい。
私もたぶんその瞬間を覚えてる。何で笑ってるのか判らなかったんだけど、2人が笑いを堪えられなかったみたいなんだけど、そこは笑うシーンじゃなかったはず…。って思って観てたのよねぇ。
2部は私はA席(この受付以外はS席のみしかなかった)だったので、最後列でした。そして1つ置いた隣の席の方は台本の韓国語を目で追いながら観劇していました。薄暗い中で、そー言えば物販のところにあるサンプルボードに「教材にもなりますよぉ」だったかな?そんな風に書いてあったけど、よく目で追いながら観劇できるものです。私にはムリ。でも意外と知ってる単語が出てきた気がするので、一通り見てみると結構いいかも…。って思っちゃった!
でも、日本語字幕はステージ奥のスクリーン上に出ているため、前の方のS席よりもキャストと一緒に視線に入れられるので観易かった?
私が今までみた韓国語劇は大体左右に日本語が流れていく字幕だったので、視線をステージ中央とステージ脇の字幕とに終始視線を動かしていなければならなかったので、それよりはステージ奥上の字幕の方が観易いとは思いましたが。
う~ん、アフタートーク3回とも面白かったのに、もう既に思い出せなくなってる…。思い出したら是非後日にも書きたいわん。
あっイ・セヨンくんは【2020/1/16(木)「レジェンド達のラプソディ~冬~」@ティアラこうとう小ホール】ん時、Apeaceのチ・ヒョンソンさんとテジュくんとあたかも1つのグループかのようにステージを見せてくださいましたが、他の出演者の情報とかの時に、フツー、片手にマイクを持っていたら、その方に拍手を贈る時に反対の方の手で、マイクを持つ手の手首と肘の間を、マイクが影響しない程度に叩くかと思いますが…。
イ・セヨンくんはなんと!びっくりしたことに、マイクを持った方の方の付け根と胸の間辺りを、ものすごい生音が聞こえるくらいに手のひらで「バンッバンッバンッバンッ。バンッバンッバンッバンッ。」って叩いてて、私は思わず(えっ?そこまでしたら痛いでしょぉ?そこまでしなくてもいいのに。)って思っちゃいました。今日は二の腕?の前面をあの時よりもちょっと弱めだけど、普通からしたら強め?
(イ・セヨンくんってイケメンなのに?性格もとってもいいのねぇ。)って思っちゃったのよねぇ。ってあん時書きたかったのに、たぶん書き忘れてたと思う。
で、3部「18:00開演(日本語)S席前売 ジュンQ」はテジュくんも加わっての日本語バージョン。開場前のチケット引換するまで席番が判らず…。
そーゆー分け方だったのねぇ。
もぉ全然時間ぢゃーん。全然きちんと文章を編集できませんでしたけれども、また後日思い出したことを書きますが、こっからは、つい午前中にお外でネットでつい目についちゃったネットニュース。
↓私が韓国人の嫌いなところは、褒められるために善行をするところ。日本人は褒められることなんて考える前に先にいいと思ったら即行動するから。
「韓国も支援したのに日本ばかり褒められた」 韓国“マスクパニック”で日本に嫉妬?
FNN.jpプライムオンライン 2020/02/07 22:23
日本が戦後支援を続けて来たアジア諸国に対して張り合うようにして支援をし、日本の国旗を下げさせ、韓国国旗に塗り替えさせるところ。
日本は何の言い訳にもなりませんが、元々、欧米諸国からアジアを守ろうとした結果が招いたことなので、その罪滅ぼしの気持ちと困っている人に手を差し伸べてあげたいという純粋な気持ちなのに、韓国はただ日本に負けまいとして支援している。
そういう気持ちだから、それは受けた側にも伝わり、褒めてもらえないんですよ。
今回だって、日本がまだ深刻なマスク不足になっていなかったこともあり、どうせ空で中国にチャーター機を送るのなら…。と相手のことを慮(おもんぱか)って思いついた人が居て、でも日本でも中国人観光客がマスクを買い漁り、ようやく日本人が事の重大さを認識し始めた時には既にドラッグストアはおろか、スーパーやコンビニでも次にいつ入荷するかも分からない状態に陥っても、日本人は仕方なかったと諦めていて、誰も中国にマスクを送ったからだとか、中国人観光客が買い占めたからいけないと責める人はいませんよ。
「善行」をすることが偉いのではなく、「善行」をする気持ちが大事なのです。そこには「勝った」「負けた」があるはずもなく、そういうことを言っているから相手は韓国に対して真心が感じられなかったから、深い感謝の念が伝えられなかったんだと思いますよ。
--<以下引用>----------
中国外務省の華春瑩報道局長は4日、ネット上での記者会見で、日本からの支援について「非常に感動した」と述べた。華局長は、日本からのSNS上での「中国がんばれ」のメッセージや日本政府と企業からの大量の支援物資、武漢を応援する意味での東京スカイツリーのライトアップなど、一つ一つ事例を挙げて賞賛した。実は会見では、韓国を含む複数の国からの支援に対しても謝意が示されているのだが、韓国メディアはその扱いが気に食わなかったようだ。紙面には「日本だけに対する“特別な感謝”とは表現の程度が違った」「チャーター便もマスク支援も日本より一歩遅れた」と、日本への嫉妬を滲ませるような表現で、日本よりも支援が遅れた政権を批判していた。
--<以上引用>----------
--<以下引用>----------
韓国政府は1月28日、公式の報道資料を通じて「政府はマスクや防護服などの支援物資をチャーター機で中国に送る計画がある」と発表した。朝鮮日報によると、この発表と同時にマスクの価格が急騰。1枚の価格が12倍にまで跳ね上がったという。すると2日後の1月30日の報道資料には「官民が協力し、マスク200万枚、医療用マスク100万枚を中国に支援する」と記載された。支援の主体が、政府単独から“民間との共同”にすり替わったのだ。その後も極端な品薄が続くと、韓国保健福祉省は2月5日、「武漢に支援されたマスクは中国の留学生団体の自発的な募金活動で準備されたものだ」と説明。つまり、マスク不足による政府への不満が高まるのと並行して、支援の主体が「政府単独→官民共同→民間中心」へと移り変わっていったわけだ。現在は「政府はマスクの輸送だけを担った」という主張になっている。地元メディアはこの騒動の裏話として、留学生団体の関係者のコメントを伝えている。
「政府と輸送機について協議している時、韓国外務省が『民間ではなく官民協力と書いてもよいか』と言うのでそうしても良いと伝えた」(2月6日 朝鮮日報)
--<以上引用>----------
日本では在日中国人が中心となったボランティアの方達が合計24箱にも及ぶ支援物資を送ったことを紹介していました。知っていたら私も協力したのに。って思ったけど、確か関東じゃなかったのよねぇ。
中国からしたら、日本にも多大な迷惑を掛けているにも関わらず温かい心で支援してくれたことに「非常に感動した」になったのだと思います。
今は日本全国に在日中国人が日本人の中に混じって生きています。韓国国内のような不満を見聞きした在日中国人はすかさずSNSでそのことを報告するでしょう。今や中国のSNS情報はすごいスピードで広がっていきますからね。
日本は日本人だろうが中国人だろうが人は人。そしてとにかく中国から収束させていかなければ、絶対に世界的規模の拡散を抑えることはできない。
日本は韓国に勝とうとしてやった行為でもなければ、そんなことを思って行動した人も、支援する人も、賛同する人も1人もいなかったのではないかと私は思っています。
私は今、とても日本に入国拒否されたクルーズ船のことを心配しています。ヨーロッパ所有の船らしいのですが、感染の可能性のある方がいるらしく、日本人も3人乗っているそうですが、日本に拒否されて石垣島の南の方で漂流しているそうです。
燃料や食料は十分にあるらしいのですが、日本の水際対策ということで、わからなくもありませんが、私は武漢からのチャーター便で帰国された方達、今、横浜港に寄港しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客の対策がひと段落したら、何とか支援してあげられる方法はないのかと思ってしまいます。
たぶん、1つ外国船を受け入れてしまったら、次から次へと日本を目指されたら、これからも拒否できなくなるし、日本が対応不可能となってしまうからかもしれません。
「漂流いつまで」入港拒否のクルーズ船、客の不安高まる
有料記事 新型肺炎・コロナウイルス
2020年2月7日 21時30分
新型ウイルス クルーズ船の感染者61人に うち1人重症
2020年2月7日 17時47分