goo blog サービス終了のお知らせ 

Take it easy!

日々イライラすることから解き放たれるための日記

改め、フツーの日記。
(落ち込み、イライラから開放されたので)

行っちゃったじぇ

2013年11月29日 23時37分08秒 | 日記
じぇじぇじぇ。何?(じぇ×n)の使い方間違ってるって?

今日、東京新宿ミラノでの新大久保物語、最終日でしたぁ。

初日の舞台挨拶と次の回の時には完全にIZAMさんお目当てで観に行きました。あん時は、(MYNAMEって誰やねんっ!)ってカンジで、1人1人の名前と顔が全く覚えられなくって、ストーリー追いながら、この子はどの子(どんな役の子)だっけ?ってすぐに訳がわからんくなってしまっていました。

でも今日はねぇ、(IZAMさんここ観てないから書いちゃうけど)ここだけの話、IZAMさんじゃなくてMYNAME目的で観に行っちゃったもんねぇ。

始まる時にはまだイマイチ、顔と名前が一致しないメンバーがいましたが、途中途中(この子は○○)って名前を確認しつつ観ていたので、最後にはたぶん完全に名前と顔が一致しました。

「MYNAMEのメンバーは自分の名に誇りと責任を持って、自分の名に恥じぬような活動を考えています。」

ってことで…。


インス(InSoo)
ジュンQ(JunQ)
セヨン(SeYong)
チェジン(ChaeJin)
コヌ(GunWoo)

私はダンスユニットには全く興味がなかったのですが、やっぱ目の前で切れっ切れのダンスを観ちゃったら、そら、なんぼ53歳のおばちゃんでも惚れるわぁ。カッコええーってね!

でね、「ありがとごじゃいます。」とか「☆のかじゅ(数)ほど~」とか「いちゅも(いつも)」とか「じちゅは(実は)」なぁんて言われた(歌われた)日にゃあ、当然「可愛か~ぁ。」ってなるわなぁ。

でまた切れっ切れのダンス踊りながら、歌もうまぁく歌っちゃってるんだから、こりゃあもぉ「キュン死」もんだわねぇ。


そこのチミチミ(君々)、真似してもだめよん。韓流だからこーゆー方程式が成り立つ訳で、二十歳過ぎた日本人が真似しても「何、甘ったれてんだよぉ!キモ~ぉい!」とか言われるのがオチなので(笑)。

私はまだ「MYNAMEファン予備軍」のつもりだけどねぇ、彼らが東京ドームコンサートやったら行っちゃう気がする…。


そうそう初日は、某出演者が登場した途端に、超真面目に演技しているのに会場は大爆笑でしたけれども、今日はたぶんMYNAMEファンのリピーターだけだったんじゃないかなぁ?多少クスッと笑いが起こる程度でした。


そうそう、そうそう、そうなのよぉ。先週は昼の回2回しかなかったのですが、一昨日、ふと(アレ?いつまで上映してるんだろ?やっぱ平日は昼間しか上映回がないのかなぁ?)って思ってチェックしたところ、東京は今日が最後で、しかも夕方の回と夜の回に変わってたみたい。

そしたらもぉ、どうしても、も1回観に行って復習してきたくなっちゃったのよ~ぉ。最初は1回しか観ないつもりだったのに、気が付いたら3回も観ちゃってた。まぁ、先週もこの上映時間だったら、何もムリして初日に2回も観ずに、前売鑑賞券は仕事帰りに観に行きたかったんだけどね。ちょっと予定外の散財でしたが、後悔してないもんねぇ。今日も行ってきて良かった~ぁ。

そろそろお時間だわんっ!好きなアーティストがいっぱいいて、ぼかぁしゃーわせだなぁ。


そうそう紘毅くん期間限定で、新曲UPしてた。しょーじき私はこのオトナっぽい紘毅くんの歌よりも青春真っ只中の紘毅くんの歌の方が好きだなぁ。でもこーゆー歌も作れるってやっぱ音楽の幅だしね、いいことなんじゃないかなぁ?

【HIRO CHAN】

紘毅くん、えーべっくすで「芸能」と「歌」って言ったかな?分けられてしまって、紘毅くんは「歌」の方に入れなかったらしい。だから今度のミュージカルはそういう仕事の中で歌えるから嬉しいんですって!

共演者の施鐘泰(シ・ジョンテ)さんも、EXILEの新メンバーオーディションで最終選考で落選し、それでもデビューはできたようですが、2009年、劇団EXILE華組のメンバーとなり、2011年4月7日セルフプロデュースで活動することを発表して7月19日ソロ活動に専念するため劇団EXILEを脱退したとか…。

ホンットに大変よねぇ。アーティストをやり続けるのって。


そうそう紘毅くん歌手になりたいって言ったらお父様に反対されて一時期家を出ていたそうな…。芯は強いのねぇ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まいねーむ | トップ | 土日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事