読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

校内研授業研(2年)

2023-10-19 | 学推・校内研

ブログの閲覧ありがとうございます。

 

10月6日(金)の5校時に、校内研の授業研究として2年生の音楽の授業が行われました。

本校は研究テーマを「主体的・対話的で深い学びのできる児童の育成」とし、友達との対話などの交流を通して問題解決できる児童を目指しています。今日も、グループのお友達との対話を通して、お祭りに合うリズムづくりをしました。

授業の最初にクラスの歌を歌って今日の授業への気持ちを高めます。

次に自分でお祭りを想像しながら、これまでに学習したリズム(四分音符、八分音符、四分休符、八分休符)を使って、お祭りに合うリズムを作成しました。

それから、グループのみんなと協力しながら、祭りに合うリズムを考えていきました。

グループでの作成が終わったら、選んだ理由を発表しながら、作ったリズムをみんなに披露しました。

授業後には、授業検討会が行われました。

「本時のねらいは達成されたのか」、「教師の発問はどうだったか」、「教材はどうだったか」、「良かった点、改善点は。」など、多くの意見が飛び交いました。最後に講師としてお越しいただいた県教育センター研究主事の大城エリカ先生から講評をいただき、本校が目指している言語活動について講話をしていただきました。実り多い研究会となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回校内研授業研

2023-07-01 | 学推・校内研

ブログの閲覧ありがとうございます。

6月30日に第1回校内研授業研(学級活動)が行われました。6年3組の子ども達が「南小学校をもっとよい学校にしよう」というテーマを掲げ、どのような取組をしていくか話し合いました。

事前にどのような取組をしていきたいか各自に書かせていたため、沢山の意見が出ました。

最後はどの取組にするか、各グループで意見をまとめ、合意形成を図りながら一つの取組に絞りました。

今後はテーマ設定の理由から、実際に決まった取組を実施してみてどうだったかまでの一連を、国語の提案文としてまとめる予定になっています。

授業後は講師の先生をお呼びして先生方の授業研究会を行いました。

本校の校内研修のテーマ「主体的・対話的で深い学びの育成」に向け、沢山の意見交換を行うなど研究を深めることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内研修(生活づくり目標の作成についての話合い活動)

2023-04-22 | 学推・校内研

ブログの閲覧ありがとうございます。

 

21日(金)6校時 5年1組で「生活づくり目標」の作成についての話し合い活動が行われました。

「生活づくり目標」とは、「どんな子どもになって欲しいか」「どんな子どもになりたいか」など、保護者や担任、子ども達それぞれの思いを取り入れた「今年の目指す児童像」のことです。

保護者の思いを「テキストマイニング」で紹介します。

学級担任の思いを学級目標として紹介します。

ドリカムノートに書いてきた自分の思いと見比べながら、「知・徳・体」の3つの目標をグループで考えていきます。

それぞれのグループで話し合って決めた目標を黒板に貼り出し、共通部分を抜き出していきます。

「知・徳・体」それぞれのみんなの思いが共通するキーワードを抜き出すことができました。

次の授業で「○○○の子」というふうに目指す児童像としての文章に仕上げていきます。

授業後は先生方で今日の授業について話し合いを持ち、「生活づくり目標」の作成の仕方を共通確認しました。

これから、どのクラスも今日の授業を参考にしながら、「子ども達・保護者・担任」の3者の思いが詰まった「生活づくり目標」を作成していきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内研 第1回全体授業研(2年1組・特別活動)

2022-06-22 | 学推・校内研
ブログの閲覧ありがとうございます。
 
今日の5時間目、校内研全体授業研究会が行われました。
2年1組の学級会です。
議題は「みんなでハッピータイムを計画しよう」です。
クラスのお友達ともっと仲良くなるのハッピータイムで何をするか、そのために何を準備するか、話し合いました。


司会団を中心に話し合いが進められます。


しっかりと自分の考え、理由を述べながら話し合い活動が行われました。

2年1組のみなさん、素敵な学級会でしたよ。

授業後は、研究会がおこなれました。


良い点、改善点などをグループで話し合います。
各グループ、活発な意見交換が行われました。










グループで話し合ったことを全体で共有しました。


最後に真嘉比小学校新垣寿志教頭先生から指導助言を頂きました。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業研究会 (2年3組 国語)

2021-10-30 | 学推・校内研
ブログの閲覧ありがとうございます。

昨日、本校では校内研(全体研)を行いました。
授業学級は2年3組。国語「馬のおもちゃの作り方」
文章と写真を対応させて読み、今後説明書を作るときに接続語に気をつけて書けるようにします。


バラバラにした文をロイロノートを使って並べ替えます。


自分の考えを発表


自分の考えをグループで共有します。


授業後は有銘先生から助言をいただきました。


今後も「主体的・対話的で深い学びの育成」に向けて、職員一同頑張ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする